こんにちわ‼️
堺市の縫製工場からメーカーへ‼️
働き方改革法案が始まり1年
みなさんはこの働き方改革をどう捉えていますか?
減り続ける人口の中で、ワークライフバランスが叫ばれ、ホントの働き方改革をしないと危険な方向にいくのでは?と懸念しています
残業を減らし、有給を消化する
まず、働く質=労働生産性をアップされる必要がらあります
労働生産性をアップしなければ、売り上げ、利益が低下してしまう可能性が高まります
これでは意味がありませんよね
当社でも生産性のアップの目標を掲げて日々取り組んでいます
そしてなんと言っても個人レベルで考えると、自分の時間が増えるということですよね
この時間の使い方が本当に重要だと考えています
自由な時間を勉強や自分磨きに充てる人、そうで無い人で完全にしてしまうと予想されます!
高齢化社会、労働力不足
1人1人が働く質、人生の質を上げないと、国の生産性=GDPが低下し、不景気の要因になってしまうと思っています
時代は
【教えてもらう】→【自ら学ぶ】
の時代です!
働き方改革は人生の生き方改革です!
おわり