「縫製工場からメーカーへ❗️」
「夢は見るものではなく叶えるもの❗️」
100%委託加工の縫製工場にとってはかなり大きな夢と言えます
壁はいくつもありますが、ひとつづつクリアして行くしかありません
その越えないといけない壁を目標と設定しアクションを起こすわけですが、
「越える壁」だけではなく「邪魔するもの」を想定し対策が必要になります
「邪魔するもの」とは何か?
大きく分けて2つて考えています
時間とお金がない
自分自身
そもそも現状、目の前にはお客様が存在します
メーカーになるということは、現在の仕事をこなしながらということになります
私はまず、売り上げを前年比120%にする目標を掲げました❗️これによりお金の問題を解決しようと考えました
資金繰りを安定させる事は挑戦する上の土台に当たります
そして従業員の自立、人材育成です❗️
時間を作るには自立により仕事を任せていくしかありません
各部門にリーダーを立て自立、組織化させる
個人商店の延長での経営では、限界があります
続いて、自分自身の自己分析です🙂
心・技・体・生活に分けて
過去を振り返り
上手く行っている時の自分
上手く行っていない時の自分
例えば、お酒の飲み方、食べすぎや運動不足による体調不良、寝不足、めんどくさがる、イライラetc.
「敵は自分自身」
自分の弱さと向き合って、それを克服する為、習慣行動へ落としこむ
ルーティン化、継続により心が強くなるわけです
企業は成長を忘れた時に衰退が始まると考えています
常に挑戦❗️
良い時にこそ時に種を蒔く❗️
悪くなってからでは遅いのです❗️
おわり