こんにちわ❗️
縫製工場を取り巻く環境は益々厳しくなるばかり…
昭和の時代に存在した工場は倒産、廃業で4分の1になったとも言われます
バブル崩壊、リーマンショック等で加工賃は下がる一方
人件費や材料費は上がるのに加工賃は上がらない現象

このままだと、まだまだ倒産や廃業は止まらないと思います😅
短納期、低コスト、高品質などが縫製工場の差別化を図るポイントになるのですが、それだけでは非常に弱いと感じています
これからの時代、自分達の強みを活かし、0から1を生み出さないと生き残ってはいけないでしょう!
井の中の蛙大海を知らず
工場である以上、自社製品を作る❗️
主体変容でまずやってみる!
「できない」→「どうすればうまく行くのか?」
プラス思考で挑戦します❗️

おわり