午前10時
施設からお迎えの車が来て
お義母さんは5日間のショートステイへ
行きました。
私たち夫婦は
明日から旅行です😀
え?
中国じゃないですよ(笑)
信州方面に二泊三日。
8年ぶりの旅行、楽しみ~~~![]()
(帰ってきたら中国杯だー💦ドキドキ)
お義母さんの認知症が進み、
ケアマネさんがショートステイの施設を
紹介してくれたのが3ヶ月前。
9月から月3日で利用しています。
(今回は5日)
認知症って、自分の頭の中の世界と
実際の景色が違うのでしょうか?
先日ケアマネさんから、とても痛ましい話を
聞いてちよっとショックを受けてます。
ある認知症のおばあちゃんが、
家からフラフラと外に出ていってしまい、
近くの河原に降りて、そこをなんと銭湯と
勘違いし、裸になって川にはいって
亡くなられたそうです。
まさか!!と思うような話ですが、
私はちょっとわかる気がします。
うちのおばあちゃんも、たまにですが
おかしなことをするから。
例えば、朝、おばあちゃんの部屋に
行ってみたら、オムツを外してスッポンポンに
なったまま、ぐっしょり濡れた布団の上で
寝てたりたり、とか。
ケアマネさんが言うには、
「たぶん自分ではトイレにいるつもりなんでしょう」と。
夜中の3時にガラガラ雨戸を開けて、
真暗な庭を見て「朝だね」と言ったり、
土砂降りの日に、庭を眺めて
「洗濯物入れないと」と言ったり。
お義母さんには、朝日の差し込む庭や
物干し竿に洗濯物がかかってる風景が
見えるのでしょうか?
それとか、急に「わたし犬を放ったんだけど、
帰ってきたかい?」と言い出して
家族でギクッ!!!とした事も。
その昔、おばあちゃんが若い頃は、犬を放し飼いで飼っていたそうです。
で、夜になると犬を外に出して、勝手に散歩して帰って来るという習慣だったようで
その時代に戻ってしまったんですね。
実際には、犬(もぐ)を放ってはいないのですが、心配なので、それからは
夜、もぐをサークルに入れた後は、しっかり南京錠をかけるように。
「お年寄りは思いがけない事をするので
気をつけてくださいね」とケアマネさん。
ほんとにそうですね。
とはいえ、気をつけるにも限界が
ありますが、
24時間お義母さんのことは
頭の片隅において、気にするようには
しています。
だからショートステイは
とってもありがたいです。
全く何も気にしなくていいって
なんて楽なんだろう![]()
![]()
ショートステイを
すすめてくださったケアマネさんにも感謝
🙏🙏🙏
いつもありがとうございます
⛸️⛸️⛸️⛸️⛸️⛸️⛸️
フランス杯みましたよ〜
旅行前の体調管理のために
リアタイは我慢して
さっきアーカイブで見ました。
なによなによ~
今季のみんな
昨年よりジャンプも表現も
グンとレベルアップしちゃって
凄いんですけど💦
フランス杯素晴らしかった〜
https://twitter.com/azayakanablue/status/1720902785821032472?t=PA16kmeXd20u60i_oagJPQ&s=19
アダム君は歓喜、マリニン君&優真君はやはり悔しそう。。。
— 晴夜 (@azayakanablue) 2023年11月4日
そしてまた強くなることでしょう✨
御三方おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/7U2kTz9sEG
https://twitter.com/goldenskate/status/1720809873229623604?t=WVsQJ8bVuKlmAWjdlb6dDQ&s=19
The women’s medalists in Angers 🇫🇷:
— Golden Skate (@goldenskate) 2023年11月4日
🥇 Isabeau Levito 🇺🇸 131.39 / 203.22
🥈 Nina Pinzarrone 🇧🇪 PB 133.06 / 198.80
🥉 Rion Sumiyoshi 住吉 りをん 🇯🇵 136.04 / 197.76#GPFigure pic.twitter.com/G591jFlTrS
りをんちゃん4T成功おめでとう🎉
中国杯💦💦
NHK杯💦💦
こんなに強い選手が犇く時代に
なるなんてね😯
(駿くんも東日本凄かった)
しょ…昌磨君 大丈夫かしら
(弱気の虫がああ……)
きっと大丈夫よ・・たぶん
ナウボ聞きましたよ。
GPS始まってからの昌磨君の葛藤…
すごくわかります。
みんなグイグイ来てるものね。
台頭してくる若手達への優しさ、
特に一緒に練習している草太君へのエール、
昌磨君の心根の優しさが
たくさん詰まったナウボイスでした。
好き。。。

