Soi千秋楽に行ってきました。

 

 

 私、今まではスケーターが近くで見える

前の方の席を取ってましたが、

今日はあえて上から全体が見える席にしました。

 すると顔は見えないかわり、スピードとか 

リンクカバー率とか

スケーティングを味わうことができて、

これもよかったです😀

 

この時期は、

みんなワンシーズン滑りこんできて

プログラムがこなれてますね✨

素晴らしい演技ばかりで楽しかった!

スタオベ、全員にしてしまいました。

 

高志郎君のエキシは情感があって好き💕

悲しみの表現の仕方に

ステファン味を感じました。

 

佳生君はさすがのスピードと迫力!

リンクカバー率が高い

 

ジェイソンは、バックストリート・ボーイズ

私、BSB大好きで聞きまくってた時期が

あったので懐かしくて、

ごめんジェイソン🙏歌に神経が

いっちゃいました🙏

 

マリニン君はジャンブ

たっかーーい❗

今日は4Aこそなかったけど、

ジャンプ素晴らしかった✨

ただ、テレビでは気づかなかったけど、

こうして上から俯瞰して見ると、

スケートの一蹴りの伸びがあまりない

のがわかる。

(昌磨君とかと比べちゃうとなおさら)

PCSが伸びないのはここ?

 でも、マリニン君はそこ努力中なので

来シーズンはぐーんと成長することでしょう。

 

 

私の大好きなルナちゃんのエキシは

セクシーで可愛かった。

あの大きな動きとしなやかさ大好き。

ジャンプが安定しますように🙏

 

舞依ちゃんはきれいでした。

桜の衣装が良く似合ってる🌸

 

かおちゃんといえば、カオリックスでしょう❗

見れてよかった😀

かおちゃんお誕生日おめでとう🎉

 

楽しみにしてたチョクベイ

マディソン姉さん素敵でした😍


 

人生初ナマの羽生さんは、

adoの阿修羅ちゃん(曲名あとで調べた)

熱狂的な歓声が爆発してました。

名前をコールされてから、

演技中も途切れることなく

キャーキャー、フォーフォー

ファンの方々大喜びですね!

別世界に来たようでした。

 

 

滑走順は、チョクベイ、昌磨君、

りくりゅう、かおちゃん、

大トリ羽生さんでしたが、

最後に昌磨君の感想を書きます。

 

千秋楽のプロはパダムパダム。

上の席から見ると、スピードがホントに速い。

氷とエッジが磁石でくっついてるの?っていう位

氷に吸い付くようにスイーーーーーて、

一蹴りで気持よく伸びるんです。

 力みがない!

3Aは素晴らしいジャンプでした。

4T3Tも綺麗

(スピン入りの崩れは演技に見えた!😅)

 海外の解説者の方が昌磨君のスケートを

「省エネスケート」って言ってたのを思い出してなるほど、と思いました。

省エネだから、ジャンプにより集中できるし、

プログラムも濃くできるそうです。

昌磨君、前はもっと必死感がありましたよね。

色んなものが削ぎ落されて、

体もスリムになって、今のスケートになったのね。

 

 昌磨君、上手くなりましたね。

それはあなたの努力の結晶ーー尊敬します。

 

昌磨君のスケートで私が一番好きなところ

 それは、 「暗さ」です。

どんなプロを滑っても明るくなりきることのない陰。

私はそこに惹かれるんだなあ

今日のパダムも情感と凄みと、

そして闇のある素晴しいパダムでした。

 

 私の席の周りは、羽生さんのファン

らしい人ばかりで、昌磨ファンらしき人は

誰もおらず、、 

この会場に昌磨君ファンいるのかしらと

心細かった。

 でも、昌磨君の演技の時、

拍手や歓声もあがってほっとしたし、

最後の周回では、バナーもたくさん

目にしたのでよかったです。

 

デミ先生、

ケアありがとうございました。

いつもいつも感謝

引き続き国別もお願いします。

 

https://www.instagram.com/p/Cq0Lx-np4gv/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 

 

 

 

みなさま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。