世界選手権が中止になりました。
WHOのパンデミック宣言も出て、現在の状況を考えると
中止でよかったと思います。
開催するにはリスクが大きすぎましたもの。
私は、あの日、夜中に何度も起きて情報が出るのを待ち、
中止が発表された時には、ほっとしました。
けれど、ほっとしたのとほぼ同時に、
昌磨君の演技が見たかったーーーー
という残念な思いも湧きあがるというね・・・・
人間って欲深だなあ(私がか・・・)
残念な思いは、ファンよりも、この日の為に準備をしてきた選手の方が
強いですよね。
高校球児たちの涙や、中止を伝える先生の悔しさを滲ませた声を
ニュースで見た後だけに、いっそう、選手たちの無念が思いやられました。
そんな中
いち早く昌磨君がコメントを発信
今回、このような形でシーズンが締めくくられてしまうことに残念な気持ちも
ございますが、まずは世界中の人々が安全な日常を送れる日が
一刻も早く来ることを願っております。明けない夜はないと信じ、
これからもアスリートの本分を全うし、今、自分にできる子とを精一杯
やっていきたいと思います。
迅速・シンプル・ストレート・誠意
美穂子先生が、「潔い、男っぽい」って言ってましたもの![]()
いつもは、控えめにしているおぼっちゃまですが、こういう時は
いつも迅速に対応するんですよね。
デニス・テンさんが亡くなった時も、公式でいち早く弔意を表したり、
カザフスタンで行われた追悼式の時も、ディズニーオンアイスで、
「See you again」を滑りました。
こんなところも 大好き![]()
![]()
それからは、選手のみなさんが次々コメントや動画を寄せられ、
その前向きな姿に感動しました。
シーズンが終了しました。
終わっちゃったんだ・・・
なんか、まだ実感が湧かないけど・・・
お疲れ様でした![]()
そしてありがとうございました![]()
このシーズンは、おぼっちゃまにとってまさにターニングポイント
すごく意味のあったシーズン
最後は、コロナによって唐突に切れる・・・という
そういうところまで特別なシーズンでした。
アスリートとして結果を求める意志と
結果に拘らない心と
両方を手に入れたシーズンでした。
ーーーでも、このスタンスを試合でも貫くというのは難しい事で、
昌磨君は、そのへんも世界選手権で試したかったのでは?
それは、また来季のお楽しみにしましょう![]()
昌磨君、高志郎君、デニス君
全選手の皆様
シーズンお疲れさまでした![]()
![]()
来シーズンも楽しみにしています。
おぼっちゃまに、バラ色のスケート人生がありますように![]()
![]()
![]()
綺麗~~![]()
![]()
最後におぼっちゃまの言葉を、私も![]()
世界中の人々が安全な日常を送れる日が
一刻も早く来ることを願っています![]()
悪霊退散![]()
コロナ退散![]()
![]()
by セーラーマーズ
ps
チャレンジカップ、放送してくださいませな~~~
※画像お借りしました。感謝






