新型コロナウィルスが大変な事になっています。
ここ2週間が山場とか・・・
これ以上感染が広がりませんように。
下火になって、終息することを心から願います。
スイスにいるおぼっちゃま。
シャンペリーは、北イタリアのロンバルディアに近いので心配です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「もう一度観たいあの演技」で楽しませていただきました。
昌磨おぼっちゃまの演技が思ったより多くて嬉しかったです![]()
溌剌としてた緑トゥーランや
「レジェンス」 これ、見るたびいつも傑作だと思います。
音ハメばっちり! 世界観全開で、おぼっちゃま、天才でございますよ~![]()
大好きな「ロコ」
氷上に送り出す美穂子先生
外国人では、ステファン先生~~~![]()
![]()
あのシマウマ🦓衣装です。
初っ端で、ダイナミックにお転びになりましたけど、やっぱり素敵![]()
![]()
スケートはもちろんですが、
手の柔らかな動きや表情やスピンはさすが![]()
あれが、これから昌磨おぼっちゃまにも身についていくのかなと
思うと、もう楽しみ~~じゅるじゅる(ヨダレ・・・・)
パトリックチャンのスケートには溜息が出ました
デニステンさんにも胸がいっぱい
子ども時代特集もありました。
めちゃ可愛くて笑っちゃったのが、14歳のネイサン
どうよ~~ この、その辺にいる日本の男の子感は~~![]()
スケートをするというより、学校からただいま~って帰ってきた感じ。
でも、滑りだしたら、まさにネイサンでした。
対するおぼっちゃまは、「Bad boy good man]
後ろ姿が、幼いです![]()
滑りだしたら、はい、天才少年いっちょあがり![]()
演技中のスクショ苦手なので、フィニッシュポーズを。
ジュニアの頃のコストルナヤちゃん
今よりもっと少女少女してますが、スケーティングとポーズは美しい![]()
おぼっちゃまは、他に「クロイツエルソナタ」「冬」「天国への階段」「time after time」
「月光」とか・・・
フランス杯のダンオンもありましたが、私は、あれはどうしても見られなくて・・・
早送りしてショーマコールのキスクラだけ見ました。
最後は、ランビ臨時コーチとのロステレ杯、
スルーしやがっちゃったダンオンでした。
こうしてたくさんの演技を見ると
昌磨おぼっちゃま、小さい頃からずっとずっと
頑張ってきたんだなあ~~と、感慨深いものがあります。
今更ですが・・・・
これからも、ずっと応援してます![]()
ワールド(開催されるのか?)に向けて、良い練習ができていますように!










