立命館大学の表裏 -4ページ目

講義の選び方@立命館大学

立命館大学新入生のみなさん
こんばんは。

キャンパスに
初登校した気分は
いかがですか?

入学して初めての関門は
受講登録です。

授業をとれる単位数は
1年単位で決まっています。

学部卒業で
就職を考えている場合、
3回生の後期から
4回生の前期にかけて
就職活動があります。
早ければ3回生で
終わりますが
長引けば4回の後期まで
就職活動です。

出席必須科目は
さっさととりましょう。

つづく

立命館大学へのご入学おめでとうございます。

ついに今日から大学生という皆さん

おめでとうございます。

立命館 入学式

には得する話など満載でまとめておりますので

新入生の皆さんはぜひご確認ください。




まだ見ているかわかりませんが、

今日から新社会人という皆さん

おめでとうございます。

立命館大学 卒業式 に関する話題も

まとめてあります。



そして、就職活動中のみなさん。

今日からが大手のお祈りメールラッシュです。

めげずに頑張っていれば道は必ず開けます。

立命館大学の表裏の中の人の就職活動に関する記事は

立命館大学の表裏の就職活動

にまとめております。



1回生・3回生・4回生向けの特集はまとまったのですが

2回生向けの記事って難しいですね。。。

でも、2回生って一番楽しい時期だと思います。

サークルでは中心を担うようになりますし

バイトも慣れて、

勉強もちょっと専門的になって。

でも、忘れないでほしいのは、

就職活動でアピールすることを作りやすい時期であるということ。

バイト・勉強・サークル以外で、

自分を売り込むためのエピソードを作るべき時期です。

みんなと同じ人は企業も大してほしくないわけです。


インターンシップに取り組んでみるのもいいかもしれません。


楽天でインターンシップ関連本を探す

>>インターンシップ

隣の会話

Aお酒飲むのー?

Bあまり飲まない。
自分から誘うと
ランニングできないから

Aどのくらい走るの?

B毎日10分~20分かな

A何キロくらい走るの?

B4~5キロくらいかな
気がついたら
階段上り下りしてるし

Aあー気がついたら
私もしてることあるー
そのくらい意識しないと
だめだよねー




Bは
時速15~24キロで走る。

Aは
無意識を意識する
事ができる。

時速24キロって
24000mを60分
400mを60秒
100mを15秒

無理じゃないかも
しれないけれど、
かなり頑張らなきゃ
だねぇ~


無意識を意識した時点で
無意識じゃない気がする。


自然な会話に
こんな不自然。

立命館中学校・立命館高等学校 移転


立命館大学付属の立命館中学校と立命館高校が移転すると発表されました。

場所は、長岡京。

なかなか渋い選択です。


で、注目なのは、

立命館中学校と立命館高校の跡地利用方法です。


立命ちゃんねるでは以下のように

経済経営を京都に回帰させる案が出ています。


立命館中学校と立命館高校が2013年9月移転

2014年4月を目指して新キャンパスを整備

と考えられます。


で、今年の大きな改革は・・・・


※ 経済学部文理総合インスティテュートについては2010年度入試より募集しません。
※ 経営学部文理総合インスティテュートについては2010年度入試より募集しません。


理工系と経済経営学部の融合が解消されたのです。

つまり、経済経営が一緒にいる必要がなくなったのです。


ただし、単純に経済経営を移動してしまうと、

スポーツ健康科学部のひとつの売りであるスポーツマネジメントの分野が欠けてしまいます・・・


またMOTのことも気がかりです。


となると・・・


こまりました。医療系の学部を作るとしたら、薬学のあるBKCに作るでしょうし。


いっそ、スポーツマネジメントコースだけは3回生から新キャンパスで学ぶことにして

経済経営は新キャンパスに移行というのはいかがでしょう?


あと、個人的にあったらいいのにと思うのは、


理工学部の環境都市系の学部と文学部の京都学や政策科学や情報理工や映像学部のリソースを融合して

日本の歴史的な建築や、新しい公共、伝統の継承、地球環境問題を総合的に学んでいく

過去を未来に生かす学際的な分野


国際関係学部と国際経済学部と国際経営学部と文学部の国際プログラム等の

諸外国の専攻と言語教育情報研究科を融合した

日本から海外を目指す国際人育成の分野


スポーツ健康科学部と産業社会学部と応用人間科学研究科と

生命科学と文学部心理学専攻・哲学専攻・教育人間学専攻と理工学部の機械系を融合した

人間を根底を極め(哲学や心理や教育)、科学的に解明し(肉体として、遺伝子などの物質として)、

応用していく分野(機械化やより健康な生き方)


の3つかな。専門性は大事だけれども、

高校生に一つを選ばせるのは至難の業。

どんな興味があるのかで選ぶことができる受け皿があるといいと思う。







1043 名無しの立命生:2010/03/30(火) 05:04:37 ID:GWYXTKSY0
立命中高(深草)→長岡京(移転時の2013年には同キャンパス徒歩5分に阪急の新駅開業)

深草跡地→1.新構想学部(教育or心理or人間科学)の拠点として展開
     2.経済・経営の人気再興の施設としてリニューアル、新構想学部をBKCに設置しライフサイエンス系拠点の更なる強化
     3.経営・政策の拠点としてリニューアル、衣笠に経済学部回帰、新構想学部をBKCに設置しライフサイエンス系拠点の更なる強化
     4.深草:教育・政策、衣笠:経済・経営、BKC:心理
     5.深草:国関・政策(グローバル30の国際化最重要拠点・両学部の留学生枠大幅増とAPハウスのような施設を設置)、衣笠:経済・経営回帰、BKC:人間系新構想学部

どれがいいだろうな?
衣笠はもうこれ以上拡大する余地が無い。一方で同志社の今出川回帰への対策も講じなければならない。

衣笠:文・法・経済・経営・産社・映像・教育
深草:国関・政策
BKC:理工・情報理工・生命科学・薬・スポーツ健康科学・心理

すごく理想的に見えるけど。

1045 名無しの立命生:2010/03/30(火) 05:56:12 ID:GWYXTKSY0
政策が法・経済・経営と離れるとデメリットだな。
国関は女子受験層にも人気で奈良・大阪・滋賀からの通学圏内になる深草なら志願者さらに増えるだろう。
同志社は京田辺にグローバル・コミュニケーション学部、京田辺に国際関係系学部を設置する。
教育は京都教育大学との学術交流協定を結べる。私学経営の戦略上、龍谷に土地は明け渡すべきではないし
ライバル校の立地中間ポイントへの学部設置は京田辺の今後の戦略に大きな影響を与える。同志社も教育学部を画策しているはず。

衣笠:文・法・経済・経営・産社・政策・映像
深草:国関・教育
BKC:理工・情報理工・生命科学・薬・スポーツ健康科学・心理

1047 名無しの立命生:2010/03/30(火) 07:15:29 ID:wAAXFGxo0
>>1041-1045
久しぶりの朗報ですね。国関は衣笠で国際戦略の要として京都の風光明媚な地に残しておくべきでしょ。
Google Mapで見る限り深草の土地面積は近くにある龍大の2/3ほどの規模あるので文科省の設置基準で
体育施設を一部残すとしても3学部は展開できます。ここに教育・心理・福祉・看護の拠点を創設しては
どうかと思うけど。京阪沿線上に関西医科大学や付属病院が軒並み揃っているからインターンの場も得やすい。
スポ社の定員を人間系に移設して発展解消していいと思うけどね。スポ健できたわけなんで。

 ・衣笠=人文・社会科学・国際教育研究拠点=文、法、経済、経営、産社、国関、政策、映像
 ・深草=ヒューマン・ケア研究教育拠点=教育、心理、福祉、看護などの学部、附属福祉施設
 ・BKC=ライフサイエンス研究教育拠点=理工、情理、生命、薬、スポ健

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/508/1264337356/l50



立命館中学校・高等学校の新展開について
 学校法人立命館は小学校から大学までの一貫教育の新たな展開を進めるために、立命館中学校・高等学校を、2013年9月を目処に現在の京都市伏見区から長岡京市へ移転することを決定しました。

 教育に対し、社会から大きな期待が注がれる中で、立命館は児童、生徒一人ひとりの興味・関心に応え、その力を伸ばしながら、個性を育み、国際舞台に羽ばたける力を持った人材の育成に挑戦し続けています。

  今年、創立105年を迎える立命館中学校・高等学校は「サイエンス教育」「国際教育」をキーワードに特徴的なプログラムを展開しており、同時に、生徒の自主的活動を柱にした豊かな人間性を育む教育を重視しています。この4月には、2006年に開校した立命館小学校の一期生が立命館中学校に入学し、小学校教育との接続による12年間の一貫教育モデルづくりも新たな段階に入ります。

 この度のキャンパス移転は、各コースでのきめ細やかな教育に対応するための最先端の教育環境の整備や教室数の確保を実現する立命館一貫教育における大きな意味を持つ事業となります。


1.立命館中学校・高等学校 新展開のコンセプト

立命館小学校との接続で行う、12年間を3つのステージにわけた一貫教育「4・4・4制」におけるセカンドステージ(小5~中2)、サードステージ(中3~高3)の充実
2014年度から4コースで、大学との連携を見据えた一貫教育を展開
国際的な視野を持った生徒たちを成長させるためのカリキュラムを実現する設備の充実

2.立命館小学校~立命館中学校・高等学校の一貫教育について

 立命館小学校と立命館中学校・高等学校が接続し、小中高の12年間を、「6-3-3」で区切らず、4年ごとのステージで区切る「4-4-4」制度を取り入れています。
 2010年4月からの立命館中学校・高等学校のプログラムは下記の通りです。

<セカンドステージ後半 中1、中2>
立命館小学校からの入学者は「一貫コース」で学びます。
中学校からの入学者は「総合コース」「アドバンストコース」で学び、それぞれの学習進度や到達目標にあわせた授業を行います。

<サードステージ (中3~高3)>
2012年度にはサードステージ(中3~高3)の教育がスタートします。
サードステージでは、多様な進路を実現するために、メディカルサイエンスコース、国際コース、スーパーサイエンスコース、総合コースの4コース編成とし、中学校からの入学者も各コースで学びます。

3.2012年度からはじまるサードステージにおける4コースの特徴

<スーパーサイエンスコース>
2002年度の「スーパーサイエンスハイスクール」指定を受けてスタート。立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)の校舎を使った大学との連携科目など、大学教員からの指導により、科学技術の最前線に触れ、高校生のうちに専門分野を学んでいます。
新展開によって、BKCと同等の先端的な理数・科学技術教育環境を新キャンパスに設置し、立命館大学の理工系においてリーダーとなる学生の育成を目指します。

<メディカルサイエンスコース>
医学部をはじめとする難関大学への進学を柱とするコース。高い学力と人間性を持つ人材の育成を目指します。

<国際コース>【新設】
立命館大学国際関係学部、立命館アジア太平洋大学、海外大学への進学を視野におき、語学力だけでなく、自ら学び考えてきたことを国際舞台で行動化できる力量の向上を目指し、国際情勢や平和、国際貢献への意識を高めます。
新展開では、生徒の語学学習の設備、交流のためのスペース等を充実させ、交流に必要な日本文化の発表環境等、充実した国際交流の実現を目指します。

<総合コース>
立命館大学文社系学部において高いキャリア目標の実現を目指す取組みをプログラムとして充実させます。

4.新キャンパスの設備について(構想中)

 上記のような教育を実現するために、次のような教育環境を整備します。

現在、スーパーサイエンスコースの授業で利用している立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)の実験設備と同レベル以上の実験室を設置。
国際交流を活発に行うためのプレゼンテーション、ディスカッションスペースの設置
口頭発表、ポスター発表、芸術活動等、生徒の発表活動をサポートするスペースの設置
図書館をはじめ、生徒が自ら学習に向かうことのできる環境の整備や充実した体育活動が行える施設の設置
海外で先端的に使用されているIT教育機器などの導入

5.新キャンパスの概要について

<場   所>
京都府長岡京市調子一丁目25番1号
JR長岡京駅、阪急長岡天神駅より徒歩約15分
<移転時期>
2013年9月に、立命館中学校・高等学校を移転する予定。

http://www.ritsumei.jp/press/detail28_j.html




立命館大学 BKC 飲み会

引き続きレモネードさんの質問への回答です。


②飲み会とかはどんなメンバーで、どこですることが多いですか?
やはり南草津駅~大学の辺りでしょうか?


メンバーは本当に人それぞれです。

クラスメイトや

ゼミ・研究室の先輩・後輩・教授

英語のクラス

体育のクラス

サークルの友達

バイトの友達

友達の友達

就職活動で出会った人

インターンシップで出会った人

などなど・・・

広げようと思えばいくらでも人脈は広がります。


以前は南草津駅前には飲み屋がなかったのですが、
最近はたくさんあります。

大学の周辺にはあまり飲み屋はありません。


①南草津駅前で飲む
②家で飲む
③学校のCキューブという学食で飲む
④琵琶湖でバーベキューしながら飲む
⑤京都の円山公園で花見しながら飲む
⑥京都の三条あたりで飲む


とまぁこんなところでしょうか。
ちなみに、学祭ではお酒持ち込み禁止です。
もちろん未成年のお酒は法律で禁止されています。


駅前の白木屋では未成年と言うだけで入店拒否されていました。


駅前の飲み屋をざっと挙げると
白木屋
坐和民
八剣伝
花の舞
串春
笑蔵
GojiGoji

右近
ゆ屋
旬味旬彩 太一

とまぁこんなところでしょうか。


焼き肉は

でん

肉十八

焼肉市場

と存在しています。


ちなみに学祭のときにはすぐに店が埋まるので、
さっさと予約しておいたほうがいいですよ!


あ、あとぜひベビーフェイスという
駅の琵琶湖側にある洋食屋さんにいって
スモウレスラーサイズのオムライスと
ビッグパフェを注文してみてくださいね!
個人的にお勧めです。

楽天で飲み会関連商品を探す カードゲーム「罰ゲームトランプ 飲み会編」