4回生FOの相原直輝と申します。

まず初めに、OBOG並びに関係者の皆様、日頃より立命館大学男子ラクロス部の応援、またご支援して頂き誠に有り難うございます。皆様のおかげで何不自由なく活動することが出来ています。今後とも応援とご支援のほど宜しくお願い致します。

ブログを回してくれたひろとは、4年間を共にしても何を考えているのか理解する事がかなり難しい。だが周りの人への配慮やコミュニケーション能力がずば抜けている事だけは4年を通じて理解できた。先輩、後輩からの人気は圧倒的。人懐っこいし隙を見せることが上手いからもちろん人に好かれる。自分には無い能力だから羨ましい。
地元に戻った時たまーに会おうね。


これまでの人生何かに夢中になれていたのだろうか?


これまでの人生で部活動や勉強などで本気で夢中になれたことはあるのだろうか?
そんな気持ちを抱えて大学生になった自分は人生最後に自分がやりたいことに夢中になってやろう、そんな気持ちでラクロス部に入部した。

1回生の頃。コロナ禍の中で入部したラクロス部。大高さんとパンさんという最高な1回生コーチの下で同期とただただラクロスするのが楽しく時間が一瞬で過ぎていった。このまま4年間ラクロス部でラクロスすることが楽しみだったし、ゴーリーアップやアフターに先輩方とやるFOの時間がとても楽しくラクロスに夢中になっていた。

そのまま2回を迎えると思ったが、一転ものすごく辛く長い1年であった。FOとしてBリーグにでるもボコボコにされ何もできず0%を叩き出すのはざらであったし、MFとしても中途半端。周りの同期はAチームに入ったり、Bリーグで結果を出したりと焦り何をしても上手くいく気がしなくて全然ラクロスが楽しくなかった。夢中なんて言葉がよぎることさえ無かった。

3回生になりFOに専念するようになり、ひたすら上手くなり試合で活躍してやると意気込んでいた。
しかし、そんな意気込みの反面活躍することも無くシーズンが終わった。
だが、一つ大きなものを得ることが出来た。それはリーグ最終戦が終わり入れ替え戦への準備期間。
奥村さんの熱量に触れ続け知らず知らずのうちにまたラクロスに夢中になっていた。特に記憶に残っているのは奥村さんとの三部練。体力はもちろんきつかったと思うがあのときは一瞬もきついなんていうことは感じなかった。むしろ楽しかった。
この状態が夢中になれているのだと。もっと早くから夢中になれていたらとも思った。

4回になり、責任がのしかかると同時に就活などでまたどこか夢中になることから離れてしまっていた。それに気づくことができたのはラクロスオープンの神戸戦。
このままでは関西制覇どころの話では無いと思い、そこから週1回、それ以上のペースで武者に行くようになった。作田をはじめ、阪大の心君と風幸、関学の桜雅としゅんき、有馬他大のFOの存在は自分の中で大きかった。皆のおかげで自分の4年間の中で1番成長することが出来たと思うし、何よりもFOに夢中になれた。本当にありがとう。

だが、リーグ戦を迎え最後の同志社戦。最後のホイッスルが鳴った瞬間絶望した。こんなはずでは無かったのにと。4年間、特に最後の2年間は強く思っていた“関西制覇”という4文字の目標が消えた。正直な話、同志社戦前の関学戦でその目標に届かなくなるのは決まっていたのかもしれない。だが1ミリでも可能性があった関西制覇という目標を諦め切れず何が何でも勝つという想いで同志社戦に望んだ。結果は敗北、2勝3敗1分けでリーグ戦は幕を閉じた。同時に入れ替え戦が確定し、大経戦まで残り1ヶ月となった。

同志社戦後、自分は夢中になりラクロスを楽しめていたのだろうか。そんな訳がなく負けるわけにはいかない。怖い。そんな感情が生まれラクロスに向き合うのが怖くなった。そんなことを言っている暇はないのにも関わらず。
去年の先輩方がどれだけ偉大であったのかを再認識した。
結果、2部降格。試合後に残った感情は申し訳なさと後悔。これまで立命館ラクロスの歴史を築いてきてくださった先輩方の思いや後輩を1部の舞台でプレーさせてあげられない事への罪悪感でいっぱいであった。もっとやれたことはあったという後悔と共に。


4年間を振り返るといかに夢中になることが大切であるかを痛感した。
もちろん部活動である以上100%楽しいなんてことはない。辛いことや苦しいこともそれなりにある。ただ楽しいと感じる割合を増やすのは自分次第。何故なら、上手くなって活躍できれば絶対楽しいから。そして夢中になるから。だがこの上手くなるというのが本当に難しい。練習内や練習外でいかにラクロスを考えられるか。また、質と量どちらも高い水準でやり続けなければならない。他にもフィジカルトレーニングや戦術理解などやらなければならないことは山ほどある。これらを全部やりきるのは相当しんどい。だけどやりきった先にしか上達する道はないことなんて明白である。だからこそ夢中になれるやつは強い。「努力は夢中に勝てない」という言葉があるがその通りであると思う。上手いやつは基本ラクロスが好きで、努力を努力と感じず夢中になっている割合が高いと思う。
この状態を4年間続けることが出来ていれば今年の結果は変わっていたのかもしれない。








4年間を通じて本当に周りの人に助けられラクロス部をやり続けることができました、感謝してもしきれません。最後にお世話になった人たちに感謝を綴りたいと思います。
家族、他大学のFoer、キヨさん、先輩方、コーチの皆様、同期、後輩の皆、作田、ファミリー、武者先や委員会で繋がったラクロッサー、友達、その他で関わってくださった方、本当に本当にありがとうございました。

最高な終わり方からはかけ離れてしまったけどかけがえのない4年間でした。


次はDFリーダーのだいすけに回します。
彼は身長に恵まれガタイも良いし男が憧れる漢です。そのくせ優しさというギャップさえ兼ね備えておりモテモテなのも納得できます。おまけに生き方もラクロスも上手いし嫉妬してしまいます。
直接言うのは恥ずかしすぎて言ったことはないけれど、ラクロスに対する姿勢など1回の頃から同期ながらずっと尊敬していました。そんなだいすけのブログには期待が膨らみ楽しみでしかたありません。最高なブログをお願いします。