10月1日は、我らが悪魔組のドラマー・アニジャ殿下の誕生日である。
そして2014年のこの日、初のアニジャ主催ライブイベントが
代々木Zher the ZOO にて開催されました。

その名も

Anijarsary
(アニジャーサリー)


アニジャバースデー記念イベントということで
アニジャがかかわるバンドが集結しました。

「アニジャさん出ずっぱりの巻」です。


まずは、

リリーはラブスパイダー

ドラムサポートのアニジャです。
仕事の都合で、このバンドには間に合わず残念。
なのに、打ち上げでは同じテーブルでお話させていただきました。
とてもいい人達でした(^-^)ありがとうございました!


次は

フルタヒロアキ&ザ・ミステイク5

途中から見れました!
アニジャはこのバンドでは鍵盤でのサポート。
ピアノ弾けるのは知ってたけど、ドラムのアニジャしか見てないので新鮮でした。
バンドは、横ノリの歌ものロックンロールという感じ。
多くの女子たちが熱いまなざしを向けていましたドキドキすごい!


そしてラストは、
この度アニジャが正式加入した

THE BOOTLEG

新体制のBOOTLEGでの初ライブであります。
実は9月にも見に行ったのですが、
その時は諸事情でバンドスタイルではなかったので、
今回ちゃんとした(?)バンドスタイルでのBOOTLEGが見れて良かったです。

前回はバンドスタイルじゃなかったためできなかった曲「ツヨサフロム」からスタート。

音源をいただいてましたが、やはりLIVEの方が迫力があり、ビンビン伝わってきます。
ボーカル音々さんの訴えかけるような歌唱には胸を打ちぬかれます。
お客さんを巻き込んで歌う曲があるのですが、皆で歌っているうちに感動してちょっとぐっときました。
アニジャのドラムも冴えわたる。
鍵盤の方も巧くて、ピアノっていいなと思わせる。
サポートのベースさんギターさんもいい味を出していました。

あっという間に終わってしまいました。
もっと聞きたかったな(≧▽≦)

アンコールは3バンド入り乱れてのセッション!
曲は沢田研二の「TOKIO」
なつかし~ね~
老若男女みんな知ってるナイスな選曲グッド!

楽しかったです!



ふと、アニジャと出会ったのはいつだったかなと確認したところ、、、
2003年の12月18日でした。
場所は六本木Y2K。
共通の友達バンドが主催のライブで、
私はPOWER MENU
アニジャはGRAND NUDEというバンドで出演してました。
第一印象は「寺島進に似てる!」でしたwww
そのタイバンがきっかけで、POWER MENUも長いことサポートしていただきました。

そのアニジャサポートPOWER MENUの懐かしい動画をご覧ください♪





誕生ケーキとアニジャ

お疲れさんでした!