一人打ち上げ(笑)
漁夫の利的に手に入れた悪魔の実。
カメラの性能が悪くて申し訳ないですが、とても奇麗な紅色ですよ♪
反対側は・・・
というわけで、、、
いっただっきま~~~~す
途中経過
切って食べようかとも思ったのですが、やっぱりここは丸かじりでしょう!
しかも皮ごと!
爪痕部分がぐちゃぐちゃだったのでそぎ落とし、某構成員のかじり口も申し訳ないけど少し切り落としてw食べました。
紅玉は、最近では酸味が強く甘くないということで、あまり市場には出ていないそうです(閣下談)。
どおりでそこら辺で見かけたことないな~と思ってましたよ。
ちょっとしなってしまったので、シャッキリ感はないものの、そんなに酸っぱくなかったし、美味しかったです
皮のところが特に美味しかったな~♪
林檎を皮ごと食べるのも、かなり久しぶりじゃの~
はい、
ごちそうさま~~~~
うをーーーなんか感動
これで私も悪魔になれるかの~(笑)
あ~それからそれから
ど~~~ん!
静岡限定で販売されておりました。
※中野サンプラザと国際フォーラムではミサ会場でも販売されてました。
実家が静岡な仲魔に買ってきてもらったのですが、約2カ月ほど冷蔵庫に置いたままでした。
いよいよ空ける時ががきたか!!
というわけで、一口
・・・・・・・・
う~む、なんともいえぬ味だ。。。
炭酸はそれほど強いとは思わないんだけど、やたらのどにピリッときました。
それから、なんていうかこの後味・・・・
血の味的な?!
まぁね、この色見たらね、どう考えてもね・・・・
「クエン酸鉄」?!
血の味の正体ね、きっと。
鉄分とれるんですかね?貧血気味の私にはよい薬かもよ?www
でもゴクゴク飲めない...orz
数口で冷蔵庫へ戻しました(笑)
林檎の後だったからね。
今度はお菓子と一緒に飲もうっと♪