僕は韓国とタイだとポピュラーな顔らしい






本文はここから






いや~学生って楽しい!!



学生に戻りたいって思ってる人は、語学学校いいと思いますよ!


友人「ドナビーって○○ちゃんのこと好きでしょ?」

ドナ「そ、そんなことないし」


友人「○○ちゃんはドナビーのこと好きだよ」

ドナ「またまたぁ」


この歳になってこんな会話するとは思ってもみなかったわ笑

そして、この感覚久々で満更でもない笑





あと、周りが若いから自分も若くなった錯覚に陥る笑

でも実年齢言うとみんなビックリ

-4、5歳ぐらいに見られる

なので見た目は溶け込めてるみたい笑

ありがとう両親













ということで、ご無沙汰しておりました!




早いもので6月、渡英してからもう2ヵ月





やっと、薄着で外出できるようになって天気もいい感じ


そして、ロンドンの中心部なら、案内できるくらいの知識がついてきました


もしこられる方がいらしたら案内しますよ


まぁ、肝心の英語力はまだまだですが…涙





イングランドは明日からダイヤモンドジュビリーホリデイで4連休



なんでも、エリザベス女王を拝見できる催しがあるらしく


世界中から1億人の観光客がくるとかこないとか


自分ももしかしたら、見に行くかもしれないです




この連休、ホントはパリに行く予定だったんだけど破綻


原因が韓国人の自己中な理由だったので、怒りを通り越して呆れました


はぁ



それでもなんとかいろんな人に声かけて予定は埋まりかけてます


パリのディズニー行きたかったぁ…




日本の食べ物が恋しいです
UK Information №1




こっちの人の歩くスピードはとても速い!












本文はここから



今週はバンクホリデーで月曜休みの3連休


今日は

Oxford Circus → Liverpool Street → Oxford Circus → Liverpool Street → Oxford Circus

行ったり来たり





最初のOxford Circusは待ち合わせ



Liverpool Streetでは、韓国人の女の子、Jちゃんが行きたい店あるからと行ってみたら

そのブランドのLiverpool店がLiverpool Streetにあると勘違いしていたという(Liverpool Streetはロンドン市内にある駅で、ビートルズ発祥のLiverpoolとは別物)

Jちゃんはいつもいろいろやらかしてくれます笑



Liverpool Streetは、ロンドンでも有名なマーケットがあって見てるだけでも面白い

いつも賑わってる
$Under Pressure



屋台もたくさんあり多民族国家イギリスというだけあって、国際色豊かな屋台がずらり

今日は東南アジア系の屋台のテリヤキ・ハニーチキン丼を食べた(写真忘れた)

こっちに来てから食べたものでもトップ5に入るくらいうまかった!!

前回はたこ焼き食べたけど、うーん…

そのたこ焼き
$Under Pressure


食についてはまた別の機会に

なぞのアート
$Under Pressure



そんで9時にLiverpool Streetでタイ人フレンズとクラブ行く約束してたけど

他の友達と合流するため再びOxford Circusへ



携帯料金払ったり、ショッピングしたり、マック行ったり



時間になりLiverpool Streetへ



そこで事件が

時間になってもタイ人フレンズが現れない

連絡してみると場所変わったからこっち来てくれ



一同「はっ(-""-;)」



変わるのはいいが、もっと早く言ってくれ

しかもそのやり取りしてる間にまた場所変わったし

とりあえず、行かないと言って別行動



こっちでいろんな国の人と交流してると文化の違いを身をもって感じる

あまり計画性のない外人さんに付いて行くとグダグダになるパターンが高い

しかも、それでも楽しんでいるからすごいし、たちが悪い笑


ある意味日本人の性格は損なのかもね

すごい振り回されてるもん笑





結局、三度Oxford Circusに戻り、べちゃくちゃ喋ってブラブラして帰宅


今日の結論は日本のファミレスが恋しいでした笑





明日はこっちに住んでる従姉妹とミュージカル『オペラ座の怪人』を観に行ってきます!

ミュージカル、当たり前だけど字幕なしのオールイングリッシュ

今週観た映画『Avengers』、字幕付きでも大変だったのに大丈夫か笑

まぁ、内容知ってるしフィーリングっすね!

彼女は英語ペラペラなので教えてもらおう








という、日記帳の記事を書いてみました!
今日テストの解答見て爆笑


Hello





Hellow



と書いてました



こんなんで大丈夫か?って感じですがクラスで一番でしたよ笑



合格ラインに達したので次のレベルにいけるはずなんだけど



teacher曰くBossと相談するらしい



むむむ…








鮮度はありませんが、本文はここから






音楽の本場イギリス


当たり前ですが地元アーティストが毎日どこかしらでライブをしてます


とりあえず、週刊音楽雑誌をチェックすれば近日中に開催されるライブを知ることができるので調べてたら


Orbitalのライブ(前座The Japanese Popstar)を発見!


その翌日に半年前から楽しみにしていたライブがあったんですが

この組み合わせは行くしかない!

と、現地のチケの買い方とかもわからないまま一人突撃してきました!


場所はRoyal Albart holl

由緒あるコンサート会場でいかにもヨーロッパの建物

キャパは8000人

円柱型の建物でどれが入口なのかわからない

とりあえず得意の「Can I ~」攻撃でBox Officeの場所を聞き出しチケットゲット

チケ代は一番安い25£!

日本だったら間違いなく6000円オーバーのアーティストだけど約半額

さすが地元、安く感じてしまう

イギリスの物価は高いけどライブは安い(いや、日本が異常なのか!?)


会場はこんな感じ

外観
$Under Pressure


場内
$Under Pressure




19:45、定刻通りスタート(定刻が遅い)

実はOrbitalよりもThe Japanese Popstarを楽しみにしていたんですが

やはり、みなさんのお目当てはOrbitalのようで盛り上がりがイマイチ

実際なんか音が小さいっていうか、こじんまりしちゃってた気が…

いつも思うけど前座ってメインより音量小さいよね?


お気に入りの最新作『Controlling Your Allegiance』を軸に約30分

楽しませてくれました♪



そっから9時までインターミッション(長かった…)

その間に空席が目立った会場も次第に埋まっていきほぼ満席

さすがテクノ四天王

そして、9時キッカリにOrbitalの演奏開始(遅い、日本だと終演時間ですけど…)


正直OrbitalはCD一枚しか持ってなくて、他のテクノ系アーティストに比べてあまり聴いてなかったんですが

incredible!!!!!

あんなバキバキしてましたっけ??

CDと全く別モン


会場の雰囲気も日本と全然違いましたね

日本にもテンション高い人がいるけど、この国だとその割合がグーンと増えて盛り上がり具合が全然違う

最上階で見てて改めて「あぁ、俺今イギリスにいるんだ」ってすごく感動した


あっという間の約2時間



実はサマソニで一度(一瞬)見てるんですけど、あれはカウントしちゃいけませんね笑



Orbitalは、今年の日本のフェスに出演するらしいので、逝かれる方は是非是非バキバキしちゃってください笑





ってことで、ロンドン初ライブは

Orbital・The Japanese Popstar

でした!