桜が咲き始め、
暖かさと寒さを繰り返す春に向けてのこの時期は
長い冬を終え土の中から出てくる虫のような
「ソワソワ」した感覚になります
我が家では、ここ2年ほど家庭内保育をしておりました♡
家庭内保育を選んだ理由はいろいろありますが
1つは、「やってみたかった」
これに尽きるかなぁと思います^ - ^
だけど、最近なんだか「幼稚園」というものに
ムクムクと興味が湧いてきまして
興味がムクムクと湧いてきたら
そこに向かってまっしぐらに行動が起きてきましたので、
「幼稚園」に向かってまっしぐらでした!!
インスピレーションが湧いた時の行動は
疲れないし、楽しいし、
ゾーンに入ってる感覚になります。
(その感覚がとっても気持ちよくて好きです♡)
「幼稚園」に興味を持ったのも
日常の些細なワクワクを進んでる時でした。
普段は車で移動することが多いのですが
私も娘も公共の交通機関に乗るのが大好きで
バスに乗って娘とお出かけしている時
(バスに乗って出かけると、私も娘もウッキウキ)
“ふと”
「そんなにバスに乗るのが好きなら、幼稚園に行ったら、毎日バスに乗れるのでは?!」
と閃き!
そこから「幼稚園バス」が気になり始め
「幼稚園バスに娘も乗ったら楽しいだろうし、バスに乗る娘を見るのも萌えるし、私も見送るの楽しそう♡(≧∀≦)」
といろいろ考えてたら、楽しくなってきて
「幼稚園」を調べ始めました^ - ^
そして、前から興味があった
モンテッソーリやシュタイナー教育などに力を
入れている場所を探し、
ピンとくる場所を見つけました。
そこの幼稚園は前からそこにあったはずなのに
知っていたはずなのに
興味をもったのは、この流れになってから。
(周波数が合わないと、そこにあっても見えない)
早速、「見学に行けますか?」
と電話をして確認すると
スムーズにOKして頂き、
ノリノリで見学に行きました!笑
と、
ここまでは良かったのですが、、、
見学に行った時、
自分の中に違和感があって
その時は全然ピンと来ませんでした。
「おかしいな。流れはスムーズ。
ハイヤーセルフに用意されてる感覚もする。
無理もないし、難しくもない。
でも、なんだか違う感じが否めない。」
(真の創造は流れるように起きてきますから、難しくもないし、無理もしない、簡単で自然なのです。)
自分が思ってたのと違う!と思い、
他の園も見てみることにしました。
つづく。
オンラインサロン
自分の持っている観念に気づき、手放すことを習慣化しています。望むものにまっすぐエネルギーを向ける、お稽古をしています。
①♡ノートを使って自分と向き合う方法:サロンに入会せず動画のみを購入♡
②♡【重要】感情のナビゲーションシステムの使い方に気づいて使いこなそう!:サロンに入会せず動画のみを購入♡
♡メルマガ始めました♡
メルマガだけのお話も配信中♡
夫TSUYOSHIがあなたのイメージやあなたの世界観を形にするオーダー画です。