2012年に世界一周していた時に
とっても衝撃だったことの一つ。
それは食の選択肢がとても多かったこと。
いろんな人種の多様な価値観があるため
食に関しても選択肢が本当に多様でした。
ベジタリアンや
フルーツしか食べないフルタリアン
お肉は食べないけど魚は食べるペスカタリアン
乳製品なども含め動物性のものを一切とらないビーガン。
お肉などは食べないけど、乳製品は食べるラクトベジタリアン
ムスリムなど宗教上の理由で食べれないものが決まっている人たちのためのハラル料理
小麦粉などをなるべく摂取しない、グルテンフリーや、
農薬を使わない方法で育てたオーガニックのものなど。
様々な種類の選択肢があることさえ
知らなかった
インドでヨガをしていた時
一時期はツヨシと2人でベジタリアンをしていました。
*厳密に言うと私はラクトベジだったかな。
そのあと、
北欧のエコヴィレッジや
ハワイ島のエコヴィレッジでの経験もあって
ヴィーガンに。
その後、日本に帰国したのですが
ヴィーガンをやっていた時の周りの目が本当に冷たかった!笑
すっごいバカにされたり
なんか、頭のおかしな人たち。
みたいな感じで言われて
私自身もいちいちそういう言葉に反応してビクビクしてしまい
ベジタリアンやヴィーガンを辞めてしまいました。
多様な食の選択肢について知り
夫がベジタリアンになった時
私自身も、ものすごく怖くて夫を批判していました。
なぜなら、何か怪しくて怖かったから。
自分が経験したことないことは怖いことだ。
と教えられてきているので
自分が知らないことは怖いこと、間違っていること、いけないこと。と
信じているのです。
今、自分が知っている世界だけが唯一の正解だと。
だから、そうじゃないものに出会った時は批判したくなる。
でも、この恐怖の反応、批判の反応は
新しい自分に出会う一つのきっかけにすぎないのですが。
私の場合はだいたい夫が私の価値観を壊してくるので
夫の選択に恐怖におののき
そこから自分を見つめるきっかけになり
私自身の新しい扉が開いていく気がしています。
あれから8年経って
日本でも
ベジタリアンやヴィーガンなどの言葉はよく聞くようになりました♡
先日、IKEAに行った時
あまり食べる機会がなかったIKEAの食堂で
ランチしたんです。
その時、
ベジタリアン向けのベジミートランチがあって、
めっちゃ感動してしまいました。
私もツヨシもDragon Ash ファンなのですが
私の青春はDragon Ash。笑
先日、たまたま見ていたテレビで
Dragon Ashのドラムの桜井さんがお店をされている
チキンカレーを紹介されていて
そのカレーを試食する流れになったのです。
お笑い芸人の小藪さんも出演されていたのですが
小藪さんの試食カレーは
桜井さんのご好意で豆カレーに♡♡♡
小藪さんはベジタリアンみたいです。
テレビの試食で、
ベジタリアンという選択をした人のために
別メニューを用意してあることなんて
見たこと無かったので衝撃!
でも、IKEAのランチと言い
テレビの試食と言い
世の中少しずつ流れが変わって来ている気がします。
IKEAではカップラーメンも売っていて
植物性で化学調味料を使ってない。
そんなカップラーメンが出てたので、
これまた感動して思わず買いましたよー♡
写真撮るの忘れたけど!笑 デイキャンプの時に食べたよ♡
外で食べるご飯は美味しくて大好き♡♡♡
周りの反応を気にしてしまったこともあり
ベジタリアンやヴィーガンを辞めていましたが
ベジタリアン料理が気軽に選択できるのを見てベジミートランチを
嬉しくて頼んでしまいました♡
*そして美味しかった^^
食に関しても
今の自分にできる範囲で、新たな選択をしていきたいな。
オンラインサロン
自分の持っている観念に気づき、手放すことを習慣化しています。望むものにまっすぐエネルギーを向ける、お稽古をしています。
①♡ノートを使って自分と向き合う方法:サロンに入会せず動画のみを購入♡
②♡【重要】感情のナビゲーションシステムの使い方に気づいて使いこなそう!:サロンに入会せず動画のみを購入♡
♡メルマガ始めました♡
メルマガだけのお話も配信中♡
夫TSUYOSHIがあなたのイメージやあなたの世界観を形にするオーダー画です。