本当に自分が救われるのは
インナービジョンと考えが一致した時だけ。
【重要】感情のナビゲーションシステムの使い方に気づいて使いこなそう!
でも、相手を責めてる方が、自分が救われると思っていると
相手を許すのが難しくなってしまう。
ウォルトディズニーはこのことを知っていたから
シンデレラとかでこういう世界観を表現したのだと思う。
自分の悲惨な状況や、思い通りにいかないことを
他人のせいにしていたいのだけれど
*例えば夫のせいとか!笑
でも、
夫を責めたくなるようなそんな目で見ている私の見方が
本来の自分=ソース=インナービジョンと見方が一致していないというサイン。
その、自分の内側のズレを
相手がもっとよくなることを要求したり
自分が頑張ることで穴埋めしようとしても
それは、私の内側のズレなので
外側で調整すること自体が、
全くもって無関係の場所を修理しようとしていることになる。
スマホが壊れているのは
内側の電子機器の問題なのに
タッチパネルのところに画面が表示された写真を貼ってみたり、絵の具で書き足してみたり
全く違う方向性で頑張って修理しようとしていることになる。
内側のズレは、内側で調整しないといけない。
相手を責めていても自分は救われないのだ。
なぜなら、修正する場所が違うから。
本当に自分が救われるのは
インナービジョンと考えが一致した時だけ。
そうなんだけど、
これとは全く逆のことをずーっと教わってきたし
周りのみんなもそうしているし
そうするのが普通でしょう。という世界の中にいると
なかなか、自分の内側にあるインナービジョンに気づけない。
インナービジョンのイメージ♡久しぶりに絵の具で塗り塗りお絵かきした♡気持ち良かったー♡
だから、自分の凝り固まった思考を一つ一つお掃除していかないといけない。
誰もが持っているインナービジョン。
その、内なる視点と自分の視点を一致させていこう^^
オンラインサロン
自分の持っている観念に気づき、手放すことを習慣化しています。望むものにまっすぐエネルギーを向ける、お稽古をしています。
①♡ノートを使って自分と向き合う方法:サロンに入会せず動画のみを購入♡
②♡【重要】感情のナビゲーションシステムの使い方に気づいて使いこなそう!:サロンに入会せず動画のみを購入♡
♡メルマガ始めました♡
メルマガだけのお話も配信中♡