世の中には、苦労を勧めてくる人がいます。

 

それは、特に親なのですが

 

親は無言のメッセージとして苦労を勧めてきます。

 

 

 

 



 

 

 

なぜなら、親自身が苦労してきた(と感じているからです。)

 

私は苦労してきたのに

 

そんなに簡単に・苦労せず、気楽にやってうまくいくことなんて

 

苦労してきた当人からしたら許されないからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、これは宇宙の法則とはかけ離れています。

白い壁に大きな絵があるとハッとする♡

 

 

 

 

 

 

 

親は子供に幸せになってほしい。


と思ってもいると思うのですが

 

苦労しないで楽しんで生きるのはありえない。


と思っているので

 

幸せになってほしい反面、

 

苦労するようにも勧めてきます。


 

 

 

 

 

 

 

なぜなら、幸せと苦労はセットだと信じているからです。

 

幸せになってほしい。だから苦労してほしい。

 

何も苦労しないで、気楽に幸せになるなんてありえないのです。

 

そんな都合のいいこと許されないのです。

 

 

 

 

 

 




観念の大半は、そんな都合のいいこと許されない


と出てきます。

 

そんな都合のいいことはないよ。


と丁寧に丁寧に繰り返し教わってきたし

 

無言のメッセージを受け取っていたからです。




 

 

 

 

 

 





親のことが大好きな子供は、

 

大好きな親がそういうから間違いない。と信じます。

 

育ててもらった恩があるから、


親の言ってることは本当だ。と信じます。

 

 

 

 

 




 

 

幸せになるためには苦労しないといけないよ。

 

苦労せずに、人生を生きていくことはできないよ。

 

苦労せずに、幸せになることは許されないよ。

 

 

 

 

 




 

 

そうやって、言われてきたので

 

簡単に幸せになることに抵抗があります。

 

 

 

 

 

 

 




心のそこでは苦しいと感じていて

 

そんな生き方は嫌だ。と思っているのですが

 

人生は苦労するものだ。と言われているので

 

やりたくなくても、苦しくても、苦しみを選んでしまいます。

 

 

 

 

 

 



 

そして、簡単に幸せになっている人を見てイライラしたり

 

何不自由なく楽しく生きている人をみると

 

何ズルしてんだよ!!!と批判したくなるのです。

 

 

 

 

 




 

 

苦労を勧めてくる人はいます。

 

でも、それはその人にとって真実かもしれませんが

 

自分の真実にする必要はないのです。

 

 

 

 

 




 

相手の真実を断ったからといって

 

私が薄情で冷たい人間にはならない。

 

右矢印願望実現を妨げてしまう、他人の目線の手放し方をマスターしよう♡

 

 

 

 

 

 

 




 

他者の苦労に同調できる人が優しい人。なのではない。

 

そういう風に教わってきたけど

 

それは、自分が嫌われたくないための自己防衛、


正当化になってしまいます。

 

 

 

 

 

 




 

何と同調するのか自分で決めれるし

 

相手の苦労に同調しないことは、


最初は勇気がいるかもしれないけれど

 

それが本当の優しさなのか?を疑ってみてほしい。

 

苦労に同調することを求めてくる相手の本当の目的は何でしょうか?

 

あなたの幸せでしょうか?

 

 

 

 

 

 




 

どういう関係性でいたい?

 

嫌われることを恐れていると、


苦労に同調することで安心します。

 

苦労に同調していないことに不安になります。

 

 

 

 




 

 

でも、本当にほしいのはそんなことじゃないはず。

 

本当に本当に欲しいのは

 

嫌われたくない。ではないはず。

 

 

 

 

 

 




 

快適で簡単に幸せでいたいはず。

 

そのためには、他者との関わりで自分の感じ方に蓋をしていないか?

 

自分が幸せを感じることを引け目に感じていないか?

 

そんな自分を深く観察する。

 

 

 

 

 




 

内側を観る。

 

観る。

 

観る。

 

観るーーーーーーー♡


自分で選んでいいんだよ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

オンラインサロン

自分の持っている観念に気づき、手放すことを習慣化しています。望むものにまっすぐエネルギーを向ける、お稽古をしています。

オンラインサロンのお申し込みはこちらから💓

 

 

 

♡ノートを使って自分と向き合う方法:サロンに入会せず動画のみを購入♡

右矢印こちらから購入できます♡

 

♡メルマガ始めました♡

メルマガだけのお話も配信中♡

下矢印

メルマガ登録してみる。