パートナーと本音で分かり合いたい
もっとお互い成長したい!
と思ってる方に是非読んで欲しいさきちゃんの記事!

↓↓↓


夫に


良い妻と思われたい。


出来る人と思われたい。



そう思っていたので、


朝起きて弁当作るの面倒だなと思っても、

夫に『作りたくない』と伝えてみようなんて思ったこともありませんでした。

 

 




自分の心を大事にすることを学びだしてから、一番に出てきたのは

 


ほんとの本音は弁当なんて作りたくない。

 

ゆっくり寝たい。


 

だと気づいてから、夫と何度も話し合ってきました。



 

 

最初は『あんたの家政婦じゃないんだよムキー』とか、まあ、色々夫のせいにして怒りを伝えることが多かったけれど、笑

 



私はできる人ではないんです。


本当にごめんなさい。


ちょうど妊娠中だったので、異常な眠さで、朝起きれないんです〜〜



と、できない自分を認めた上で、本音を伝えていきました。







抜粋ここまで。














お弁当作りたくない。


こんな些細などうでもいいようなことに真剣になるんです。







こんな些細な感覚をないがしろにしないで


向き合うんですね。



そして、相手に伝える。











ものすごく地道ですが、ものすごく大事なことだと思っています。

 











お弁当作れない。ってたった一言伝えるだけで


夫婦仲、パートナーシップ良くなると思ってます!











ま、いっか。にしない。


しょうがない。にしない。










そしたら、2人にとって素晴らしい第3の道が拓けるんですね!







夫は弁当作って欲しい。(第1の道)


さきちゃんは弁当作りたくない。(第2の道)


お昼は夫が帰ってきて、家で家族ランチ(第3の道)








第1でも、第2でもない、第3の道が必ず見つかると思っています!









でも、お弁当作れない!作りたくない!って言わない限り、第3の道は湧き出てきません!










本当に、

理想のライフスタイルの一歩は、勇気を出して家族に伝えること。

だと思ってます!











嫌われるのが恐いかもしれないけど


相手が起こりそうで恐いかもしれないけど







意外と大丈夫です!笑











相手も成長していきます!


枠が外れるから!











えっ‼︎お弁当作るの嫌なの?


えっ⁈本当はできないの?


俺のこと大事じゃないの?


弁当より寝る方が大事なの?








って思われるかもしれないけど(多分思うけど。笑)


思ったっていいんです!









お互い納得いくまで、何度も何度も話し合えばいい。


本音じゃないところで、コミュニケーションとっても


それは、コミュニケーションじゃない気がします。








だから、こんな日常のくだらないような


些細なことも真剣に、自分に問いかける!



これ、すごく大事なことだと思っています!











本当に参考になるから、ぜひ読んでねー!ウインク

さきちゃんのブログはこちら💓