日常でありふれているイライラの原因。
あんたのせい。
あんたがしっかりしてないから、私は甘えれない。
あんたがしてくれないから、私はかわいそう。
あんたが邪魔しなければ、もっとスムーズに行くのに。
そうやって、ずーっと相手を責めていると
どんどん時間が経っていて、
その割に状況は変わらず
苦しい状態がずーーーーーーーーーっと続きます!
私がそうでしたから
あんたのせい。をやっていると驚くほど上手くいきません!
それを、あんたのせい!!!にしときたいのは何故なのか?
それを冷静に客観的に見る力が必要なんです!!!
誰のせいでもないんですよ、上手くいかないのは
そこ認めるの苦しいんですけど
それを一旦飲み込めば、やれるだけの力があなたには絶対ありますから!!!
相手が動くのを待つより
相手にしてほしいことを、自分がやってみるといいですよ^^
家族の場合は、パートナーと
チームとしての方向性をしっかり話すのはとても大事だと思います!!
人って話聞いているようで、
全然聞いてないですからね!!!笑
いや、本当に聞いていない!!!笑
(私もそう!笑)
夫ツヨシも寝てしまったり、
同じこと何回も言ってるのに全然聞いてなかったりで
全然話が進みませんでしたが
それでも、何度もなんども話し合いました!
もうすぐ結婚してから5年ですが
相手が仕事してる。夜遅いから。
とかそんなの構わずとにかく話し合いました。
大事な話してるのに、拗ねたり、寝られたりしたら
叩き起こしてました!笑
行動よりも何よりも
先に変えるべきは、思考ですからね!!!
そのままの思考で
行動(ツール)を変えたところで同じ!!
気がついたらいつも同じところで引っかかてませんか?
あんたのせい。
もしくは、幸せにしてもらうの待ち。
やめてみて、今自分ができることを勇気だしてやってみる
しんどい時は家事をやめてみる
出来ないことは、すみません。できません。って謝って断ってみる。
やろうと思ってるけど、逃げてることに1つ向き合ってみる
あんたのせい。をやる前に
やれることいっぱいあるから
人のせいにしたくなることいーっぱいあるんですけど
特にパートナー!笑
でも、人のせいにしたくなる自分を
なんで、このことについて人のせいにしたくなるんだろう?って俯瞰して自分を見ると
新たな道が開けます
そして、めっちゃ楽になる
このブログでも書いたけど
結婚してても、究極1人になる勇気を持てるのは
お互い依存せず、自立してそこにいられるから
パワーも倍になるよ
パートナーなのに、足引っ張りあったり
罵り合ったり、競争しあったりしてたら
パワーが逆に半減する。
私たちもこれやってました
男の人にとって
奥さんがママの代わりになってたりとかしてると
奥さんが自立し始めると、
焦って不安になる男性もとても多いなぁ。と思ってる今日この頃です。
夫婦、お互いに
どちらも何とかしてくれませんからね
自立のことは自分しかどうにかできないから。
依存しあうのと、
協力しあうのは別かなぁと思いますよ
結婚って、
男が女の人生の責任取る代わりに
女が男の世話しなさいよ。的な風潮があるから
昔から当たり前のように受け継がれてきた概念。
だから、
女は男が責任とってくれるのずーっと待ってるし
男も女が世話焼いてくれるのずーっと待ってる。
私たちがそうでしたから〜
しかも無意識で!!
でも、でも、
女だろうが、男だろうが
人生死ぬまで付き合っていくのは自分とだから
人に世話焼いてもらわなきゃいけないくらい何も出来ない男じゃないでしょ?
人に責任とってもらわなきゃいけないくらい、自分のこと決めれない女じゃないでしょ?
そんなヤワじゃないよね?!
出来ないと思ってるだけで、何だってできるんだから
大丈夫だよ
あなたは何でもできる
これホント
SNSでコメントしたことない人が
勇気だしてオンラインサロンに入会しました!と言ってくれました〜感動
普段ならやらないことやってるだけで、立派な成長だと思う!
出来ないことなんて、ホント何にもないね
あんたのせい。といい人。辞めるだけで自分の人生を生きれる!!!
(いい人やめることについてはまた別記事で書きますこないだ超大作書いたのに消えちゃったんです
笑 また、改めて書きますね〜!できないことは何もない!)
続々とサロンメンバーが集まってきてくれています
引き続きサロンメンバー募集中
詳細&お申し込みはこちら↓↓↓
もうすぐサロンメンバー限定のFacebookLiveやるよ〜