11/16(日)になんと!!初めてイベント出店させて頂きました。
今回はヨガではなく、農作物での出店です。つーたん(主人のTsuyoshi)はYOGA YURAGIの傍ら、畑もしているのです。
お友達のUuntoneのみさきちゃんにお誘い頂き
一緒のテントで出店させていただきました。

お話を聞いた時は出せるなら出してみたいなという軽い気持ちでお返事したのですが、
自分たちだけでは絶対行動しなかったので、
こういうきっかけを与えてもらったことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
出店して良かったこと。
それは、準備をする段階で自分の表現したいイメージがどんどん浮き彫りになっていくこと。
そして、作業を行っていくことで家族や友達との絆が深まり、また新しい出逢いが生まれたことです。
改めて自分が作品や企画を始め、ものづくりが好きだと言うことを実感できました。
また、自分が頭でイメージしていたものを表現でき、それを初めて公の場に出し、誉めていただけたことをとても嬉しく思い自信に繋がりました。
限られたコスト・時間の中でイメージ通りの物を実現するには
手間ひまかかるし、いろいろ考えて試行錯誤しないといけない。
でも、その結果出来上がった物がイメージ通りだととても嬉しいのです。
そうやって自信をもって作り上げたものを
お客さんに説明し、納得して買っていただけることはなんと喜ばしいことかと実感しました。

「いつか自分の畑の物をみんなに分けることができたらいいなぁ」と
ずっと夢を思い描き、楽しく自分らしく畑を続けてきたつーたん。
自分の持っている豊かさに感謝して、ありふれていて見向きもされなかった薬草や農作物達を子供のように大切に扱っているつーたんは少年のようでもあり、職人のようでもありかっこいいのです。


いつもやりたいことや夢を常に持っているつーたん。しかも、それが次から次にあふれてきて飽和状態の時もよくあります。やりたいけど時間がない、やり方が分からない、人手が足りない、等の理由でいつも一歩をなかなか踏み切ることができないのです。
そういう思いをいつも聞いていると、やりたければやればいいのに‥、どうせやるのは私なんでしょう、と邪険に思う時もありました。
でもよく考えるとそういうきっかけがないと私は自分のためにはなかなか行動しないのです。そうやって本人は無意識のうちに私に課題を投げかけているのかなと思う時もあります。
1人では出来なくても1人の思いに共感して協力してくれる人たちが身近にいることに感謝するのみです。

今後も出店していくことが目標かどうかはまだ分かりませんが、自分たちらしさを表現しつつ、周りの人が楽しんでくれたり、笑顔になってくれるようなことを実行していきたいなと思っています。
長くなりましたが、最後まで読んでいただいた方ありがとうございました。
yucca+
今回はヨガではなく、農作物での出店です。つーたん(主人のTsuyoshi)はYOGA YURAGIの傍ら、畑もしているのです。
お友達のUuntoneのみさきちゃんにお誘い頂き
一緒のテントで出店させていただきました。

お話を聞いた時は出せるなら出してみたいなという軽い気持ちでお返事したのですが、
自分たちだけでは絶対行動しなかったので、
こういうきっかけを与えてもらったことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
出店して良かったこと。
それは、準備をする段階で自分の表現したいイメージがどんどん浮き彫りになっていくこと。
そして、作業を行っていくことで家族や友達との絆が深まり、また新しい出逢いが生まれたことです。
改めて自分が作品や企画を始め、ものづくりが好きだと言うことを実感できました。
また、自分が頭でイメージしていたものを表現でき、それを初めて公の場に出し、誉めていただけたことをとても嬉しく思い自信に繋がりました。
限られたコスト・時間の中でイメージ通りの物を実現するには
手間ひまかかるし、いろいろ考えて試行錯誤しないといけない。
でも、その結果出来上がった物がイメージ通りだととても嬉しいのです。
そうやって自信をもって作り上げたものを
お客さんに説明し、納得して買っていただけることはなんと喜ばしいことかと実感しました。

「いつか自分の畑の物をみんなに分けることができたらいいなぁ」と
ずっと夢を思い描き、楽しく自分らしく畑を続けてきたつーたん。
自分の持っている豊かさに感謝して、ありふれていて見向きもされなかった薬草や農作物達を子供のように大切に扱っているつーたんは少年のようでもあり、職人のようでもありかっこいいのです。


いつもやりたいことや夢を常に持っているつーたん。しかも、それが次から次にあふれてきて飽和状態の時もよくあります。やりたいけど時間がない、やり方が分からない、人手が足りない、等の理由でいつも一歩をなかなか踏み切ることができないのです。
そういう思いをいつも聞いていると、やりたければやればいいのに‥、どうせやるのは私なんでしょう、と邪険に思う時もありました。
でもよく考えるとそういうきっかけがないと私は自分のためにはなかなか行動しないのです。そうやって本人は無意識のうちに私に課題を投げかけているのかなと思う時もあります。
1人では出来なくても1人の思いに共感して協力してくれる人たちが身近にいることに感謝するのみです。

今後も出店していくことが目標かどうかはまだ分かりませんが、自分たちらしさを表現しつつ、周りの人が楽しんでくれたり、笑顔になってくれるようなことを実行していきたいなと思っています。
長くなりましたが、最後まで読んでいただいた方ありがとうございました。
yucca+