飲食店 経営コンサルタントの日記 -2ページ目

【いしかわ創業塾】全5回が終わりました!

久々の更新です!

事務所の移転、立て続けのセミナーなど、
なかなか更新ができませんでしたm(_ _)m

この度、いしかわ創業塾受講生のお一人から
ご指摘を頂き(笑)、更新の運びとなりました。
MAZIRAさん、ありがとうございます!)


講師として5日間、全講義を担当させて頂いた
【いしかわ創業塾】ですが、8月21日にフィナーレを迎えました。

最終日は皆さんにご自身の事業プレゼンをして頂きました。

・最初の頃と比べてすごく明確に事業が計画できた方、
・受講中に新たな事業企画を練り上げられた方、
・新しく店舗をオープンされる方、
・新しい会社を立ち上げられた方、
・上司に退職を告げ、新たな人生を踏み出された方  など

素晴らしい発表とともに、受講生の皆さんの成長や行動を
大変うれしく感じました。

数年後、立派な会社、立派な経営者になられることを
本当に楽しみにしております。

全30時間、長丁場の創業塾でしたが、受講生の皆さん、
本当におつかれさまでした。

私自身も本当に勉強になりました。
ありがとうございました。


追伸
当日の雰囲気は後日写真とともにアップします。
(今日は東京に出張でした)

今日、明日と2日連続で東京でセミナーです。
またそちらもご報告しますね。

勝てる接客と法人営業で業績が上がる!

心地よい接客で満足度を高める方法。

そして、全く新しい売上を作れる法人営業の方法。

この2つを同時に習得できるセミナーを開催します!


第一部の講師は接客のコンサルタントとして著名な株式会社アンドワークの加藤先生、工藤先生。

株式会社アンドワークスの
加藤先生、工藤先生のプロフィールはコチラ


第二部は井澤が担当します。


第二部では、日経レストランに数回掲載されている法人営業のより具体的な手法をお伝えします。

直接のセミナーでしかお伝えできない具体的数値データや営業トークなども公開しますよ!

井澤の東京初セミナーです。

ぜひ、ご来場くださいね。


セミナー詳細はコチラから。

メニューとメニューブックに関するセミナーを行いました。

高岡商工会議所で商品(メニュー)とメニューブックに関する講演を行いました。

テーマ:不況に勝ち残る商品とメニューブックを作る

「飲食店経営サポートとやま」が主催する全5回セミナーの
第2回目です。


$飲食店 経営コンサルタントの日記-20100602_01



コンセプトの一部であるメニュー(商品)を作る方法と、
メニューブックのお話をしました。


今回は質問票を事前にお配りして、セミナー内容に関するご質問を
頂きやすいようにしました。

おかげで質疑応答も比較的盛り上がったように思います。

私もセミナーを受けていて思いますが、
疑問があっても、なかなか質問できないですよね。

より質問しやすい雰囲気作りをしていきたいと思います。

戦略・マーケティングセミナーを行いました。

高岡商工会議所で戦略・マーケティングに関する講演を行いました。

テーマ:不況に勝ち残る戦略・マーケティングとは

「飲食店経営サポートとやま」が主催する全5回セミナーの
第1回目です。


$飲食店 経営コンサルタントの日記



飲食店の長期戦略、新規事業の考え方についてお話しました。

非常に積極的な方が多く、一生懸命お話を聞いて頂けました。



$飲食店 経営コンサルタントの日記



富山・石川での生の失敗事例と成功事例をご紹介したので、
ご興味を持ってお聞き頂いたようでした。


次回は6月2日(水)です。
ご参加された皆様のお役に立てるよう、がんばります。


また、明日の北日本新聞に掲載されるようです。
機会があれば、ご覧下さいね。

日経レストランにお客様の事例が掲載!

日経レストラン5月号にご支援先のお客様の事例が
掲載されました!


$飲食店 経営コンサルタントの日記-20100507_01

今月の特集は、「差が付く ファーストオーダー」


顧客のカルテ管理に基づいてONE to ONEのサービスを
行っている居酒屋の事例が掲載されました。

会員カードを活用して、顧客の氏名その他の個人情報、
属性や過去のご注文履歴、お好きなメニューなどを把握
しています。

そして、顧客に合わせたサービスを提供しているのです。
ファーストオーダーで「山田さん、今日も焼酎でいいですか?」
などの個別対応ができるんですね。

しかも、これをアナログでやっている所がすごいです。
システムの類いは一切使っていません。
私のご支援の一つのテーマである、「低コスト運営」です。


$飲食店 経営コンサルタントの日記-20100507_02


富山県の日本海沿いにある居酒屋の事例が掲載されるって、
なんだか感慨深いですね。

飲食店の開業で一番に知っておくべきこと

飲食店を開業・新規出店する際に、
一番に知っておくべきことは何でしょうか?


強みのある商品のレシピでしょうか?

お客様を感動させる接客方法でしょうか?

資金調達の方法でしょうか?

許認可の申請方法でしょうか?

開業までのスケジュールでしょうか?

メニューブックの作り方でしょうか?

効果的なチラシの作り方でしょうか?





いいえ。違います。




最も知っておくべきことは、「戦略の立て方」です。

上に書いたことも確かに大切です。

しかし、それら全てを知っていても、
「戦略の立て方」を間違うと、お店は失敗します。

経営の一番の根本になるのが、「戦略の立て方」なのです。


しかし、「戦略の立て方」は簡単ではありません。
現に多くのノウハウや資金力があるチェーン店、FC店が
新規出店し、すぐに撤退するケースもあります。

それだけ、難しいということです。
逆にだからこそ、学ぶ価値があります。

さまざまな「戦略の立て方」を学びましょう!


ちなみに、私がお伝えしているのは、
ローリスクでハイリターンを実現する戦略立案です。

さまざまな方法の中の一つとして、学んでみてください。

飲食店「開業・経営」法、3刷決まりました!

おかげさまで、
『超低リスクで成功する 飲食店「開業・経営」法』の3刷が決定!


$飲食店 経営コンサルタントの日記-飲食店「開業・経営」法



広告も告知もほぼしてないのですが、口コミもじわじわあって
売れているようです。

お買い頂いた皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m


出版社さまのお話だとロングセラーとしての扱いになったとのこと。
多くの方に手に取って頂けるとうれしい限りです。


まだお読みでない方はコチラ

組織改善のご支援を進めています。

あるクライアント先(飲食店)で組織改善のご支援を行って
います。

当初、硬直していた組織が少しずつほぐれてきて、雰囲気も
良くなってきていることを感じます。

今日の会議では、本店と支店で全く立場の違うスタッフさん
同士の話し合いが行われました。

会議前は、自分たちの立場からの発言しかなかったにも関わ
らず、相手の立場や状況を知ることにより、互いに協力しよ
うという気持ちになって頂いたようです。

たとえ4~5店舗しかなくても、放っておくと、組織には
厳然たるセクショナリズムが生まれるということを知りま
した。


今日あらためて感じたのは、何より大切なのは、
コミュニケーションだということです。

当たり前のことなんですが、意外にできていない。
ほとんどの組織がコミュニケーション不足です。

こまめなコミュニケーションで組織を活性化しましょう!

『新しい飲食店開業』4月号に掲載されました。

株式会社テンポ様が発行する飲食店開業の雑誌、

『新しい飲食店開業』4月号に掲載されました。

飲食店 経営コンサルタントの日記



↓今回は以下の開業特集として掲載されました↓


『6人の先生がズバッと解決!

飲食店開業前のお悩み解消Q&A』


$飲食店 経営コンサルタントの日記



※右上が井澤です。





6人の中には、

井澤の尊敬する鬼頭宏昌先生も登場なさってます。

この特集は本当にためになりますね。

開業、新規出店希望の方は必見です。



ちなみに、こちらの雑誌は、毎号内容が濃いです。

毎月しっかり読んでおけば、大きな開業の失敗は無くなると思います。


新しい飲食店開業

http://i-kaigyo.com/

塩尻商工会議所で講演を行いました。

3月24日に長野県の塩尻商工会議所様にて、セミナーを開催しました。
今回は雪が降る中、たくさんの方にお集り頂きました。



$飲食店 経営コンサルタントの日記-20100324_02



テーマは「『超』低リスクの飲食店経営法」

最近は私の書籍の名前である、こちらの講演依頼が多いです。


今回は長野までお邪魔したので、盛りだくさんの内容です。

3時間の内容を2時間に凝縮した、以下のメニューです。

第1部:戦略立案
第2部:新規客獲得の方法
第3部:既存客育成の方法


特に戦略の見直しの具体的方法については、
具体的な事例を交えながらお話してきました。

私は戦略を見直すとき、業態転換や改装することは
ほとんどしません。

そんなにお金をかけなくても、売上をV字回復させる
ことは簡単です。


皆様、大変真剣に耳を傾けてくださいました。


また機会があれば、長野に行きたいです!