自分への挑戦 -2ページ目

自分への挑戦

東京都内の大学生。
2012年度AIESECとアクセンチュアが日本の女子大生におくる
海外インターンシッププログラムの代表予定。2011年夏、ロシアにインターンに行った時のブログはもちろん、毎日の生活での気づきを中心にブログを書きたいと思います☆

こんにちは、莉紗です。
かなりお久しぶりです(。>0<。)


長らく更新できていなくて本当にすみません。
家でネットが使用できなかったので、
日記は毎日書いていましたがアップできていませんでした。。
かなり前の記事になりますがアップします!!



今日は、クラスノヤルスク市内にある中学校へ行ってきました。
この中学校は、日本センターのディレクターであるマリーナさんの母校でした。
ちなみにロシアは高校受験はなく、中学校、高校が同じ建物の中にあります。


何と、着いた途端、生徒の皆からの大歓迎。
大統領になったようなひとときでした•••。笑

そして、学校の中を案内してくれました。


日本との違いとしては、
成績優秀者の生徒の名前はもちろん、写真も壁にはられていること、
卒業生の中で有名になった人々に関しても同様でした。
日本では、成績優秀者の名前などは廊下などに張られますが、
写真まで張られているのは見たいことがありませんでした。

中学校では、千羽鶴のプロジェクトの紹介をさせて頂きました。
そしてその後に、また一緒に鶴をおりました。。

$自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011


学校側の代表者の方や生徒の方も協力して下さるということで心強い•••。
また、9月に改めて訪問させてもらって、日本の教育制度についてのプレゼンテーションをします☆


また、日本の学校との提携を希望していたこともあり、
これから色々と日本の学校にもコンタクトをとっていこうと思います。

目指せロシアと日本の架け橋•••••。

こんにちは、莉紗です。


最近寝てもなぜか眠い日々が続いています。
寒くなってきたからでしょうか••••。

ちなみに今はバディのリーダの家にきてネットを使用しているため、
たまりにたまった日記をアップしています。
今日は2つアップしました☆
これは8月25日の記事です。


今日は念願のボルシチを食べました。
ボルシチなう。

$自分への挑戦2011





そしてそして、シベリア教育フォーラムに参加してきました。
色々な教育機関の方々が、ブースを出す形式で行われていました。
$自分への挑戦2011


まず、日本センターのディレクターのマリーナさんが日本の教育制度の概要について40分くらいプレゼンテーションをした後、私が30分ほど、
●部活動について
●総合学習について
●修学旅行について
●学園祭について
●千羽鶴プロジェクトについて
の内容を写真やPPTを用いて説明していきました!

私はロシア語を話すことができないので、
恐縮ながらマリーナさんに訳して頂きましたが•••

プレゼンをさせて頂いて感じたことは
1、教職をとっていてよかった(切実)
2、過去に、色々なことに挑戦していてよかった

ということです。

教職に関しては、現在英語の教師になるための勉強をしているので、
その知識がとてもやくにたちました。
ちなみに大学3年生になってからは、週6で学校に火曜のはとてもきつかったですが、
本当に色々な意味でとっていてよかったです。


挑戦していてよかったというのは、
高校時代空手部での経験、高校時代の体育祭の団別演技(ダンス)の責任者をしたことなどです。このような機会に挑戦して、大変なことはもちろんここでは書き表すことができないくらいたくさんありましたが、その分得るものもたしかにあったと強く感じていました。
やはりとりあえず挑戦すること、大切!!


その当時は、分かりませんが、数年たってからこのように色々なことに生きていると強く感じました。

と共に、このように過去に色々な経験をすることができたのも、
近くにいる家族や友人のおかげでもあるのだと改めて思いました。


また、私に対してあがった質問としては、
「日本の宗教について」
「幼稚園の先生と小学校の先生の制度の違い」
「学校で使用する道具(絵の具など)は、ロシアでは全て家庭側が負担するが、日本ではどうなのか」
ということに関してでした。
まだ、答えることができる質問でよかったです•••。

切実に(。>0<。)

もっとマニアックな質問がでてきたらどうしようかと
内心はらはらしていました。

$自分への挑戦2011

そして、千羽鶴プロジェクトでは、プレゼンテーションをした後
たくさんの子供達と一緒に鶴をおりました。

$自分への挑戦2011


折り紙のブースへは自然と人が集まってきて、
たくさん鶴を折れました。帰国するまでに1000羽達成したい。。。。


最近感じることとしては、クラスノヤルスクでは、日本の文化について触れる機会は少ないということです。
少しでも、日本に興味を持ってもらい、
シベリア連邦大学の日本センターにももっとたくさんの人に訪れてほしい。
そう強く感じたのでした。

自分が日本センターに対してできることは何なのか
時間はあっという間にすぎていってしまいます。
ちゃんと改めて考えなくては•••。。。
そしてそろそろロシアにきてから2週間が経過しようとしているので、
しっかりと今までのことを振り返ってみようと思います。


教育フォーラムが15時くらいに終わったので、
その後はAIESECのメンバーのMasha、Julia、
あとその友人2人とショッピングモールでお茶を飲んでました。

そして、おなじみの女子トーク。
ノンストップで3時間くらいY(>_<、)Y


ちなみに日本で女子会がはやっていることを話したら、
Wonderfulと言っていました(爆笑)

途中英語からロシア語になったので、
何を話しているのか分からない時がありましたが、
やはり女子トークに国境はないのですね(笑)


ショッピングモールを見ても、日本で流行っているファッションと似ているものもたくさんあります。
しかし、服の物価は少し高いです。


ちなみにかなりの余談ですが日本の男性諸君、やはり海外で日本の男性はもてるみたいですよ。



そして、始めは分からなかったロシアの人々の笑いのつぼも何となく分かってきたような•••。

明日は、中学校へ訪問して千羽鶴プロジェクトのプレゼンをしてきます。
読んでくれてありがとう☆


では!

莉紗

お久しぶりです。
長い間、更新することができずすみません;;


新しいホームステイ先はなかなかインターネットを使うことができないので、
更新が難しかったです。
しかし、日記は毎日書いているので、遅かれながら、以前のものを少しずつアップしておこうと思います。

今日は8月24日の記事です。


今日は、昼間明日の教育フォーラムの準備などを行い、夜は明日からホームステイ先が変わるということで、今までお世話になったナターシャさんのために夜ご飯をふるまうことに。

作ったものは日本の料理ですが、いつも私が家で作るような家庭料理を作りました。
●はるさめサラダ
●鶏肉とタマネギのてりやき炒め
●おにぎり(ツナマヨネーズ)w
●そば
などなどでした•••

どれも大好評だったのでよかったです><
まだ日本から送った食材達が届かないので、近くのスーパーで買い物をして作りましたが、
無事作れてよかった。
$自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011


よして、ロシアに来てから初のBeer:)
うん、おいしい☆


お酒も入り、会話もはずみとても楽しいひとときでした。
日本には忍者がまだいるのか、ロシアのスパイのことはもちろん、
教育現場のことなど色々な話をしました。



そしてご飯を食べ終わったら毎度おなじみのチャイとデザート(ケーキとアイスダブルw)
ロシアの人たちはお茶を飲むのがとても好きで、1日に7回くらい飲むみたいです。でも、こうやって食事の後に皆でお茶をのみながら色々な話をする時間も大切だなぁとしみじみと感じていました。

日本では、家族が一緒に食事をとる時間も少ない傾向にあると思うし、
毎日がばたばたしてこのような時間は普段働いている人は、あまりとれていないのではないかと思いました。

このように家族や友人と過ごす時間はかけがえのないものです。

そう強く感じたのでした。

明日はシベリア教育フォーラムでの発表があります。

日本の学校の総合の授業、部活動、修学旅行、体育祭、文化祭のことなどについてプレゼンテーションさせて頂きます。

そして最後に2週間、ホームステイさお世話になったナターシャさんと☆
来年日本に来るみたいなので、皆にも是非会ってほしいです。
本当にお世話になりました。
$自分への挑戦2011


ふぁいてぃん!




読んでくれてありがとう!

では^^
こんにちは、莉紗です。
本格的に秋という感じで昨日ジャケットを購入しました。

寒い•••・°・(ノД`)・°・


ちなみに今日とったベストショット
$自分への挑戦2011



今日は、昼から日本センターのDirectorであるマリーナさんが郷土博物館の案内をして頂けるということで郷土博物館へ•••
自分への挑戦2011


マリーナさんはドラえもんのように何でも知っている方なので、本当にびっくりしました。まるで世界史の授業を受けているかのよう•••
ちなみに私は大学受験の時は政経だったこともあり世界史の知識がかなり乏しい•••。

この郷土博物館は、シベリアの地域でも1、2を争うほどにとても大きな所らしいです。

色々リアルに感じたのが、やはりソ連革命がおこる前後のこと。
この時代は政府の圧力がとても強く、女性、子供問わず食料の不足の際に餓死、または冬は凍死するという事態が起こっていたみたいです。
お金があっても、食料を買うことができず、食券を使用し購入。

日本の太平洋戦争の時と同じような状況です。
まだまだ知識がなさすぎる私なので、もう一度世界史を勉強したくなりました。

ちなみにいくつか説明して頂いたものから写真を使って紹介しようと思います。
●毛皮
展示物の中には、毛皮もたくさんありました。昔のロシアの商人の方達は毛皮を売って生計をたてていたみたいです。ちなみに普通のお土産やさんでも毛皮はうっていました。写真はお土産屋さんでのもの
$自分への挑戦2011


●トロイカ
シベリア地方の人達の移動手段。しかし、昔シベリアは人口がとても少なかったみたいで(人口希薄)、強盗に教われないように武器も常に常備していたみたいです。
$自分への挑戦2011


●シベリア地方の家
とっても寒いので玄関までは階段で7~8段あがった所にあるみたいです。家に入るとある置物に対し礼をします。(日本の仏壇に対してと同じような形なのでしょうか?)
$自分への挑戦2011


●娯楽
シベリア地方の、昔の遊びとして写真をとることがあったみたいです(ちなみに自分の)現代のプリクラみたいなものなのでしょうか•••何となく親近感を持った自分がいます。

--------------------------------
シャーマン:(博物館を案内して頂いている時に何度も聞いたのでWebでも調べました)
シャーマンの語源は、極北地域の「呪術」を表わす言語(ツングース語)、SAMAN(サマン)に由来するとされます。 諸精霊への信仰(アニミズム)のもとにシャーマンはトランス状態に陥り、神秘的世界に覚醒、ヴィジョンをみて 将来の予知や、治癒する力を発揮するといわれます。
クラスノヤルスクはモンゴルとも近いので、
博物館には少数民族の展示もたくさんありました。
すごい迫力


$自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011

---------------------------------

このように、色々と紹介して頂きました。
私にとっては未知なロシアでしたが、聞いているうちに少しだけではありますが、色々なことを知れたような気がします。
でも、まだまだ未知なロシア。


もっと知りたい。

もっと勉強したい。




そう思ったのでした•••


博物館から帰宅したら、今日は、ホームステイ先のナターシャさんと一緒にヨガに行ってきました♪まさか、ロシアでヨガをすることになるとは。。。
日本でやっているヨガよりもだいぶ同じことを繰り返すような気がしましたが、とっても楽しかったです。いい運動になりました。
また日本に帰ったら定期的にヨガにいこう!


帰り、ロシアのヤンキーみたいな人に絡まれました。
やはりヤンキーはロシアにもいるのか。。。


では、明日は明後日行われるシベリア教育フォーラムのイベントに行ってきます!
今からパワーポイント仕上げます!頑張るぜい!

では!


今回は番外編として、
10日間で実際に起こったトラブルについて紹介したいと思います。
(少し恥ずかしですが、のちほどよい思い出になるだろう、きっと。そう願う。)

●鍵について
今、ホームステイさせて頂いている所の鍵は、日本の鍵とはもちろん違います。
2つ鍵穴があり、上を4回、下を3回あける形式になっています。また、中から鍵をあける時はまた色々と複雑で下の鍵穴だけを使用するということになっています。前に一度、家の中にいるにも関わらず鍵があかないというトラブルになりました•••。その時に鍵の開け方を再度丁寧に教えて頂いたはずなのですが、また何故か開かないという事態になりました•••。

何でだーーーー
(ホームステイ先の方からは丁寧に鍵の開け方を教えてもらったので、
きっと私の開け方が間違っているのであると思います•••。)


今日は、昼から大学に行く予定だったので午前中は買い物にいこうと思っていたのですが、結局家から出ることができず•••。この文章を書いている。。

無念。
家の中にいるのに閉じ込められているという事態。
しかしどうして鍵があかなかったのか••全くわかりませーーーーーーーん><
大変。。。

●ネットについて
今、ホームステイをさせて頂いているナターシャさんの家は本当にありがたいことにwifiがとんでいます。
本当にありがとうございます><
しかし、突如としてネットが通じないことがあるのです。どうしてかわっかりっませーーーん。
原因不明。

しかし、また突如としてネットが使える時があるのです。

どうしてなのか。わっかりっませーーーーん。

そして、そんなに頻繁ではないですが、突然停電が起こります。
その夜に停電があった場合は、朝までネットが使用できません。


以上。トラブル集part1でした。
Part2がないことを願いますが、きっとあるでしょう。

では!


今日はいつもよりゆっくりめに起床。

いつものように大学でご飯を食べて、日本センターでこれからの打ち合わせを行いました。
ちなみに今日のお昼ご飯。
お昼ご飯は恐縮ながら大学側から提供して頂いています。
ロシア料理はとってもおいしーです!
$自分への挑戦2011



【打ち合わせの内容について】
ざっとまとめるとこんな感じです。(分かりにくくてすみません)
【今日話し合ったことについて】
8月23日:郷土博物館の見学
8月24日:記念館の見学
8月25日;シベリア教育フォーラムについて

朝10:00~15:00
●千羽鶴のプロジェクトについての説明のPPT作成
●日本の教育制度について色々と説明をする
●英語教育についてのPPTをまとめる
8月26日:中学校との打ち合わせ(午後15時から)
●千羽鶴のプロジェクトについての説明
●9月の授業についての説明
9月1日:新歓について
新歓について(18:00~21:00まで)
新入生の皆さんに、日本の文化を体験してもらうそうです。
おそらく茶道の盆略手前を行います。
•茶道
•書道
•着物
•折り紙

【その他】
•日本語の授業について
→土曜日にあるので、参加させて頂く。
•中学校の訪問
→中学校の訪問に対してのPPTの作成
•震災についてのプロジェクトの提案
→千羽鶴の折り紙の作成、学生達との折り紙の作成、スカイプでのやりとり
•華道
→クラスノヤルスク内の花のお店でデモンストレーションを行う
•茶道
→新歓の時、お茶のお店、その他色々
•折り紙
→新歓の時、普段の日本センターにて
•日本の家庭料理
→歓迎会の時、その他生徒の家にお邪魔して行う
•浴衣、着物の着付け
→新歓、茶道の時



とりあえず、直近では25日の教育フォーラムでの発表があります。
とても、大きなイベントみたいで、本当は参加にお金もかかるのですが、
日本センターのマリーナさんの人脈のおかげで日本センターは無料で出席できることになってみたいです。


このフォーラムでは、
●千羽鶴プロジェクト
→私が日本センターのマリーナさんに提案したもので、岩手の中学校にクラスノヤルスクの中学校、高校などに協力してもらい、千羽鶴を作成することにしました。その1回目の呼びかけとしてこの教育フォーラムでやらせて頂きます。
●日本の教育制度についての質疑応答
→とてもマニアックな質問が多数されることが予想されます。
私は幸いにも英語教育には、教職関係で少し知識がありますが、まだまだ未熟すぎるので、当日までに少し勉強します。
●日本についてのクイズ
→これは、既に日本センターが作成済だということで私は少し手伝うのみとなりました。


ちなみにお茶会の提案(茶道)もあったのですが、まだ私が日本から送った荷物が届いていないこともあったので後日ということになりました。
(驚いたことに、茶道している姿を大画面で映し出そうという提案があったのでさすがにびっくりしました汗。何でことだ。)


この打ち合わせの後は、日本センターにある色々な本を借りて今後どのようなことが自分にできるのかを色々とまとめていました。
イベントは盛りだくさんです。

また、個人的にも岩手の剣道家の皆さんの訪問もあり、ロシアと岩手の学校との関係が今後も続いていけるように自分にできること、例えば学生同士の文通、スカイプでの交流を学校同士でできないのかを提案してみようと思います。
その際に、一緒にチューターとしてボランティアをした学生にも声をかけて、彼女達と一緒に何かできればとも思います。

まだ9月のことについてはあまり打ち合わせできていませんが、8月中はこのような形です。
でもまずは、依頼して頂いた仕事をしっかりとこなした上で、自分がやりたいと
思っていることも提案していこうと思っています^^

打ち合わせが終わり、帰宅したら1人で近くのスーパーに。
今日は早めに帰宅したので、夜ご飯を作ることにしました。
ロシアのスーパーで驚いたことその1
大きなレッドブル
$自分への挑戦2011

まじでかい。

うん、でかい。


ロシアのスーパーで驚いたことその2
ハムの数、チーズの数がたっくさーん
$自分への挑戦2011


ロシアのスーパーで驚いたことその3
ついてにチョコもたくさーん
$自分への挑戦2011


ロシアのスーパーで驚いたことその4
写真はとれませんでしたが、ビール、ワインが樽でうっていて自分で好きな分をとる形式ですw


色々買い出しをして今日はホームステイ先のナターシャさんのために
簡単なそばを作りました。(こんな簡素なものでごめんなさい。
でも、おいしいのです。そばwithたまごときゅうり)
おいしければすべてよし。
$自分への挑戦2011



今週の木曜日からホームステイ先が変わるので、
水曜日に、感謝の気持ちをこめてもっと色々と作ろうと計画しています^^♪


最近、なぜか分かりませんがシャワーにも浴びずに気づかないうちに寝てしまっていることが多いです•••。
読んでくれてありがとう^^
また書きます☆
こんにちは、莉紗です。


ロシアは少しずつ寒くなってきて、秋のような季節になっています。
もう、ジャケットが必要になってきています(`(エ)´)ノ_彡


今日は、午前11時くらいから午後16時くらいまで、
シベリア連邦大学で日本語教師をしている福田先生と、ホームステイ先でお世話になっているナターシャさんと一緒にクラスノヤルスク市内の色々な所に行きました。

おいしいシナモンのお店↓
私は甘いものが大好きなのでとてもおいしかったですXD
$自分への挑戦2011



その後は、モンゴルみたいなお店へ。
色々なお茶がありとてもおいしかったです^^♪
$自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011


文化センターの近くにある大きなマトリョーシカの像↓
$自分への挑戦2011



市場の様子

$自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011


福田先生はレバーを購入していました。
ちなみに、ナターシャさんやバディのリーダに、日本人はレバーを生で食べると伝えると
「わーお、それ本当!?」というように
とても驚いていました(`・ω・´)リアクションが本当に大きかった。


もちろん、日本の市場とは全然違っていて、全てが新鮮でした。
果物の種類も、お肉の種類も本当にたくさん。



夜は、バディのリーダのいとこの方が、ロシアの北の方に1ヶ月ほど働きにいくということであったので、中華料理屋さんに食事に行きました。
まさかロシアで中華料理が食べれるとはw
味はとても濃かったですが、おいしかったです。

ちなみに、ここクラスノヤルスクには中国人の方がたくさんいます。
出稼ぎにきている人もいれば、住んでいる人もいるみたいです。
私が北京空港からクラスノヤルスクに来るまでの便の中にもたくさんの中国の方がいました。


ちなみに、中国のお店がたくさんある所があるのですが、
接客はあまりよくなかった。というか悪かったです•••
他のインターン生としてきている中国の子はとてもいい子なのにな•••
中国に対してのイメージ、難しいです。

$自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011


話の中で、
日本のCMについての話になり、
フィッツとマクドナルド、KFCのCMの話題になりました。
フィッツのCMの振り付けや音楽を完璧に覚えていて、本当におもしろかった。

すごくうれしかったのが、
ロシアの人達は日本人に対して「Moon people」つまり、月のような人々と読んでいるみたいで、日本人=予測できないStrange peopleというイメージを持っている人もいるみたいです。
でも、リーダの友人に
「莉紗と会って日本人に対してのイメージが変わった。とても明るくて、アクティブ!」と言われて心の中で喜んでいましたw

その後は、クラスノヤルスクで一番大きなショッピングモールに行き、
ホッケーをして盛り上がってました。
ちなみに4人の中で優勝いましたw


【ロシアに来て1週間、ロシアと日本の違い】
•ゴミについて
→とても驚いたのが、ロシアではゴミの分別がないということです。ペットボトルも、燃えるゴミも全て同じゴミ箱の中へ•••。日本では考えられないことです。どうしてか聞いてみると、
「とっても環境に悪いけど、ロシアは領土が大きいから」ということみたいです。でも、絶対に環境に悪い•••と強く思いました
•道路について
→ロシアに来て驚いたことの1つが、道路がとてもがたがたなことです。
道路に色々な問題があったとしても、政府がなかなか整備することができないみたいです。


1週間はとても早いですね•••
まだ1週間しかたっていないですが、何度も書いている通り、やはり一番感じるのがロシアの人々はとても優しい、ホスピタリティにあふれているということです。このようにロシアで過ごせていることができているのも、たくさんの方に協力して頂いているからだと強く感じています。
感謝の気持ちでいっぱいです。


このような気持ちをどのようにかえすことができるのか、
あと5週間、自分なりに取り組んでガンバっていきたいと思います。

読んでくれてありがとう。
それではまた!
皆さんこんにちは^^
メニャザブート莉紗。(私は莉紗と言います)
最近覚えたロシア語ですヾ(@^(∞)^@)ノ


今日は、岩手県の剣道家の人達の最後の日でした。
午前中は、観光として丘の上にある教会や、シベリアでも1、2で有名な博物館に行ってきました。
 $自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011



【今日任された仕事】
●中学生とのバスでのレクレーション
→中学生がまだまだ打ち解けられていないということで、バスでのレクレーションを1時間任されました。
日本でのAIESEC活動の中でこのようなレクレーションを考える機会や、人前で話すことはあったのでとっても役に立ちました。ちなみに他己紹介のゲームをしました。盛り上がっていた•••と思います。
「Risa、そんなに大きな声が出せるとは思ってもみなかったよ」
とほめられましたw
$自分への挑戦2011


●表彰状作り
→日本の学生にロシアに関してのクイズをしたのですが、その商品として表彰状を作成していました。白紙から全て筆ペンで作成。かなり地道な作業でした。しかし、結果的に喜んでくれたのでとてもよかったです^^


●その他、大人数の移動の誘導、全体管理


観光が終わってから後は、さよならPartyまで時間があったので、中学生と折り紙をしたりしていました。本当に可愛い。
$自分への挑戦2011



さよならPartyでは、中学校の生徒はソーラン節を踊り、岩手大学の学生はAKBを踊っていました。どちらも、ロシア人には大うけw
$自分への挑戦2011


ロシアのゲームの中で、
「日本の詩を朗読して下さい」という無茶ぶりが私にかせられましたw
poemなど知らないので、日本の子供に聞かせる歌として、
「日本昔話」のオープニングに使われる歌をうたいました。
(途中を歌詞が分からなかったので、メロディーだけ歌っていたら、それもまたうけた)

このロシアにいる間で、無茶ぶりに対しての対応の力もつきそうです。
でも、この力重要だと個人的には思っている。


この数日間、中学生のバディをやらせて頂いて、
はじめはかなり Shyな中学生達でしたが、次第に仲良くなり、打ち解けることができてよかったです。
やはり、人と人との関係は少しずつ打ち解けるものであるのだと実感しました。
ロシアの学生と日本の学生も本当に仲良くなっていました。

そして出会いがあれば別れもあるのですね••••。

最後に皆でパーティの時に使用した風船を空に飛ばしました。

でも、やっぱり最後まで、震災のことについては触れていいのかいけないのか分からず結局直接的にはあまり聞けませんでした。
でも、ロシアに来てくれた剣道家の中には両親や親戚をなくされた方、家をなくさえた方もいらっしゃったみたいです。

日本センターは、どのような学生がくるのかを事前に知らなかったこともあり、その学生にどのように接すればいいのかが少し混乱した所がありました。

ロシアにいる間は、楽しんでいたみたいでとてもよかったと思います。
せっかくこのような出会いがあったので、この出会いを大切にして今後もシベリア連邦大学の学生と岩手の学生がつながっていくことができればいいと強く思いました。

日本側の先生とも連絡先を交換したので、
私がロシアにいる間、何かできないか考えて提案してみようと思います。


貴重な経験をありがとう。
関わった全ての人に言いたいです。
そして今日1日本当に長かったです。
●ちなみに写真達●(Facebookにはもっとたくさんupしています^^)
$自分への挑戦2011

$自分への挑戦2011



明日は日曜日でお休みなので、
ホームステイ先のナターシァさんと大学で日本語教師をしている福田先生と
おいしいシナモンのお店に行ってきます^^

では、今日はこの辺で。
今日はいよいよ岩手から剣道家の方々がクラスノヤルスクにやってくる日。
ちょっと緊張しつつも、朝6時に起き、リーダと大学に向かいました。

私達は中学生2人のチューターとして色々とサポートすることになりました。このように、日本文化センターが中心となってチューターをしたい大学内の生徒を呼びかけていたので合計で25名くらいのボランティアのチューターが集まりました。
$自分への挑戦2011


----------------------------------------------------------
【ちなみに岩手の剣道家の方々がロシアに来ている主旨】
私も直前まで詳しくは知らされていなかったのですが、
これはロシアと日本の剣道連盟が関わっているみたいです。

岩手大学と釜石中学校という東日本大震災でも大きな被害を受けた地域の剣道をしている学生のために(体育館は避難所になっているため)、ロシアの剣道連盟の方々が「思いっきり剣道の稽古をしてもらい、ロシアの剣道をしている学生とも交流してもらおう」という主旨で実行となったみたいです。
ちなみに日本からのNHKの取材として、記者の方も来ていてお話させて頂きました。

今日の朝、日本のニュース番組でも取り上げられていて
(http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110818/t10014974991000.html)
(http://www.mbs.jp/news/jnn_4803836_zen.shtml)
(http://www.news24.jp/articles/2011/08/18/10188810.html#)
ドキュメンタリーの番組もできるかもしれないみたいです。

-------------------------------------------------------------------

ということもあり、来ている学生の中には家がなくなった学生などもいました。
正直、はじめ私は彼らや彼女達にどのような気持ちで接したらいいのか戸惑いました
(直前までこの交流の主旨も知っていなかったので)。

しかし、ロシアにいる間は思いっきり剣道をしてもらったり、異文化を知ってもらうとってもいい機会だと思ったのでとにかく彼女や彼らに楽しんでもらおう!と思いました。

ただ、言われていることだけではなく、私はボランティアのメンバー中でもただ1人の日本人ということでもあったので、以下のことに特に気をつけました。
●日本とロシアの学生の交流の機会を増やす。
日本の学生(特に中学生)はとってもShy、そしてロシアの特に大学1~2年生はとってもShyでバスの中や広場で座る時も日本側とロシア側の学生がきっぱりと分かれてしまうので、とにかく彼らに話してロシアと日本の学生が一緒に話せるような機会を増やしました。

●大人数の移動
日本側の学生は全部で30名くらいいたこともあり、移動がとても大変でした。さらにタイムスケジュールがおすことが多かったので•••大声を出して、移動がスムーズになるようにしました。

稽古の風景↓
$自分への挑戦2011


【今日強く感じたこと】
正直、このような日本の状況の中1人海外でインターンシップをしていることに、これでいいのかな?と思う気持ちもないわけではないです。
でも、とにかく彼らにはロシアにいる間は楽しんでもらいたいなぁと強く感じました。

それと、今日は剣道の稽古を見学していたのですが、
スポーツはやっぱりすごいとしみじみと感じました。
言葉は分からないけど剣道という1つのスポーツでつながることができることにロシアと日本の学生が一緒に剣道の稽古をしている風景を見て、1人で鳥肌がたって感動していました。

あまり、自分の気持ちがまとめられていませんが、
彼らが帰る21日まで自分にできることは何かを考え、やろうと思います。

明日はとりあえず、VISAの申請に午前中に行かねばなりません。

では!
こんにちは、莉紗です。

疲れがたまっているらしく、今日は若干寝坊してしまいました><
ロシアに来てから毎日が新鮮すぎて、興奮して夜はずっと3時すぎに寝ていたらこのような状況に•••

生活リズムを改めます。

今日は、午前中、現地の剣道をしているロシアの学生(中学生くらい)との
交流会が1時間ほどありました。
日本のことについて色々質問をされました。
●日本の祭り
●日本の留学制度
●休みの日の過ごし方で人気なこと
●日本で折り紙をする職業はあるのか?
などなどのことについて聞かれました。


ロシアの中学生は、とてもシャイでしたが、話していくうちに少しじつ打ち解けることができました。やっぱり地道に少しずつコミュニケーションをとることは重要ですね。しかし、私がロシア語が全くできない私はリーダに通訳してもらいながら説明しました。


その後は、リーダと散歩をした後、歴史と文化のセンターという所に移動して、
AIESECのExploreRussiaのプロジェクトについての説明を受けた後、歓迎会を開いてくれました。
クラスノヤルスクのAIESECは、色々とお世話をしてくれるので、
緊急連絡先の紙や、今週のスケジュールの紙、簡単なロシア語をまとめた紙などを配ってくれました


AIESECのメンバーではない一般の学生もインターン生のバディになっています。日本のAIESECではあんまり考えられない。あと、やっぱり委員会全体でインターン生を受け入れよう!という体制が整っているように感じました。日本では、たくさんの国から教育系インターンシップでインターン生を呼ぶことは不可能だけど、委員会全体でインターン生を歓迎する体制はもっと取り組んでいくべきだと強く感じました。
(すみません。完全にAIESECの話です)
とりあえず、毎日イベントがありすぎてハードスケジュールくらい••。

自分への挑戦2011



また、ロシアについての文化について話を聞いたりしました。
Explore Russiaというプロジェクトは、その名の通りロシアをExploreしよう!ということですが、地元のテレビ局や大学も絡んでいるみたいです☆
詳しくはfacebookで♪
http://www.facebook.com/groups/Explore.Ru/
このように、広報面でテレビ局などを巻き込めていて驚き••••><


Explore Russiaのイベントの集大成としては、9月25日(私が帰国する前日)に大きなイベントがシベリア連邦大学で行われます。
まだ詳しい内容などはこれからつめていくとは思いますが、この場所でそれぞれのインターン生が自分のインターンの成果を発表するということみたいです。
頑張ります。


そして夕方くらいからピクニック。。(途中で雨が降ってきましたが)
$自分への挑戦2011



ロシアでは、ピクニックに行くことがすごく大好きらしいです。
オシャという14歳の女の子ととても仲良くなりました。
↓オシャ

$自分への挑戦2011


彼女はちょっとShyで、ほとんど英語が話せませんが、ペンを使ったり、ジェスチャーを使ったりして何とかお互いの考えていることを伝え合いました。
何か私だけかもしれませんが、彼女と絆が生まれたような気が•••
別れ際に紙で鶴をおってプレゼントしてくれました。
その鶴にI remember youと書いてありました。
何故か涙が出そうに(笑)

言葉が通じなくても、絶対通じるものがある。
こう強く感じたのでした•••


明日はいよいよ岩手から日本の方々がやってきます。
朝6時起き。
頑張ります。

では!