ハイハイ。 | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。

今日は珍しく、赤ちゃんの時期について。


私ね、保育園に来た赤ちゃんしか(基本は)知らないので、早くて生後6ヶ月、多いのは10ヶ月以降の赤ちゃんなんですよね

あ、もちろん、友達の赤ちゃんに会ったりはしますが、それでも、日常的に会うわけではないのでね・・・




で、生後10ヶ月以降の赤ちゃんとは言っても、数は少ないし、歩けるくらいの年齢の子の方が多いんですよね


だから、必然的に、ブログの内容が、1歳以降に向けたものになってしまってるんです



あ!なので、妊婦さんや新生児というのは、私の専門外です
みなさんの方が経験もあって、知識もあって、先輩なので、また私が妊娠できたときは、色々とご相談に乗ってください(笑)


話ずれましたすみません。



で、今回は、そんな専門外に挑戦
というほどではないのですが、保育士として関わりは少なくても、赤ちゃんの頃のお勉強はしてきているので、その知識のシェアをしたいと思います



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


子どもの成長がゆっくりだと、心配になるお母さんは多いと思います。



他の子どもと比べても仕方ないと分かっているけど、比べてしまったり汗

いつかできるとわかっていても、気になったり汗


よくありますよね。



でね、その中でも「うちの子、まだ歩かないんですけど、大丈夫でしょうか」という心配をしているお母さん、結構いると思います好




そんなお母さんに、知っていただきたい!




実はね、ハイハイの時期が長ければ長いほど、将来の運動神経が良くなるのです





ハイハイって、運動神経の基礎となる動きがつまっているんだそうです。

赤ちゃんの運動というのは、ハイハイから始まりますよね

そこから、運動神経を発達させていく・・・そんな始めの一歩がハイハイなのですきらきら!!





あ、もちろん、ハイハイのなかった子どもや、短かった子もいますよねラブ

その子達が、みんな運動神経が悪くなるなんてことはないですよ!

運動神経はあとからでも鍛えられますし、気になさらないで下さいね!






私の言いたいことはね。


本当に、発達が早いほうが良いの?ということ。




自分の子どもと、周りの子どもを比べて「優劣」をつけてしまうこと、あると思います汗

そして、劣っていると感じて、焦ったり心配になることもあると思います汗



そんなとき、少し、思い出してもらいたいのです好



この、ハイハイのように、成長が早いことが全てにおいて良いわけではないということを。








発達は、個人差が大きくて、どうしてもお母さんの悩みの種になりがちです

大切な大切な我が子が、ゆっくりちゃんだと心配になりますよね



だけど、そのほとんどの場合って、あとから考えれば「あ、そんなことで悩んでたな」というくらいのものなんですよね


発達が早いほうが優秀!!!ということはない、と私は思っています




その子なりのペースがあり、それを信じて見守ってあげることができれば、良いのではないでしょうか心