こんにちは!

鍼灸マッサージ師、
パーソナルトレーナー、
バスケットボールチームトレーナー
として活動している古屋理紗です。



今回はSchool of movement(SOM)の
朝活ムーブメントファンダメンタルズ
(基本的な動きのトレーニング)特別版
受講の様子をお伝えします!



まずはSOMの説明から!

何度もこのブログでも登場していますが、
代表の朝倉全紀さんによる

走る・止まる・曲がるなどの
基本的な動きのトレーニング
(ムーブメント・ファンダメンタルズ)

レジスタンス・トレーニング(RTF)
やバイオメカニクスのコースがある

トレーナーやコーチ、アスリート向けの
教育団体になります。





今回の朝活トレーニングセミナーは
代表の朝倉さんの元で修行していた
WJBLデンソーアイリスの
SC(ストレングス・コーチ)お二人による
バスケット特別版🏀




左の山越さんは
私の専門学校時代のトレーニングの先生で

現在はヒューマンアカデミー横浜校や
都内のフィットネスクラブで
一緒に働く先輩(師匠?)でもあります!



右の加藤さんはムーブメント女子会でも
ご一緒の女性トレーニングコーチです!

今回のインカレ女子優勝チーム
東京医療保健大学の
トレーニングコーチでもあります!
(あとは中学バスケクラブチームの
 レオビスタのトレーナーさん!)



同じWJBL所属のトレーナーということで
それぞれのチームTシャツで!


(このセミナーに合わせて3人で揃えてきました笑)







さて内容はというと、
お二人とも競技もバスケ出身で

バスケチームの
トレーニングコーチということで、

かなりバスケのスキルに近い内容でした!



1つ目は

ディフェンスにつかれている前提での
ドリブル時の足の使い方から!


ペアになって体重移動や
股関節の使い方を確認して、

3Pライン上でのドリブルをして
カーブでの身体の使い方を練習します。


最終的には
ドライブからレイアップの場面を想定して
フィニッシュまで行いました!

※ドライブ
   ゴールに向かってドリブルすること





2つ目は

2ステップストップを
ボールミート→ストップ→
ジャンプシュートまで!


バスケの中では
かなり基本的な動きなんですが、

これを効率よく安全に行おうと思うと
結構難しかったりします。


特に女子選手では
股関節の回旋を上手く出せずに

着地後につま先の方向を変える
(膝の回旋)を行なって
膝にかなりの負担を掛けてしまう
ケースがとても多いです。

これはオフェンスの場面に限らず
前方向から後ろ方向(ダッシュ→バックラン)
での切り替え時のストップ動作でも

股関節を上手く使えず
つま先の向きを斜めにして
膝の回旋で止まった後に
さらに膝を回旋させて方向転換、、

なんて危ない足の使い方を
している選手もいます💦 
(膝前十字靭帯損傷リスクが高いです)



正しい股関節の使い方を意識できるような
エクササイズを行なってから、
徐々に実際の動きに近づけていきます。



最終的には
ボールミートからのストップ→
ジャンプシュートまで!


さらには
ストップ後にフェイント→
ワンドリブル→ジャンプシュートも
行いました!


普段バスケチームに関わっているとはいえ
球拾いやパス出し程度で
自分がシュートを打つことはないので
数年ぶりにシュートを打ちました⛹️‍♀️

バスケは高校までで
10年以上前に引退しているのですが、
その当時の足の使い方のクセは
意識しないと結構出てきました💦


改めてトレーニングと
実際の競技を繋げることの
難しさを実感して、
選手への伝え方の工夫が必要であると再認識!


特にベテラン選手は
その部分をかなり聞いてくるので、
実際のバスケでの身体の使い方を
より伝えるようにしています。





半分くらいの方はバスケ初心者でした!

他のセミナーなどで
ご一緒したトレーナーさんも多く
楽しい雰囲気で受講出来ました✨





バスケ特別版は
前回の山越さんの回を含めて
2回目の受講でしたが、

キャリアのあるお二人の内容は
とても勉強になったので
継続的に開催して欲しいです!! 


前回の様子はこちら





特に今新ルールで
ゼロステップが入ってきたので
バスケの複雑なステップの
講座をやって欲しいです!切実に!!


※ゼロステップ
   ボールをキャッチするタイミングと同時に踏んだステップを1歩として数えない(その後2ステップ踏める)



フロアでのトレーニング指導を行うなら
競技への深い理解も必要です!


まだまだ競技の部分は勉強不足なので
選手やコーチに教えてもらいながら
より良い指導が出来ればと思います。






それでは、またー!





ホームページを作成しました!
よろしければご覧ください。