お出掛け弁当にピッタリな
『ひじき稲荷寿司』作りました。
市販の稲荷あげを使ってお手軽簡単♪
ひじき煮、酢飯、稲荷あげ
全部甘々なので
全体的に砂糖控えめにしました。
にんじん入れたら彩りが綺麗なんですが
無かった~(´_`。)
青ねぎも埋まってしまってますね…。
見た目大事なお弁当には
上に青ねぎでも大葉でも
散らすといいかもですね~。

ひじき稲荷寿司 (24個分)
<材料>
・ひじき 15~20g
・こんにゃく 1/2枚
・ごま油 大2
・青ねぎ 適量
・白ごま 適量
☆ほんだし 大1/2
☆砂糖 大1
☆醤油 大2
☆酒 大2
・稲荷あげ(市販)24枚
・ご飯 3合分
★砂糖 大3
★塩 小1.5
★酢 大4
<作り方>
①ひじきを水に15分ぐらいつけ戻し
水気を切っておく
②こんにゃくを小さめに切り
沸騰したお湯でサッ茹でアク抜きする
青ねぎを小口切りにする
③フライパンにごま油を熱し
ひじきとこんにゃくを炒め
☆を加え汁気がなくなるまで炒める
④炊きたてのご飯に★を混ぜ酢飯を作り
③を混ぜ込み冷ましてから
青ねぎを混ぜる
⑤稲荷あげに④を詰め
器に盛り白ごまをかける
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
