こんばんは おかんです。
今回は得意料理の一つ豚汁作ってみました。
どうでもいいんですが、
『とんじる』と読みますか?
『ぶたじる』と読みますか?
私は絶対『とんじる』!!
『ぶたじる』って…豚の汁って…。
何か響きがねぇ…。
具だくさん豚汁 (鍋いっぱい)
<材料>
・豚肉 300g
・玉ねぎ 1コ
・里芋 5コ
・にんじん 1本
・大根 1/3本
・白菜 1/6カット
・絹こし 豆腐 1丁
・こんにゃく 1/2枚
・水 1.5ℓ
・サラダ油 大1
・青ねぎor白ねぎ 適量
☆ほんだし 大2
☆しょうゆ 大2
☆だし入みそ 100g
☆すりおろし生姜 20g
☆塩 小1/2
<作り方>
①こんにゃくを切ってあく抜きし、
野菜と豆腐を適当な大きさに切る
②鍋に水を入れ、里芋・にんじん・大根
を煮て、半分ぐらい火が通ったら
豚肉・玉ねぎ・白菜・豆腐・こんにゃくを入れる
③☆を入れ煮込み、サラダ油を入れ
青ねぎか白ねぎをのせる
※最後のサラダ油を入れるとコクがでますよ。
豚汁を作る時は冷蔵庫の野菜が
ちょこちょこ少しずつ余ってる時に
ドカンと鍋いっぱい作ります。
これでもか!ってぐらい具を入れて
丼でメインとして食べます。
なので3人家族でもすぐにカラッポ。
寒いと食べたくなる豚汁
もう秋まで作らないだろうな…