{939F6892-26BD-4F28-8C0F-8C594A668772:01}


出雲に来たら、やっぱり行かなくては…

何度か行きましたが、あの独特な静寂で神々しい雰囲気本当に落ち着きます。

今回も(昨日)、すい寄せられる様に行って参りました

出雲大社

{BD48C276-6225-481F-8F1D-306AA5B5EC92:01}


{4B6305BD-3AB7-436B-A4FB-9BABBCE1238A:01}


{857EB0E1-7CBC-46D6-BF4B-11554E1C3AF5:01}


{EDFBDC92-5E95-4338-8F9A-07B1D712338B:01}


{4191219C-F8CE-4C39-8329-471FA90FB1E6:01}


{5323EA75-486D-4205-B821-165ABA5D3F89:01}



御本殿裏の方まで歩いて行きますと…

{035F93DA-4A57-41E3-AE03-3ECF8EB134BC:01}



なんだかさらに神々しい雰囲気です。

{2261B97D-533E-4456-8CD2-BCAF65D5A66A:01}



そんな中最近建立されました、とっても可愛いうさぎさんを見つけました

{5F51784F-03C3-4F47-B8CB-F77B78FFA9A3:01}


出雲大社内にはたくさんのうさぎの石像があるそうですが…
御本殿裏のうさぎさん最高に可愛い

{3CD4CF84-3A48-4ED5-955F-FEF93CEDC051:01}


特にお気に入りです

{E78AC054-81E4-4290-A90D-271FE95F7683:01}


もちろん、一緒に撮りました


{6F36FDE1-BB2E-4240-9B17-7479EC6A79C7:01}


なんとも愛らしいうさぎさんたち


手を合わせているお気に入りのうさぎさんの後姿からの撮影


{14F9F004-6C07-4851-AA3D-A611982BF71E:01}


可愛いすぎます1人満足していました。

(平成の大遷宮の本殿遷座祭奉仕記念として設置されたようです。)


ぐるりと一周しますと、こんな可愛い景色にも出会える出雲大社


{CC44E97D-6ABB-44B0-AA9F-67D2D8ECDB34:01}


{49C62CF6-F57D-46C5-9AFC-CC70EF6EF92B:01}



帰りがけにみた紫陽花も、とてもキレイでした

{00D073CC-7245-411E-9481-F40EE97918D0:01}


{865C29BB-BF3E-4032-8323-AA71C3502534:01}


{599EA324-8DAF-417A-995D-8DAA56D4B490:01}



そして…出雲大社から少しいきました、静かな場所にありますお蕎麦屋さんでランチ

{0754FE8C-637A-4B15-B2D2-693F63048B10:01}


荒木屋

江戸時代から200年続くお店なんだそうです。


私は、割子三代を頂きました

{DAAB02AD-E849-455B-B69C-9105D5E64732:01}


お蕎麦のみ・とろろ・有精卵です。
お蕎麦もコシがありますし、蕎麦つゆも丁度良くて…

美味しい

ペロリでした!


出雲大社出雲蕎麦最強です。


↓応援ありがとうございますayaクリックして頂けますと嬉しいですマハロ


にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村