こんにちは
もう新年明けてからだいぶ経ってしまった
今年もどうぞよろしくお願いいたします
年末年始は帰省せずに自宅と、自宅近くの義実家で過ごしました
実家にも帰りたかったけど、コロナが増えてきたから…とちょっと嫌そうだったのでやめたんですが、結局年末に父がかかったみたいで
どちらにせよ無理でした
(ちなみに基礎疾患持ちのためドキドキでしたが超軽症でした…ほっ
)
夫側の親戚がたくさん遊びにくる予定で娘も楽しみにしていましたが、そちらもお子ちゃまたちの体調不良でキャンセル
やっぱりいろいろ流行ってるしなかなか難しいですね〜
そんなこんなで、やっぱり今年1番の目標は
健康第一ですかね
個人的には睡眠時間をちゃんととって健康管理したいですついついスマホ触ったり自分時間を楽しんでると寝るの思ってるより遅くなるんですよね
その他の個人的な目標は、
読書をする!
最低月に1冊は読みたいです。できれば2冊(2週間に1冊ペース)!!
今までは育児関係の本ばかり読んでいましたが、他のジャンルも読みたい。健康のために食を見直したいな〜と思ってるので、それ関連の本もいろいろ読んでみたいなちゃんと記録もしていきたいです。
お金のお勉強をする
これ結構前から言ってるんだけど、貯めるだけじゃなくて運用したいんですよね。
NISAがずっと気になっているけど、来年から変わるんだっけ?来年まで待った方がいいのか、少しでも早く始めた方がいいのか?その辺もお勉強したいと思います笑 そして口座開設くらいはやっときたいな…!
いろんなところに連れて行く・体験させる
昨年に引き続き、子どもたちにいろいろな経験をさせてあげたいなと思います
スキー(というか雪遊び?)、去年リベンジのディズニーと海、キャンプもまた行きたいし、旅行も行きたい〜。もちろん帰省もしたい…やりたいこと、行きたいところ、いっぱいです
親知らずを抜く。笑
ずーーっと放置してる左下の横向き、かつ埋まってる親知らず。。今年こそは覚悟して抜くぞ…!
娘関連では、
就学準備をがんばる
ある程度のお勉強もだけど、生活習慣とかも意識していきたい!時計も読めるようにしたいなぁ〜
いまやってる七田プリントはCまでは頑張って終わらせて、Dはやらずに(←入学までにはとてもじゃないけど間に合わない笑)苦手分野のドリルとか買ってやろうかな〜?って思ってます
ラン活ってそろそろしなきゃいけないんですかね?小学校が遠いので、人気のブランド!とかよりもとにかく軽くて背負いやすいのがいいなぁくらいなんですが
まあ情報収集はそろそろ始めなきゃ、ですかねぇ。
ちなみに娘本人の目標は、
ピアノの練習を頑張る
マラソンの練習を頑張る笑(もうすぐマラソン大会。ストイックに走り込みしてます
)
だそうですがんばってほしい
息子関連だと
オムツはずれるといいな〜
まだあんまり話せないし、娘の時みたいに必死に?やるつもりはないのですが、まあ年少さんになるまでには…でも冬は進みにくそうだしやっぱ今年中には取れるといいよね〜と思ってます夏ごろからやるかな〜(その頃にはもっとおしゃべりしてるかなぁ
)
プレ幼稚園に通い出す息子。とは言え週1しか行かないので、今年一年、どうやって息子と過ごそうか…で割と頭がいっぱい。笑 最後のべったり期間。なんとな〜く、ダラダラ…とは過ごしたくないので、有意義な時間にできるよう頑張りたいです
とりあえずはこんなところです。
お引越しは多分来年年明けになりそうだけど、それまでにおうち関連いろいろやること山積みだし、TODOリスト淡々とこなして、遊ぶ時は遊んで、充実した1年にしたいです
…なんかずっと下書きのままつらつら書いてて、もう今年も10日以上経ってて今更あげるのもな〜と思いましたが、毎年書いてるし、なんだかんだ年末に見返してるので書いておきます