こんにちは
娘が5歳になりました
HAPPY BIRTHDAY
今年もラプンツェルのドレスを着ました
3年目もう十分元取ったかも。笑
お誕生日はキャンプ2日目だったので
お誕生日会は翌日に
結局娘も唐揚げをリクエスト
やっぱり来年は2人一緒にお誕生日会しようかな
ケーキは娘の希望でプリキュアにしました
ほんとはプリキュアのピック?もささってましたが、切り分ける前に、あっ、写真撮ってなかった!って撮ったので写ってません
娘が身につけているティアラやメダル??、あとガーランドもセットでした
プリキュアのフレームで写真を撮ったり、キュアプレシャスと電話したり、、
特典をフル活用娘も大喜び
プレゼントは、
夫が宝探し風に渡したい!とのことで。
日中から仕込んで
ちょっと難しい言葉を言う
→「それって何?」
→「辞書で調べてみなよ〜」
→辞書に手紙が挟まれている
という流れから始まり、「次は○○を探してみてね!」みたいなかんじで家の中をいろいろ探し、お誕生日会の会場の義実家にうつり、、
「ごはんをぴかぴかにしよう!」→お皿の裏に手紙を貼り付けてたり、よく考えてるな〜って感心しました(上からw)
最終的にケーキが入っていた箱にプレゼントのありかを書いたお手紙が入っていて、無事プレゼントをGETできた娘でした
なぜかティンカーベルからの手紙だと言っていた娘、「またティンカーベルからお手紙来ないかな〜」と今でも楽しみにしています
プレゼントは
ディズニーのパソコンにしました
電池だとすぐなくなりそうだからACアダプタもセットで
息子とお値段の差があったから私たちと義両親折半で購入しましたが、、
「娘ちゃんも息子くんと同じプレゼント3つがいい!」と言っていたので…
急遽こちらも購入
水や石鹸で落ちるメイクセットです
これも候補だったけど置き場所ないのと、お化粧するの最初だけな気もしたのでとりあえず小さいのにしてみたよ
あとは、私の実家からは息子と揃えて図鑑に
最近2人して図鑑を引っ張り出してよく読んでるんですこの良い流れに乗って欲しくて、今まで気になってた図鑑たちを集めようかと。笑
今度水族館に行きたいので今回はコレ。
あつ森で出てくる魚を一生懸命探してた
と、こんなかんじでした
お誕生日会が始まるまでワクワクしているかんじや、ぴょんぴょんはねたり、お姫様みたいなポーズをして無邪気に喜んでいる姿を見られてとても嬉しかったです
あとは簡単に…
成長記録
身長103cm、体重15.8kg(7月計測)
身長伸びた体重が全然増えなくて。なかなか16キロいかないですね〜。
身長も体重もほぼ平均だと思いますが、前より少しスラっとした気がします
服は110か120、靴は16.5〜17.0センチ
おはしが上手に使えるようになった
5歳までの目標にしていたお箸、なんとか間に合いました
有名な六角箸で練習していましたが
無地のやつ色が増えてる‼︎
娘はどこにどの指がくるかわからない〜と言ってなかなか上達せず
こちらのお箸を買って持ち方を練習
それが上手になってきた時にちょうど箸の先が傷んできたので六角箸に戻してみたところ、急に上手にというかんじでしたー
ひらがなはだいぶ上手に
カタカナも少しずつ書くように
お手紙を書くのも好きで、毎日誰かしらに書いている気がします
七田式は現在B-7。
かなり順調だったけど、夏休みにペースが狂って今はゆっくり😅結構、数の問題が苦手みたいで。。(今は足し算とか合成、分解とかやってます)
まあでもお受験とかするわけじゃないし、自分が年中の時こんなのできたかなって思うし笑、ゆっくりじっくりやっていこうと思っています
絵が上達
毎日何かしら描いている
すみっこに○とか✖️をいっぱい書いてるのは息子の仕業🤭
娘の描く絵は子どもらしくてとても好き
息子がぐちゃぐちゃにしちゃって載せられないのですが、プリキュアが敵と戦ってる絵とかも描いていて、ちゃんと怒った顔になっていたり。ものすごく成長を感じます
音感ついてきてる
音当てゲームをしたらほぼ正解間違ってもドを弾けば答えられるので相対音感はついていそう。
我が家今は一時的にシンセサイザーで練習中ですが、レバーみたいなのを動かすと半音とか変えられるところがあるんです。で、先日それが知らない間に動いていたみたいで。娘が「お母さん、今日はいつもと音が違うよ、ミを弾いてるのにこれミじゃないでしょ」と言ってて、わかるんだって思った…!
歌も教えてないのに時々階名で歌ってることがある。(所々間違えてるけど)
ピアノは教室の進度が今のところゆっくりで、ちょっと物足りなさを感じていて、義母(元ピアノの先生)のアドバイスをもらって家で私も教えている連弾的なやつやってます
指の形がすごくキレイになって、教室でも先生に褒められるように
と、こんなところかな
最近はよく弟の面倒を見てくれて、私のお手伝いもやってくれることが増えてお姉ちゃん感が増してきました私も頼りにしています。
でも、私が多分求めすぎちゃって、できない〜!となって怒ったり喧嘩になったりすることもあって、反省しなきゃな、と思ってます
あっという間の5年、
ぐんと成長したけど、
もちろんまだできないことも多くて。
まだまだ寄り添って成長のサポートをしてあげなきゃな。
これからもあたたかく見守っていきたいです
生まれてきてくれてありがとう。大好きだよ
至らない母だけど、これからも一緒に成長していけるようがんばります…!
これからも
心も体も、すくすく育ちますように

↑3歳の時130を買って今ちょうど膝丈くらいです✨