こんにちは

ここのところ1週間ほど
とにかく寝ない





というか寝付かない。
毎日1時間以上、
寝かしつけに時間がかかっています。。
with キーキーギャーギャー泣き

これまでコテンと寝る子だっただけに
ダメージが

とにかく寝たがらなくて、
布団にはいてくれず、
泣き叫びながらリビングに行きます…

遊び足りないのかな。。

無理やり寝かしつけようもんなら
キーキー泣き叫びながら抵抗して
お互い疲れるので、、
最近は諦めてまたリビングで遊んでます😢
(こんなに簡単に屈するのは「泣いたらなんでも言うこと聞いてくれる」と思わせて良くないのでしょうか?
でも、無理やり寝かせたって寝ないもんは寝ない…むしろこっちの方が近道かな、なんて思う)

今日は、紙のパズルを何回も何回もやっていました…。
まだ難しくて自分で完全にできないから
それにイライラしながら
そして私にやらせながら…

ただ言うこときくだけじゃなくて、
一応お約束はしてるんです。
私「これが終わったら、おしまいだよ?」
娘「わかった?」←
私「わかった??」
娘「はーーい
」

と、機嫌良くお返事するけど、
終わって片付けようとしたら泣きます

「おしまいって言ったよ、ないないだよ」
って言ったら、泣いて抵抗するときもあるし
「ないないね〜」と機嫌良く片付けてくれるときもあるけど、
(おっ!やった
とここで嬉しくなる)

また違うパズルやおもちゃを持ってきて「やる!」と聞く耳を持ちません。。。

(そしてまた絶望…
笑)

これを何回も何回も繰り返して、
徐々に寝室に近づけて笑、
最後に絵本を選ばせて、読んで、
でもそれも1回ずつ読んだらねんね…と
約束もしたのに、
もっかい読め、もっと読め、と泣かれ…

また軽〜くはしょりながら読んで
おやすみー!と寝たふりしたら
やっっと寝ました

今日は22時半頃。
昨日は寝たの23時過ぎでした

(今までは20時〜21時くらいには寝てました…)
これ、毎日やるの〜??





遅くまで起きてるから、
旦那とも会えるようになった娘ちゃんですが
旦那が仕事のストレスMAXで
超イライラしてて

(しかも強く異動希望出してたし、上司とも何回も面談したり、ストレスチェック引っかかって医師の面談を受けたりもして会社も知ってるのに、今回6月の異動が無かったみたいで…最近特にヤバイです
)

そこにギャーギャー泣いてる娘ちゃんがいるもんだから、めちゃくちゃ娘ちゃんに当たるんです。。
娘ちゃんが旦那の味噌汁こぼした時は
手を挙げそうになってて

それを見てたら私もイライラしてしまって、
娘ちゃんもギャーギャー泣いて。。
寝かしつけに必死で夫婦で話してた時間もなくなり、最近まともに会話できてない

この夜の時間が苦痛です

すみません、愚痴らせてもらいました

ただ、特にひどかった昨日と今日。
思い当たることが1つ。
お昼寝が長すぎるのかな。。
昨日も今日も、2時間たっぷり寝てます。。
寝てくれたら楽だし家事できるし、
寝たいだけ寝かせてたけど…
1時間くらいで起こした方がいいかな

体力もついてきただろうし、
徐々に、生活リズムを変えていかなければ
いけないのかな。。
試行錯誤でやっていかなければですね

昼間はまだイヤイヤ言うことはそんなにないけど、この何言っても嫌がって泣くのが昼間も…になったらつらいなぁ

でもこういうの乗り切って
みんな成長していくんだよなぁ…
がんばらなきゃ

ミッフィーと悩んだけどこっちの方が反応良さそうだったのでこっちにしてみました⑅◡̈*