こんにちはニコニコ

借りてきた絵本を記録しています。



図書館で借りてきた絵本。



原題Do you want to be my friend?
エリックカールさんの絵に惹かれて
借りてみました爆笑
ひたすら「ね、ぼくのともだちになって!」
といろんな動物たちに聞いていく話です。
右ページに尻尾とかが載ってて、
めくると何の動物か分かるという構造で
クイズみたいにもできるし、
大好きな動物たちがたくさんでてくるから
娘ちゃん、とても気に入っていましたピンクハート
ほぼ全ての絵の下部にある線、
ただの地面かと思っていたら…
という仕掛け(?)付きです照れ

これも5本の指に入るくらい好きですラブ
この前の講演会でも読んでくださいました♪
娘ちゃんも「もーいーかい!」「もーいーよ」と言うようにニコニコ
個人的に裏表紙も好きです照れ
このあたりから桃のイラストを見ると「ももんちゃん」と言うようになりました笑



ちょうどいちごの季節だったのでルンルン
平山さんの、リアルで美しい絵が素敵キラキラキラキラ
いちごが育って花が咲いて、赤くなって…
と赤いいちごができるまでを描いた本です!
絵の中のいちごを摘んで私の口に入れたりするようになり、緑のいちごは「にが〜いガーン(←食べたことないけど苦いでいいのかな?笑)赤いいちごは「あま〜いラブ」などして遊びました笑

こぐまちゃんシリーズルンルン
これもすごく気に入って読んでいました。
最後のあたりにボールが出てくるところでは「ぼーぅ!ぼーぅ!ショボーンいたいいたいね〜おーっ!」と毎回感情移入して聞いてくれました笑



「かお かお どんなかお」の柳原さんの絵本。
こちらもお気に入りラブラブ
生活の中の音(歯磨きとか)や、自然の音(あめざあざあ)がたくさん出てきて良い◎
思い返してみればこの頃からあめざーざーって言うようになったな照れ
シンプルなので0歳児〜読める絵本だと思います。


前に自治会館で借りずにその場で読んだことはありましたが、反応がイマイチで、、
もう一度借りてみました!
けど、やっぱりイマイチ?うーん怖いのかな?笑


星おっととっと

久しぶりのこどものとも0.1.2シリーズ。
すごくリズムよく読めて面白そうだと思ってルンルン
けどこちらも食いつきイマイチでしたアセアセ


絵も可愛いし、大好きな動物がたくさん出てきて、娘ちゃんのお気に入りになりましたルンルン
コロコロ コロリンコ も動物によって音が変わっていくのが面白いですチュー


そしたらそしたら…と物語が進んでいきます。
で、最後は…最初に戻る展開に。
エンドレスで読めます笑
さすが谷川俊太郎さん!出てくる音も印象的で
娘ちゃん、食いついていました。
1歳児にはちょっと長い??覚えられない?
「最初に戻る」ということはあまり分かっていない様子でしたほっこりアセアセ




これ、リストにあったから題名で検索して
予約してたんですが、、
何も知らずに英語版を取り寄せてました笑い泣き
表紙は日本語なのに中身は全部英語でーす。
(原題Where's Spot?)
でも、簡単な英語だしちょうどよかったキラキラ
前置詞のお勉強もできそうです。
しかけが付いているので、
それに夢中になっていましたお願い
ボードブック?で厚みもあって破れにくそう。
CDも付いていましたー。
気に入っていたので購入したいな💡




前にも借りたことあったんだけど笑い泣き
選んでたら娘ちゃんが取ったので借りてみた。
英語で読むとまだ反応はイマイチ笑い泣き
日本語で読んであげる方がいいのかな〜。



ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符


四角オレンジ現在、くもんの推薦図書一覧の5A,4Aの制覇を目標にしています流れ星
(とりあえず今、5Aを集中的に読んでいます)
2019年版出ました!

▼楽天ROOM公開中です♪
右矢印娘ちゃんのお気に入り絵本 随時追加しています!

▼1冊でも送料無料の楽天ブックス!