こんにちは

昨日は予防接種に行ってきました💉
四種混合の追加と水痘の2回目です。
ほんとは3月上旬から打てたんですが
バタバタ→風邪→予約してた日に頭を打って念のため見送り…などいろいろで、やっと打てました

約半年ぶりの予防接種…!
聴診器を当てようとした先生の手を押し返す
先生を蹴ろうとする…
など抵抗もすごく、成長を感じました
笑

やっぱり2回とも泣きましたが、
最後は先生に「ばいば〜い
」と


いきなり泣き止んで走って出て行って
その切り替えの早さ…いや、演技力?!(笑)にびっくり
笑

何はともあれ頑張りました

次は3歳まで定期接種はないかな?
インフルとかは打つだろうけど

そして今日はお友達と遊びました

区の母親学級で知り合った、
はじめてのママ友ちゃん

今月末に引っ越しちゃうので

まあまた会えなくはない距離なんだけど、
とりあえず引っ越し前に…と遊ぶことに

まずはうちの近くの公園で遊びました。
でも、まだ個人プレイが多い気がします

娘ちゃんはたくさん地面に絵を描いてくれました

これは、分からなくもない



など、娘ちゃん画伯が一生懸命説明しながら描いてくれて感激



ただひたすら手を動かすのではなく、なにかをイメージして描くなんて、成長したね

今日はお絵かき記念日かな

そのあとうちでお昼ご飯&遊んだのですが…
公園にいた時からあれ?と思ってましたが
娘ちゃんの私のもの!
感がすごい…


普段頻繁には遊ばない子だったからかもしれませんが、、
もちろんおうちにあるのは娘ちゃんのおもちゃなのですが…
お友達が娘ちゃんのおもちゃを触ると
全部取り上げてました

怒った顔でなんか文句言ったり

お友達はギャー!!!
と何回も泣いてて

申し訳なかった。。
いっぱいパーツがあるブロックとかは、気をそらしつつ、まだ遊べたのですが…
何を言っても、ほとんどそれ↑で
申し訳なさすぎた。。
最後の方は、お気に入りのアンパンマンを「どうぞ」できたり、2人で追いかけっこしてキャッキャッていいながら遊んだりしたのですが。。
今の時期はしょうがないのかしら

最近ご近所のママ友さんたちのおうちに誘われたりして、うちにもお招きしなきゃかなー?と思ってましたが、毎回これだと申し訳なさすぎるな…
いつも遊んでる仲良しの子なら、
一緒に娘ちゃんのおもちゃで遊べるのかな

今日遊んだお友達は、
支援センターでは何度か会ってますが
マンツーマンで遊ぶのは約1年ぶりの子だったので。。
なんだか不安になった1日でした
