こんにちは

今日は気持ちのいいお天気ですね

昨日は天気がイマイチでおうちに引きこもり

絵本を30冊くらい読まされました
笑

昔は反応が微妙だったものも、お気に入りになったり
目をつけるところが違ったり。

私にかぶせて文章を読んだり。
最近は、絵本の読み聞かせに限らずですが、
知ってるけど名前がうまく言えない(もしくは名前を知らない?思い出せない?)ものが出てくると、
「これねー、しってぅー
」

(これ 知ってる、ちょっとドヤ顔w)
と必ず言います
笑

その後に私が「○○だよ」って教えると
「○○
」と嬉しそうに繰り返します笑

この知ったかぶりがかわいいです

そして、昨日、夕ご飯の時間になって
ご飯を配膳しようとしたら
「あんぱんまん、ちょっと こっちねー」
と言いながらアンパンマンのぬいぐるみを移動させていました

これは3語認定していいものか??
でも初めてそれらしきことを言ったので
一応記録しておきます

週末に、私が足の爪を切っていたら
娘ちゃんが私の足を指差して、
「うわー、おっきいねー!」
そして自分の足を見て
「ちっちゃいねー
」

と悲しそうな顔をしていて(笑)
「ごはんも好き嫌いせずに、お野菜も食べて、牛乳も飲んで、いっぱい遊んで、いっぱい寝たら、どんどん大きくなるよ
」

と教えてあげたら←笑、
「ねー
」と満足そうでした


それから事あるごとに「おおきくなれないよ〜」を使っています笑
「○○ちゃん」と自分の愛称を言えるようになったり。
「ぼうしとー、くくちたとー、くっくとー」
みたいに「と」を使えるようになったり。
毎日のように、新しいことばや表現が出てきて、本当に面白いです
