こんにちは

実家生活、満喫しています

娘ちゃんは、いまだに私にべったりですが

私が部屋にいさえすれば、
両親と遊べるようになりました

(両親がめちゃくちゃ嬉しそう
)

昨日は暖かかったので、海までお散歩。
(大人の足で徒歩2分)
砂浜をお散歩しました。
(ヘビーヨダラーな娘ちゃん。
アウターもべちゃべちゃになるから、
スタイを首元から出してます…笑
いつになったらよだれ出なくなるんだろ
)

美味しいもつ鍋やさんへ

貸切だったので、娘ちゃんがめちゃくちゃ騒いじゃったのですが、安心でした(;^ω^)
美味しすぎる
(うどんLOVE笑)

帰るまでにもう一回行こう!!
娘ちゃんも、やっと地元でうどんデビュー

ちょっとコシが強いけど、
しっかりカミカミして食べていました

今日は、ずーっとしまっていた
私の楽器を出しました!
娘ちゃんは興味津々でした

もう8年近くブランクがあって…
吹いてみたらスッカスカな音しか出なくて
ショック





実家にいるうちにリハビリしよう…
そうそう、だいたいクリスマス前あたりから
ベビーフードを全くと言っていいほど
食べなくなりました

全部べぇ〜と出しちゃうように

ということで、
ベビーフードは卒業しました

最近は奥歯もしっかり出てきたのもあるかも?
前は嫌いだったりんごやレンコンも
食べるようになりました。
細かく刻まなくてもカミカミできるようにも
なったし!
これは楽。

時間がない時とか、お出かけの時とか
BFはすごく便利だったけど…
拒否されるので頑張るしかないな



幼児食というものがよく分からず、
もうほぼ大人と同じものを食べています!
まだ、あげてない食材もたくさんありますが…
例えば私がアレルギーがある甲殻類やゴマは、
2歳くらいまではあげないつもりです

あとキウイとかも…神経質かなぁ。。
病院が休みの年末年始も終わったし
また少しずつ食べられる食材を増やします!
実家では母がちゃちゃっと、体に良さそうなメニューをたくさん作ってくれるのでありがたい

カレイの煮付けとか、私なら外出1時間前に作ろうと思わないよ…
母の料理は基本薄味なので、
特に薄めたりもしていません。
あー、私も見習わなきゃ

実家にいる間にいろいろ
教えてもらおうと思います!
娘ちゃん、「おっきー(大きい)」を
習得しました

けど、「いっぱい」も「おっきー」と言います
笑

しょっちゅう「うわー、おっきーねー!」
と言ってます笑
どうやったら大きいといっぱいの違いを
教えられるかなぁ〜と今考え中

『まるてんいろてん』を読んでる時は
「ちっちゃい」も言ってますが…
日常生活ではまだかな

ほんとにいろんなことを
どんどん吸収しています!
明日は8ヶ月の、従姉の子どもと
会ってきます

明後日は幼馴染と6ヶ月の赤ちゃんと
会ってきます

娘ちゃんがどんな反応するか楽しみ


