こんにちはニコニコ

今日は最近取り組んでいることを。

いま、娘ちゃんを早寝早起きにしようと
試行錯誤中ですバイキンくん

実は娘ちゃん、結構寝る時間が遅めでした。
1歳1ヶ月頃まで、だいたい21:30〜22:00くらいに寝るかんじでした。
起きるのは7:00〜8:00。
一応8:00には起こすようにしていましたアセアセ

まあ、寝れば基本的に朝までぐっすりなので
楽といえば楽。。
私も一緒に22時頃寝る、
という生活リズムにしたことも。

でもやっぱり遅いかなぁ…タラー
と気にはなっていました。


いろいろ試行錯誤して…

やっぱり、お昼寝時間の管理
ポイントだなぁと痛感しましたショック
(超今更ですが笑)

なんか眠いのに起こしたり、
眠そうなのに寝かせなかったり…
ていうのがかわいそうで、
眠そうな時に寝かしてたのですがタラー

ある程度は整えた方がいいよなぁ…
と思って、、
もちろんお出かけの予定があると
全く同じスケジュールなんて無理だし
そこは臨機応変にやってますが。。

最近は

朝1時間弱+昼寝1時間半
か、
朝寝なし昼寝がっつり2時間半

くらいにすると、20時頃に!
遅くても21時までには
寝かせられるようになりました拍手

もう、とにかく夕方に寝かせないように
必死です…ショック
前は、夕方ぐずぐずし出すと
家事ができないのでとりあえずおんぶ→寝るzzz→夜寝ない…   のループで…笑い泣き

おんぶもだいぶしんどいし、
最近はかなり1人遊びができるので
相変わらず夕方はぐずぐずですが
とっておきのおもちゃを出して遊ばせたり、
気分転換に一緒に家事をしたり
(お風呂掃除→娘ちゃんはシャワーの水に触りたくて付いてくる笑 お風呂の栓を閉めてもらう笑
洗濯物→ハンガーからはずしたり、娘ちゃんの服は自分で指定のとこに持って行ってもらったり)

なるべく早く夕ご飯をあげて
眠くならないうちにお風呂に入れて…
歯磨きして絵本を読んで、部屋を暗くしたら
ソッコー寝るようになりましたびっくり

早寝してくれると、
自分の時間がたっぷり取れていいですね…キラキラ
最近は夜に読書をしています。

主人ともゆっくり晩ごはんを食べられるし。。

だいぶ20時台就寝のリズムができてきたので
これからも続けていきたいところです(>_<)

ちなみに、娘ちゃん、
早く寝ても7時までは寝ます笑
どんだけ寝るんだろう笑


あと、、22時就寝であれば
主人が急いでごはんとお風呂を済ませて、家族みんなで寝室でごろごろしてたのですが、、

そしてそれが主人の1日の中で1番楽しみな時間だったらしいのですが…笑

就寝時間が変わって、主人が帰ってきた時には基本的に寝ている…という状況になりましたおばけくん

この前、「今日は早く帰れる!」と連絡があり、20時前に帰ってきたのですが、まさかのその日は娘ちゃん、19時頃から眠くてぐずっていて…
19:30には寝ていましたzzz
帰ってきてそれを伝えた時の主人の顔が忘れられません…笑

先週金曜には、18時過ぎにあがって
高速使って19時頃帰ってきて
無事会えました爆笑(どんだけ笑)

主人は朝5時前には家を出ているのでアセアセ
夜会うしかないのですが…

娘ちゃんに会わせたい気持ちはやまやまですが…娘ちゃんにとっても早寝早起きの方がいいと思うので、主人にはなるべく仕事を早く終わらせて帰ってきてもらうことにして笑 …会えなかったらしょうがないというとで…笑
これからもこのリズムを定着させたいと思いますショック

あとは疲れて夜がっつり寝てくれるように
昼間太陽の光を浴びて、いっぱい遊ばせようと思いますうずまき



ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符

▼楽天ROOM公開中です!
コレクションもよかったら見てくださいウインク
リボン娘ちゃんのお気に入り絵本 随時追加しています!
リボンベビーシューズたち 新しい靴を探しています…!
その他、オススメ育児グッズなど♪

 

マラソンにオススメおすましペガサス