こんにちはニコニコ

現在1歳1ヶ月の娘に読み聞かせるために
借りてきた本・購入した本を記録しています♪

今回は自治会館で借りてきた本。
(徒歩2分で行けるので、最近車かバス+電車じゃないと行けない図書館はあまり行かなくなりました…。でも自治会館は数が少なく結構読んだ本が増えてきたので、そろそろ図書館通いも再開しようかな。。)


新井洋行さんの本、好きなのが多いのでニコニコ
こちらも娘ちゃんに大ヒット!!
水に関する擬音がたくさん出てきます。
「じょぼぼぼー!」とか大げさに読むと
めっちゃ笑ってくれるゲラゲラ
これ、シリーズ物になってるみたいで、
「ひ」「かぜ」「つち」もあるみたい。気になるー!



この前読んだ本でオススメされていた
「ももんちゃんシリーズ」。
自治会館にあったから借りてみました♪
私の好きなとよたかずひこさん作だったとは!
こちらも楽しく読めました♪
ぴょーん!で娘ちゃんも両手をあげたり、
ぱちぱちで拍手をしたり拍手
他のももんちゃんシリーズも読んでみたい!


星せん 元永定正

楽天でもAmazonでもリンクが見つけられなかったアセアセ
元永定正さんの絵本は不思議と食いつくので
借りてみました!たくさんの線が出てきます。
ほんとに、娘ちゃんが書いたような絵たち!
でもやっぱりなぜか食いついて見るんですよね〜ニヤニヤ
ちなみに、、この本を見た主人は「これで700円かぁ〜…」て、言ってました(笑)
 それくらい本当に子どもが書いたような絵です!


娘ちゃんも「くっくー!」と食いついてくれました照れ
初めて読んだ時は、まだ靴を部屋で慣らしていた時だったので、読みながら物語と一緒に靴を動かすと、すごく楽しそうに見てくれましたニコニコ



おにぎりができるまでを描いた本おにぎ
「くだもの」と同じかんじで、とってもリアル♪
おにぎりが食べたくなります!笑
まだ娘ちゃんにはおにぎりを食べさせてないけど、
食いしん坊の娘ちゃんは食いついてました(笑)
そろそろおにぎり作ろうかな〜♪



「こんにちは」が食いつきよかったので
今回もくまくんの絵本を♪
でも食いつきはイマイチ…。
最近やたらお散歩するようになったから、
今読んだらまた違うかも?!
お外をお散歩する物語なので💡


順番が前後しますが


地元に帰省した時に
母の図書館カードで借りた5冊。
帰省した時はこれをひたすら読んでいました♪

ほとんど読んだことあるものばかりですが、
新しいのが↓

絵が可愛かったので借りたのですが、
娘ちゃんに大ヒット爆笑リズムよく読める本です♪
「しんぱいごむよーう!」がかわいいラブ
こちらもシリーズもので、たくさんあるようなので
全部読みたいハート とよたかずひこさんの本、大好き!


あと、購入品。英語の絵本を買いました!



BROWN BEAR,BROWN BEAR WHAT DO YOU SEE(BB [ ERIC CARLE ] 楽天

定番中の定番ですが…♪
リズムよく読めるのがいいです爆笑
娘ちゃんも気に入ってくれたみたいラブラブ

読み聞かせの自信がない方は
YouTubeにも音源がありますよ💡



もう少し大きくなったらこんな風に英語で問いかけもしたいなぁ照れキラキラ


こちらも定番♪ 仕掛け絵本になっています!!
いないいないばあが好きな娘は
「ばぁ〜!」と言いながら仕掛けに食いついていました。


仕掛けに夢中で、聞いてる…?ってかんじだけど笑、
今はそれでいい気がします(^^) とりあえず本で遊ぶ→私はひたすら読む→自然と聞く…みたいな。
これからは仕掛け絵本を中心に探してみようかな♪
Brown bear...よりはちょっと単語が難しめかな?!


ちなみにこの2冊はどちらもボードブック?で
全ページ厚紙ですニコニコ 
Dear Zooは仕掛けのところもわりとしっかりした紙で
今のところは(←笑)破れそうにないです!
なので月齢が小さい子にもオススメです星


この前の英語DVD、そして今回の絵本たちで
私の英語スイッチが入ってしまいました!

実は私は中学の時から英語が大好きでしたラブラブ
引かれるくらい勉強していました鉛筆
問題集とかを解くだけでなく、
いろ〜んな方法で勉強しましたルンルン

やっぱり英語楽しい〜キラキラ
娘ちゃんにも英語を好きになってもらいたい!親しんでもらいたい!
かと言ってゴリ押しして嫌いになっても困るので、ゆる〜く、いわゆる「おうち英語」やってみようかと思いますニコニコ

そして私もせっかくなので
TOEICの勉強とかしてみようかなぁニヤリ

またブログを通して情報収集&発信できたらいいなぁキラキラとも思っています流れ星

でもあくまで自分でいろいろやってみたいので
(元々英語教育にも興味があったので…)
お教室とか通信教材等の勧誘などはお断りします



ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符

▼購入品、おすすめ育児グッズなど
   コレクションにまとめています♪