こんにちはニコニコ

記事を途中で保存したままにしてましたアセアセ



お誕生日を迎えた翌日、
娘ちゃんに最後のおっぱいをあげました。

別に無理矢理やめなくてもいいと思うけど
11ヶ月頃から、1日飲まなくても
平気な日が増えてきて…
この時もすでに2日開いておりびっくり

私の胸も張らないし、、
娘ちゃんも欲しがりません。

なので、お誕生日を機に
おっぱいをやめることにしましたほっこり


私がやめる日を決めたから、
断乳になるのか?
自然と回数減った上で…だから、
卒乳になるのか?謎ですが笑


いつもは、ついテレビをつけてしまったり
ケータイを触ったりしてしまってたのですが
この日は一切やめて、
娘ちゃんとの授乳タイムに集中ハート

もうあんまり出てないからか、
ずっと吸ってました笑
多分、精神安定剤的な役割が
大きいんだと思いますニコ

15分ずつくらい、じっくり吸わせて
最後寝てしまったので
それで終わりにしましたほっこり


娘ちゃんが生まれてから、
ずっと母乳のことで悩んできました。

なかなかうまくいかず、心折れたりハートブレイク
キツいコメントをもらって深く傷ついたりガーン
もうやめようかな〜と思った日も多々ぼけー

でも励ましやアドバイスのコメントも
いただけて、完母じゃなくても
母乳を続けるという選択肢もあるって分かって
これまで混合でやってきました。

娘ちゃんが嫌がるのなら潔くやめようと
思ってたけど。
いつも「おっぱい飲むー?」と聞くと
嬉しそうに近づいてきてた娘ちゃん。

娘ちゃんにとって、おっぱいの時間が
安心できる、私とのコミュニケーションの
時間になるのであればそれでいいと思ってほっこり

完母を目指すのをやめてから、
少し心が楽になった気がします(;^ω^)

体重が心配な時もあったけど、
相変わらず小柄ちゃんではあるけど。
すくすくと元気に育ってくれて
本当に感謝ハート


とりあえず1年、娘ちゃんに母乳を
あげることができて幸せだったな照れ


…そんなことを思うと
涙せずにはいられませんでした笑い泣き


寝ちゃったけど、最後に
「1年間おっぱい飲んでくれてありがとう」
と娘ちゃんに伝えて、
最後の授乳を終えました。

生まれてからしばらく、
娘ちゃんの吸う力が弱くて吸えなくて。
それでも何回も泣きながら、
途中で寝たりもしながら、
でも諦めず。
頑張り屋さんの娘ちゃん。
娘ちゃんの努力だって無ければ
これまで授乳をしてこれなかったんです。
そう思うと、本当に感謝ですキラキラ



おっぱいをやめてから
もう2週間以上たちましたびっくり

最初の3、4日くらいは、時々服をめくったり
のぞいたりしてましたが笑
おっぱいが欲しい!とぐずることもなく。
娘ちゃんに過度な負担をかけることなく
おっぱいをやめることができてよかった。


おっぱいというコミュニケーションは
なくなってしまうけど、
これから違うことでたくさんコミュニケーションをとって、愛情をいっぱい注いであげたいですほっこり


娘ちゃんにはもちろん、
ブログを通して励ましのコメントや
応援してくださった皆様に感謝を込めて。

母乳奮闘記も終わりにしたいと思いますほっこり

ありがとうございました!!キラキラ