こんばんはニコニコ

今日娘ちゃんは卵黄デビューしました。
ビビって1gもないくらい(笑)

食べたあと首のあたりを触ってて
ちょっと赤くなってたので
ドキドキしましたが…滝汗
蕁麻疹的なのは今のところ見当たりません。

まあ言うて1gですからね。笑

明日また量を少し増やしてみようと思います。



そして昨日書いた麻疹の予防接種ですが…

やっぱり受けようかな!
とかかりつけの小児科に電話したら…

「今朝ワクチンメーカーから連絡があって
供給一時停止になりました」

とのこと(⊙_⊙)

公費分も確保できてない、
とまで言われてしまいました…びっくり

先生が他のとこにも問い合わせてくれたみたいなのですが、どこもダメだったとか。。

そ、そんなぁ…。

近くの他の小児科にも問い合わせましたが
同じような回答タラー

あーーもう既に遅かった(´;ω;`)

そして最初行ってたとこ(結局いろいろ対応が悪くて変えました…)には「あのねぇ、1歳未満の子に打つのは安全性が確保されてないんですよ?ムカムカ」とキレられたりもしました…ショボーン 沖縄では公費で打ってくれるのに。。


市からもらった予防接種可能リストに載ってる
小児科がないところにも聞いたのですが
「そんな小さい子にはやってません」
「ワクチンの入手時期は未定」。。

「早くて6月に入ってから」
という情報も(⊙_⊙)

今日10軒は問い合わせたのですが
全滅でした…。


アメブロを見ていると、「今日打ってきた」
みたいな記事も見かけるんですが、
私が住んでる地域だけなんでしょうか…。



とりあえず私たち夫婦は1回世代ですが、
2人とも大学入学前に追加で打ってることが
分かりました。
さらに私は妊活開始前にも打ってるので
大丈夫、だと信じたい…。

やっぱり抗体がないのは娘ちゃんだ。
娘ちゃんには申し訳ないけど、しばらくの間
なるべくおうちで過ごしてもらおう。。


さらには、隣町(ほんとに、すぐそこガーン)で発症!という情報も入りアセアセ
もう病院に行くのも怖いので
予防接種は諦めて引きこもることにしますタラー


はやく終息してください〜アセアセ