こんにちは

書きたいことはたくさんあって
書き始めるけど上手くまとめられず…
っていうのの連続で。
少しお久しぶりになりました⸜( ⌓̈ )⸝笑
箇条書きで



8m1dに下の歯2本同時に生え始めたのですが、
早くも上の歯も見えてきました。上は1本だけです。
上も生えてくると歯磨きもちゃんとやらなきゃだな。
夜間授乳も虫歯になっちゃうかな?
考えなきゃいけないかしら…

下の歯も伸びてきて、授乳してる時痛くなってきました


原因は多分、娘ちゃんに布団を乗っ取られて(笑)
狭いスペースで寝てるから&元々猫背、だろうか…。
もう背中全体と腰が痛い…。整体行こうかなぁ。。

今使ってるA型は知人からお借りしているものだし、
大きい&重くて…。B型買いたいと思います( ¨̮ )
2人目のことを考えると軽いA型でもいいかなーと
迷い続けてたけど…かなり今更感。。?笑
2人目は基本抱っこ紐で娘ちゃんがベビーカーってケースが多いかなと思うのですが。。2人目が6,7ヶ月になってきた辺りがしんどいのかな…? (2人目はいつか…悩みますし、授かりものなのでなんとも言えないのですが、とりあえず2歳差にチャレンジかなー…?というかんじです。…まだ生理きてないけど
)

この前見に行ってきたんだけど、一回家に帰って調べてたらまたいろいろ迷ってきた

そしてもう一回見に行きたい。笑

GW前に行った離乳食教室でいろいろ言われて、
これからどうしていけばいいかが分からなくなったり、
義祖母から言われたことでモヤモヤしたり

GW中、かな〜りやる気がなくなってました。
病院開いてないから新しい食材を試すのも怖いし。
毎日同じようなものやBFあげてました

なんかしんどかったな…。
そうやってモヤモヤしたり悩んだりしながらも、
なんとなーく方向性を自分で決めて、仕切り直して、
今週から再スタートしています

波はありますが、最近100gくらい食べられるように
なってきて
ちょっとメンタル救われてます。

食べるのめっちゃ遅いけど。笑
でも嫌がらずに自分から口を開けてくれるので、
トコトン付き合っています。
これからも娘ちゃんのペースで。
徐々に食べられるようにしたいです


最近、娘ちゃん、すごく唸ります。
うなる?がなる?しゃがれ声??
とりあえず、低〜い声(私より低い笑)を出し続けてます。
苦しんでるというより、多分それを楽しんでる?かんじ。
ニヤニヤしてる笑 家でやるのはいいけど、
ほんとおっさんみたいな声だから
外ではやらないでほしい
笑


転びまくってた娘ちゃんですが、尻もちをつくことを覚え、頭を打つような転び方はほとんどしなくなりました

勢いよく尻もちをついたら泣いてますが笑
尻もちをつこうか?やっぱり立っていようか?と悩んでるのか?!プルプルしながらスクワットをしてる時もあってちょっとツボでした
笑


後追いが激しくなってきた気がします…。
この前ついにトイレまでついてきた

行動範囲が急速に広がってきていて…

安全対策をかなり必死でやっています。
ハイハイもだいぶスピードが出てきました

こんなかんじかな。
育児日記も書いてるけど、離乳食で食べたものを書いてるとスペースなくなるので…記録のためにブログもこまめに書いていきたいものです
