おはようございますニコニコ
ハーフバースデーラブラブの前に昨日のお話を!


娘ちゃん、、5ヶ月最後の日に
ついにBCGを打ってきました!!アセアセ

待合室では普通だったけど…
診察室に行って、脱がせると大泣きえーん

もう完全に場所も先生も覚えてると思う…タラー

聴診器も、お口を見るのもギャン泣き。。

「ワクチン作るのにもう少し時間がかかるので、また呼びまーす」

で、また待合室に。

もう注射打った後みたいなかんじで出てきました。笑

娘ちゃん泣き止まないし、私もドキドキ…

「左手完全に出して待っててね」

って言われたのに右手を出してるタラー


そして運命の瞬間!!

また診察室行って先生の顔を見るなり
大泣き。。そして大暴れ…

大人2人がかりで固定して
ハンコ注射…えーん

そんなに押さえつけるの!?ってくらい
押さえつけてて、、

娘ちゃんはこれまでで1番くらいの
大泣き笑い泣き雷

すっごくかわいそうで、、
私も泣きそうに…ぐすんぐすんぐすん

待合室でまた待ってる間も、
ずっと泣いてて…
しまいにはヒックヒック言いながら
泣き疲れて寝てしまいましたショボーン

すごくかわいそうだった。。
けど、大事なことだからね…!
よく頑張ったね(´;ω;`)ハート


あと、先日の茶色の吐き戻しの件を聞いたら
「なんだろーね〜。分かりません
って言われました(⊙_⊙)

でも何回も続くとか、真っ赤とかでなければ
緊急性ないし、元気なら大丈夫なんじゃない?とのこと…。

1回きりだったし、娘ちゃん超元気なので
大丈夫なんでしょうが。。



あと、いつもは主人に車を置いて行ってもらって車で行くのですが、
昨日は電車で行ってみました。
いつも使わない駅なんだけど歩いてみると
やっぱり駅までが遠いなぁタラー

これから離乳食が進んでいくにあたって
アレルギーがやはり心配なのですが…
もし反応が出たらどうしよう。。

緊急性なければ電車だけど…
タクシーとかかなアセアセ

それかおんぶして自転車??
(調べたらうちの地域はおんぶならOKでした!)
自転車長いこと使ってないから見てみなきゃ〜でも危ないかなショボーン


近くの小児科たちは歩くと30分以上、、
歩くにも坂道だらけ、、チーン
近くに気軽に行ける小児科ほしいタラータラー