こんにちはニコニコ


ドキドキの4ヶ月健診に行ってまいりました!


特に体重の面で、ここ1ヶ月ほどは
健診をひとつの目標としてましたアセアセ


体重が軽い子のママに結構キツイことを言う
先生がいると聞いてたので…ショボーン
私も言われたらどうしよう…と
緊張で軽く吐きそうにゲロー

そんな私の様子を察したのか
娘ちゃん、電車でグズるタラー

直前まで体重あがくぞ!作戦で
早めに行ってミルクを(笑)

この前会ったママ友ちゃんに
受付前からすごく並んでた〜って聞いたので
早いけど並ぼうかな?って思ったけど、
まだ全然人いないからいっか〜って
自分のごはん食べて並びに行ったら
見えないとこでズラーーッて並んでたポーン

受付15分前で30番台でしたキョロキョロアセアセ

順番が来るまで離乳食のお話を聞いてました。
来月中旬〜始めようと思ってる離乳食…
まずはもう少し生活リズムを整えなければ!
なんとなーくのリズムはありますが…
そこまでキッチリやってない。汗
そして離乳食作り、、大変そうだけど
ちょっと楽しみですラブラブ頑張るぞ〜(`・ω・´)


そのあと問診。

偶然、私の地区の担当保健師さんでしたキラキラ
すごくかわいらしくてやさしい方照れ
最近寝ぐずりと、夜泣き?!をするように
なったことを相談しました。

そして、ドキドキの計測!

オムイチになるのですが…
服を脱がせている時に隣の子が泣き始め
娘ちゃんに伝染。そしてうちの周りの子が
一斉に泣き始めましたびっくり
ちょっと面白かったチュー

並んでる間もドキドキ…

「ななせん〜〜グラムでーす」

「ろくせん〜〜グラムでーす」

ここでうちの娘ちゃんが
ごせん…ってなるのかなショボーン
みんなに少ないねーって思われるのかなショボーン
↑考えすぎ?笑

そして娘ちゃん赤ちゃん

「…ろくせんご!グラムでーす」 


…6005グラムでした(´;ω;`)キラキラ
ギリッギリ6キロ超えてたよ〜〜笑い泣き

オムツをしたままでの計測だったので
ホントは超えてないと思いますがタラー
まあいいや!←

まだ平均よりは下なのですが、
だいぶ成長曲線の内側に入りましたほっこり


身長は61.1センチ
頭囲は41.5センチ
胸囲は40.7センチ


平均よりは少しちっちゃめですが
順調に大きくなっていましたキラキラ


なんとなく計測のあたりからグズグズだった
娘ちゃん。小児科の先生の前でギャン泣きえーん
こちらもたまたま前に予防接種に行ってた
病院の先生でしたキョロキョロ顔覚えてたかな?笑

小児科の先生の診察も、
「お肌もキレイ、首もしっかり座ってる、
股関節の動きも良し。
身長・体重も問題ないですねニコニコ

と言われて、ヨカッタ〜〜笑い泣きキラキラ

でも、その間も娘ちゃんギャン泣きで
喜びに浸れませんでした。笑


その後もひたすら娘ちゃんギャン泣きえーん

ちょっと質問があって栄養士さんに
個別相談をお願いしてたのですが、、
そこでも大泣き。
私も軽くパニックになってしまって
栄養士さんに娘ちゃんを抱っこしてもらってるのにひたすら揺れる私。←
栄養士さんには相談した内容を鼻で笑われしょんぼり
さらにギャン泣きで言われたことが頭に入らず。涙 散々でしたショボーン

その後オムツを替えても授乳をしてみても
ひたすらギャン泣きムキーッ
廊下に響き渡る、娘ちゃんの声…

今までお出かけの時はわりかしお利口さんで
ここまでグズったことが無くて…
私も参ってしまいましたタラー

結局、、眠かったみたいで。
必死に保健センターのすみっこで
娘ちゃんを寝かしつけ。

その後に歯のお話を聞いて、
なんとか帰宅。チーン

最近、寝るとまた抱っこ紐の中で
丸まるようになってしまいタラー
何か合ってないんでしょうか…アセアセ
とにかく歩きにくくてショック

家に着いた時は、もう、ヘロヘロでした…

抱っこ紐から降ろしたら
娘ちゃん、めっちゃニコニコしてるしポーン
なんだったのーっ!笑

とりあえず早起きして
晩ご飯をだいたい作っておいた自分、
グッジョブでしたグッ


まあ、何はともあれ、
娘ちゃんが何の問題もなく。
順調に育ってくれていることが分かって
本当によかったです照れ

今日は安心と疲れで
ソッコー寝れそうです…ぼけーzzz

お願いだから今日だけは
寝ぐずり&夜泣きしないでー笑い泣き