こんにちはニコニコ
少しお久しぶりになりました!!

今日は久しぶりの母乳外来に行ってきました。

右矢印これまでの母乳奮闘記はこちら

病院までは電車で4駅
(妊娠中に引っ越したので遠くなったのですアセアセ)

初めて娘ちゃんと2人で行ってきました音符
電車は2日前に2駅先までの短距離で
デビューしたばかり。ドキドキです。

抱っこひもでしばらく歩くと寝るので
徒歩20分の最寄り駅まで歩く。娘ちゃん爆睡。

電車をホームで待ってたら
娘ちゃん目目を覚ますびっくり

電車に乗ってからも
ずっと立ってゆらゆらしてたけど
「ふぇっえーん」とか小さく泣いてて
ドキドキでした〜(;^ω^)


そして病院へ〜
また分娩室で見てもらいました爆笑
分娩室にあるスケールが1g単位で測れるから
私みたいな人にはいいんだろうな。

お世話になっている助産師さんに再会お願いキラキラ

娘ちゃんも、、取り上げてくれた
助産師さんってわかるのかな??
すっごいニコニコしてましたびっくり 
(うちの旦那によりも笑)


まずは体重測定。

今日の体重…3,962g。

ギリギリ4キロいきませんでしたタラー
まだ新生児サイズのおむつが履けちゃう
ミニマムな娘ちゃんです。

前回の母乳外来からは
25g/日の増加で問題なし。

元々小さかった上に成長がスローペースなので
もしかしたら4ヶ月健診で言われるかも?
とのことうーん

ただ、ちゃんと増えてる、増え幅は悪くない、
娘ちゃんもすごく元気。
だからあんまり気にしないで!と
助産師さんにも言われました。

4ヶ月健診(1月中旬)では5キロ越えが目標です。
いけるかなぁ。。


そして授乳チェック。
左右約10分ずつかな?
ただ右を吸ってる時に寝るっていうzzz

助産師さんに「最近吸いながら寝るの、だいぶ減ったんです〜!爆笑」って言ったとこだったのに。笑

それで16gでした。

でも右をあんまり吸ってないとこをみても
大成長だね〜!と褒めてくれました笑い泣き

その後、娘ちゃん起きて泣き出したので
また右を10分ほど吸わせたら
24gって言われたんだけど、、びっくり
↑の16gと合わせてなのか、新たに24gなのか…?もっとつっこんで聞けばよかった!笑


授乳中に育児日記も見てもらってたのですが、
やっぱり授乳回数が少ないと言われましたアセアセ

夜、まとまって寝てくれるのは嬉しいけど
そのせいで前より1回減っておりガーン
1日6〜7回です。
できればもう1回増やしたいね〜!と。

今日も21:30〜2:30、4:00〜8:00で
結構寝てる娘ちゃん。
今後は夜も3時間おき…とは言わないまでも
就寝後5,6時間で1回(ここで私も睡眠をとる)、
そのあとは3時間刻みでアラームかけて
起きようかと思いますタラー
がんばろう。。

あとは、ワンオペになって
搾乳が全然できなくなった…もやもや
というのも相談しましたが

「搾乳ができてなくて、赤ちゃんも吸えてなかったらおっぱいも出なくなってくるけど、今しっかり分泌されてるから、赤ちゃんが吸えるようになってきたってことだね!搾乳の分も吸ってもらってるから、搾乳は無理してやらなくてOK」
とのこと!

あとは、吸えるようになってきたし、
もう少し母乳の割合を増やしたいなら
母乳の出を良くする漢方を飲んでみるのはどう?と提案され。
とりあえず飲んでみることにしましたキョロキョロ
1包飲んでみたけどそこまでクセは強くないので
続けてみます…!

娘ちゃんも頑張ってくれて
せっかく吸えるようになってきたので
できるところまで頑張ってみたい。

今はそれに尽きる!キラキラ

次回は、約1ヶ月後。
私の場合、家にスケールがあって
体重も哺乳量もこまかく測れてるし
だいぶ飲めるようになってきたから
来るのが負担だったらやめてもいいよ、と
言われたのですが…!

この1ヶ月でもぐんぐん飲めるようになって
そのたびに疑問が出てきたし。
漢方も飲み始めるので、もしかしたら
母乳の出が良くなるかもしれないし。
とりあえずまた1ヶ月後くらいに
見てもらうことにしました。
助産師さんにも会いたいし笑い泣き

分娩室でやってるといろんな助産師さんが出入りするのですが、入院中にお世話になった方々に会えて本当に嬉しいんですラブ

また頑張ってみて、
さらに吸えるようになってきたら
母乳外来卒業も検討してみようと思います流れ星


また1ヶ月、娘ちゃんと一緒に
がんばりますグーキラキラ