今日はちょっと違うことを。

先日、主人のベッドにカビを発見しました宇宙人くん

ベッドの底板?と言えばいいのでしょうか。
マットレスを置いている板の部分にカビがびっくり
しかも広範囲ガーン

慌てて私のベッドも見たのですが、私のベッドは無事…


主人のベッドは、窓側にあるからでしょうか。
冬とか、すごい結露してたしな…滝汗
私のベッドは入り口側にあるので、まだ空気の入れ替わりがあるのかな…??

マットレスにはカビは付いていませんでした…高いマットレスなのでホントよかった。けど、切ったら中にいっぱいいるとかだったらどうしようゲロー


とりあえず、底板の下の空洞のところに、除湿剤を入れてみたんです。

そしたら10日ほどですっごい水が溜まっててハッ
相当高湿度のようです…


カビって、放置してると体にも良くないですよね…

もはや漂白剤で取るとか、そういう次元じゃなかったので買い替えを決意!

でも買って1年のベッドを買い替えるのはもったいなさすぎるえーん

ということで、購入先のニトリにお問い合わせメール

そしたら!!

底板だけ売ってくれましたぁ笑い泣きキラキラ


聞いてみるもんですね…ウインク
もちろんお取り寄せになりますし、すぐに!とはいきませんが、無事新品の底板をGETできましたピンクハート

ちなみにお値段2,000円しませんでしたびっくり
ベッド買い替えかと思ってたからすっごく助かりましたラブ


ネットで調べてると、同じような状況の方がちらほら見受けられたので、、誰かのために参考になれば!とブログに書かせていただきましたニコニコ
(※ベッドの型によっては部分品購入ができない場合もあるかと思いますが…アセアセ)

それにしても…交換しようと思って底板を動かすと、底板の裏やフローリングにまでカビがついててゲッソリ結構恐ろしかったです…主人は今の所元気のようですが、体に何も害がないといいけど…滝汗


今後のカビ対策としては!

ぽってりフラワーベッドを窓から離す

前はほぼ隙間がないくらい壁にくっつけていたのですが、10センチほど離しました!!

ぽってりフラワー除湿剤を置く

底板の下に除湿剤を置いて、こまめに交換しようと思います…

ぽってりフラワー換気をする

特に平日ってなかなか換気ができないんですよね…チーン5分でもいいから、毎日換気するよう心がけます!

ぽってりフラワー除湿マット購入を検討

マットレスと底板の間に敷く除湿マットなるものがあるそうで…!買ってみようかなぁと思ってますウインク



もし間違ってる方法があったら教えてください滝汗

部分品購入ができるとわかったとはいえ、やっぱり繰り返したくないし!もうちょっと注意してカビ対策やっていきます流れ星