ものごとというものは、不思議なもので、MUST❣️❣️❣️と思い込んでいると、『ねばならない』に取り憑かれて、なんとかしてそうしようと思うものだけど、意外と、妥協というより、そちらの方がいいかもしれない🤔と思えれば、方向転換もつくものなのらしい🤔🤔🤔100%我が家の子育ての話しでございます🙇♀️
親としては、大学で学ばせたいなあ、、とどこかで思っていたものだが、本人の凸凹な特性を目の当たりにするほど、あら〜〜( ̄▽ ̄)💦💦これは無理かも( ̄▽ ̄)と納得できるようにもなってきた。
なんと言いますか、努力❣️協力❣️思考❣️前進❣️また努力❣️協力❣️みたいな世界で子どもの頃から私は学校で教育されてきたので、やっぱりその観念を自然体にて打ち破ってくれる発達障害児なるものはやはりすごい🤔🤔🤔我が家に関してでございます🙇♀️
そんなこんなで、半ば朝方まで起きておられたようなお嬢様を起こして、どうしてもロイホに行きたいと仰るので、新しいロイホを目指すのだ🤔目的地とわざわざ反対側のロイホを目指すなんて非効率極まりない🤣と、しかし、目的駅から2駅乗り越して、新しいロイホの為に炎天下を歩く

ロイホの事業展開は、街中よりちょいずれの、しかし幹線道路、国道に沿った立地。公共交通機関で行くにはちょい不便で車なら◎的立地だから実に中途半端🤣🤣🤣🤣 それが奴にはわからん🤣🤣🤣💦💦💦
結果として駅を半分戻ったくらいの位置のロイホに辿り着き本人ご満悦

しかし、遠いから待ち合わせの時刻、刻々と迫る。 本人にええええ〜〜

と言われながら、市役所まで、約1キロを歩く🤔🤔🤔
で、市役所の障害福祉課にて手続き開始。
係のお姉さま、当たり前に、全て娘の前に書類を提示。1枚目はなんとかお書きになられ、ハンコまで押されたものの、2枚目のまた住所からとなるとブチ切れられた


なんで同じものを2回、2枚書かなければならないのかと

住所とか家族構成とか、、お書きになられません、、


甘えてるんだろうと、アラクシはトイレで席を外してみたが、名前の署名だけをとって、係のお姉さまが書き込んでおられた


そして本人はお休みに、、、💤💤💤
以前にも記事にしたが、発達障害や精神障害などがある人が、いきなり、一般の就労などが困難と思えたときに、手帳のあるなしにかかわらず、行政に申請して妥当だと判断されると『受給者証』を発行して頂ける。そこから、2年『就労移行支援』として、通いながら様々なスキル訓練を受ける事ができる。
娘の場合は、パソコンで絵を描く技術を、娘が望む形で教えて下さりそうな事業所が見つかったので、通う為に今日、予約して面談を伴う審査に市役所まで出向いたのであった。
対応して下さったお姉さまも、様々な人がいる事は慣れているけど、寝てはる娘

まあ、、某講義の時もこんな事態はあったが、慣れない場所、よく寝てない時、そこに来るまでにそこそこ体力を使っていたりするとこんな事になる


お姉さまに、本人の状況等をご説明申し上げ、そこからしかし、意外と長くて細かい、本人の状態の聞き取りがあった。行政としても、初対面くらいの人に『受給者証』を発行する訳だから、不正があってもいけない。書類等、書けそうなスキルを持ちそうなのに、ここで本来の姿を発揮できず、しかしこれこそがありのままの姿かもしれず、定型ならそんな事はないな〜〜😵😵😵とお姉さまとも話しながら、本人の日常を伝える。
昔の私なら、少しは盛ってお伝えしていたかもしれないが、今はもう結構ありのまま。この状態を踏まえての妥当な支援も欲しいし、私に何かあれば行政側から発動してもらいたいと思っている。
本人が日頃何をしているか〜〜で、MoodyShopのフライヤーなども持参した。お姉さまも、興味深く見て下さり、障害福祉課の皆様にもお配りして下さる事になった。
行政の福祉機関などに行くと、敷居が高そうにも感じるが、結構フランクに話しを聞いて下さるし、娘の実情や、絵やシールをお見せしたりすると、何かできないかなあ、、と仰って下さる事も少なくない。
福祉関係と関わってホッとするのは、やはり娘がどんな状態であっても理解してもらえること。社会は厳しいよ、と仰る向きも重々理解しているが、やはり障害特性が、一朝一夕に改善されないのもまた事実である。
親の私たちとしても、安心できる基地が欲しい。ありのままを話して理解してもらえる場が欲しい。
頑張っていくことも素晴らしく大事だが、18歳以降の福祉サービスも、受けられるもの受けられないものもあるため、気になる方は、是非探っておかれたらと思います🙇♀️🙇♀️🙇♀️
親亡き後のセーフティネットも必要と考えます🙇♀️😍💕💕💕
❤️18歳以降の、発達障害がある子たちの進路って悩ましいね〜〜でも、まあ、あんたも色々と思ってはったけど、、りかりかりんありきで考えられるようになってよかったじゃん😘と思って下さいましたら、上2つポチッとね🙇♀️😘😍💕
我が家の子育ては、最終的に悩んだら、娘が娘らしく生活できる場所の選択、、です。紆余曲折ありましたが、やはり不思議なもので、収まるところに収まっていくような気がします🙇♀️😘
一度きりの人生だから、1番好きな事をさせてみましょう😍😍😍それができるのは、誰にとっても幸せだと私は思っています😘😘😘
思ったよりキュートで可愛かった😍😍😍
ただ、見た目にわからない、若い娘につけさせるのは、、親としては今は躊躇です、、🙇♀️🙇♀️🙇♀️
りかりかりんのblog↓
https://ameblo.jp/kirarinoekaki/
Prisoner Of Love
歌:宇多田ヒカル
作詞:宇多田 ヒカル
作曲:宇多田 ヒカル
平気な顔で嘘をついて
笑って 嫌気がさして
楽ばかりしようとしていた
ないものねだりブルース
皆安らぎを求めている
満ち足りてるのに奪い合う
愛の影を追っている
退屈な毎日が急に輝きだした
あなたが現れたあの日から
孤独でも辛くても平気だと思えた
I'm just a prisoner of love
Just a prisoner of love
病める時も健やかなる時も
嵐の日も晴れの日も共に歩もう
I'm gonna tell you the truth
人知れず辛い道を選ぶ
私を応援してくれる
あなただけを友と呼ぶ
強がりや欲張りが無意味になりました
あなたに愛されたあの日から
自由でもヨユウでも一人じゃ虚しいわ
I'm just a prisoner of love
Just a prisoner of love
Oh もう少しだよ
Don't you give up
Oh 見捨てない 絶対に
残酷な現実が二人を引き裂けば
より一層強く惹かれ合う
いくらでもいくらでも頑張れる気がした
I'm just a prisoner of love
Just a prisoner of love
ありふれた日常が急に輝きだした
心を奪われたあの日から
孤独でも辛くても平気だと思えた
I'm just a prisoner of love
Just a prisoner of love
Stay with me, stay with me
My baby, say you love me
Stay with me, stay with me
一人にさせない