ここから2日目です音符


2日目は楽しみにしていた小倉競馬観戦🏇


ドミトリーをチェックアウトして朝ご飯を食べようとお店に向かったものの、眠くて食欲なしチーン

前の日にたくさん歩いたし早起きしちゃって4時間半くらいしか寝てなかったから眠くて眠くて。


でもバスの時間まで一旦どこかに座りたくて、天神駅のスタバで新作のさくらラテを飲みましたコーヒー

美味しかった桜


スタバの都道府県スタンプも反映されてましたウインク

小倉まではバスで行きました🚌

新幹線なら15分で¥2,160

バスなら1時間35分で¥1,350


しかも、このアプリでスマホチケットを買えば、往復¥2,300(片道¥1,150)で行けちゃいます!

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wellnet.busmori.concierge 


バスは新幹線の半額近い値段です。

急ぎではないので当然バスで行きますよね真顔

しかも、バスの停留所が競馬場の前にあります乙女のトキメキ


小倉競馬場まで行くなら絶対にバスがおすすめスター


西鉄福岡バスターミナルから出発。
バスターミナルは西鉄福岡駅ビルの3階にあって、かなり大きかったです。
この写真は待合室なんですが、スタバやローソン、お土産屋さんがありました。


バスの中で寝たり起きたりしていたらあっという間に小倉競馬場に到着!


東京競馬場ではGIのフェブラリーSがあるので、レープロが特別仕様です乙女のトキメキ

ちょうどフリーパスの日で、重賞(小倉大賞典)もある日だったので結構混んでました。
指定席取れててよかった…

指定席からの景色!
ゴール前のいい場所が取れましたよウインク

少し休んだりパドックを見たりしてから、11時頃に早めの昼食。
朝ご飯食べてないしお腹空いてたのでがっつりカツカレーにしました🍛


老舗のカレー屋さんで、メニューはカレーとカツカレーのみ、大盛り無料でした。
競馬場で食べるカレーって本当に美味しくて大好きです飛び出すハート
競馬場のご飯はこういうのがいいんだよ照れ

せっかくの遠征&重賞デーなのにカメラを忘れちゃったので写真が全然ありませんアセアセ

レースですが、この日はメイン以外も本当に荒れまくりましたね笑い泣き
小倉では3連単400万円超えが出てました。 
今思えばこれがメイン荒れるよっていうサインだったのではと思えてきますw

小倉大賞典はアルナシーム単複だけ買いました。
4着惜しすぎた😭

改めてレース見ると、セルバーグ&今村聖奈騎手が一番いい走りしてたように感じる。
何より、見せ場を作って馬券内に残したことがすばらしい乙女のトキメキ
もちろん現地はめちゃくちゃ盛り上がってましたよ照れ


フェブラリーSは…なんかもう何も言えません😶
パドックを見て、キングズソードアルファマムの複勝だけ買ってました。
他にはセキフウが良く見えてたけど、低人気にびびって買わなかった、いや買えなかったチーン
迷うなら買うべきだったのにチーン
こういう時に決断できるかで色んなことの明暗が分かれるんでしょうね。

馬券収支はなんとか±0におさめました真顔

大勝ちはできなかったけど、小倉競馬観戦は本当に楽しかったラブ
生観戦でしか味わえない感動があるラブラブ

帰ってきたばっかりだけど、また近いうちに遠征したいな〜。
次行くとしたら京都かな?