山口の神社仏閣★降松神社(中宮)白亀池の井戸枠編 | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。

こんな日に記事をアップするのは控えようと思ったのですが、予約記事なので結局アップすることにしたRieruですm(_ _)m
先々月、とある方からお誘いを受け、下松市にある降松神社の上宮までお供しました。
後は若宮に戻るだけですが、1回目の参拝時に、中宮脇石段に寄っていただけることになり、脇石段石碑等を拝見しました。

現 光市の方から降松神社の中宮に参拝出来るのですね。

あと1ヶ所、『白亀池』に寄ることになったのですが、なんか様子がおかしい・・・



なんか、ぐちゃぐちゃ。


池は随分前に枯れたそうで、白亀さんも居た頃があったとか。



土砂崩れがあったかのような場所から、当時の痕跡を見つかることが出来ました。



あれは?



これは?



石像物が、苔むしています。



石鳥居が流されて埋もれてる?



埋もれている部分がどうなっているか、気になりますね。


寛政10(1798)年に奉納された玉垣の一部がありました。



『安田 森河内村中』と、刻まれていました。



埋もれている玉垣が多くあるようです。



気になりますね。


多くの名前が刻まれた井戸枠が残っているそうなので、最後に拝見させてもらうことに。



井戸は間違って落ちたりしないように、ビニールシートや切った木で塞がれていました。



安政4(1857)年10月に建てられた井戸枠には、なんと刻まれているのでしょうか?

K氏の資料によると、



『世話人 戒屋栄八 和田屋佐治郎 井筒屋太兵衛 湊屋枩吉 福田屋吉右門』と、刻まれているようです。



松本文四良 塩谷喜七 中村屋常吉 肥後屋傅兵衛 古谷五郎左エ門 福田屋福枩 仕立屋文吉 中村屋勝七 肥後屋吉兵衛 肥後屋彦右門 梅屋福治郎 梅屋吉五郎 邊屋治兵エ 帯屋高治郎 中嶌屋和兵エ 妹屋安次良 相本傅衛門 田邑五郎右門 相本長槌 保市文吉 下瀬勇吉 佐古吉右門 石田屋徳枩 戒屋吉右門 網屋忠右門 米屋弥三郎 中村屋藤吉 大阪屋政平 板屋市太郎 中村屋武兵衛 尾崎屋藤吉 和泉屋金槌 橋本屋治兵エ 笠屋熊吉 枡屋誉エ門 田村安次良 伊藤大吉 藤井貞吉 中村屋久蔵 藤屋栄蔵 四熊屋繁二良


別當 恵深代  有吉新吉



ご存知、『屋』が付いている苗字は商人さんです。町年寄格の『下瀬』さんもいて、興味深いですね。


・・・K氏の資料、写しまくりよ〜。



アイタタタ



(何から何まで、本っ当にお世話になりました!)