周南市『子たぬきのパン』さんへ初めて行ったっちゃ! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。



昨日、周南市鹿野上にある『子たぬきのパン』(パン屋)さんの2階で、山口狛犬楽会代表のF氏が撮影した猫ちゃんたちの写真展を観に行ってきたRieruです★

娘Bと一緒に行く予定でしたが、寝坊の末、行くのや〜めた☆って・・・


イテテ


(そしてお昼に帰宅しても2度寝したようで夢の中・・・)


まぁ、ひとりは慣れているから・・・と、ナビが案内してくれました。
坂の上の先の駐車場に車を置いて、県道12号(鹿野吉賀)線まで徒歩で戻ってみました。
そこには、目印になった、大きなたぬきの置物が。


案内、ご苦労さまです。


ナビで場所はわかるものの、やはり店名になっている『たぬき』を見ると、初めて訪ねた者には安心出来るというもの。

置物からお店までの道中、左側を見ると、『たぬきの庭』の看板が見えました。


周辺にはいろいろ花が咲いていて、目の保養になりますね。
時期なのか、自生している彼岸花も咲いていて眩しかったです。まだ蕾のものが多かったので、また再訪の楽しみが出来ました。

建物が見えてきましたが、手前の建物は『農家レストラン たぬき』さんになります。


こちらにも、たぬきの置物がありましたが、結構な数が並んでいました。


まるで出迎えてくれているように錯覚してしまいますね。フラ〜っと、玄関付近まで行ってしまいました。
ちなみに当面の間は、県内在住で予約の方のみ利用出来るようです。

そして、こちらがパン屋さん。


現在は、ひと組ずつの入店になっています。


先客がいなくて良かった〜。入口にあるオレンジ色のハイビスカスがパンをイメージさせている、ように見えるのは私だけ?

お邪魔しま〜す、と引き戸を開けると、パンの焼けたいいにおいが♬.*゚


はい、洗脳完了。

欲望のままパンをトレイに乗せそうですが、望むところです。


トレイは、懐かしさを覚えるアルミ製。


トング入れもレトロな感じですが、衛生的ですね。




先月ハマった切り絵ではないですか!しかもこの図柄は、私も図書館で借りていた本に掲載されていた作品です。そして額も私が使っていたものに、よく似ています。すごい偶然!・・・は、さておき、

買いすぎだろ


イテテ


(いーの、いーの)


今回はこちらのパン3種をご紹介します。


直径25cm以上のお皿に、『キーマカレーパン』、『枝豆チーズ』、『トマトとベーコンフーガス』がドン!
どれも美味いのですが、特に好物になったのは『枝豆チーズ』でした。


おつまみっぽい食材だからって、昼からお酒が飲みたくなりました☆なんてオチは止めてね。

・・・


アイタタタ


(次回へ続きます)