土曜日に下関市立美術館へ行こうと、ひとり予定を立てていたRieruです★
ご存知、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、県有施設等が9月12日(日)まで休館になりました・・・
イテテ
(これで自動的に9月5日(日)まで開催予定だった特別展『久保修 紙のジャポニズム〜Kirie線のかたち〜』が終了です)
↑↑↑
画集を借りよう!
あー・・・ものすごく楽しみにしていたのに・・・雨の日続きでも、こうなることを予測して早めに鑑賞しとけば良かった!と後悔している女は、先週山口市でランチしました。
『山口県立山口博物館』で特別展等を鑑賞した後、同門前に移動。
ちなみにランチ後に『山口県立美術館』へ行ったので、あの辺を2往復したことになります。
めんどくさ〜、なんて言わないで!
ランチはココ、『meat experts B団』ですから!
某ブロガーさんのコメントで存在を知ってから、食べに行きたくて!(食びたくて!)
先月行った『梶岡牧場ファイヤーヒル』さんのお肉が食べれるそうです♬
山口市に来たからには、ぜひ食べてみなくては!
お店は2階にあるようです。
手すりが流木風!
入り口のドアは反対側にもあるようでしたが、こちらから。
ベンチには、シーグラスとビー玉が!
B団とビー玉は、何か関係があるのでしょうか?(←多分無い)
店内はお昼だというのに、ムードがありました。
壁が濃い色だから?
開店間もない頃だったので、気兼ねなく4人席を一人占めできます。
いや、全ての席が4人席?
トイレを利用した時に、4人席しか見えなかったので。
トイレ!は、DIY魂が揺さぶられるような造りで気に入りました。
それは置いといて。椅子ですよ、椅子。

彫られている模様に、キュン


フレッシュトマトソースもありましたが、朝、電車内でトマトが入ったものを食べましたので。
ちなみに『梶岡牛ブラウンスイスのスモーキーバーガー』も気になりました。
テイクアウトも出来るそうで、次に訪ねることがあったら持って帰りたいと思います。(←いつになることやら)
店員さんが、あの白いものはサワークリームと教えてくださいましたが、何にかけるものなのでしょうか?
サラダ?
では、いただきます♬.*゚
箸袋がB団のエンブレム!
ああっ、ローストビーフ!
しっかり噛んで食べますよ。
で、結局サワークリームはサラダにかけてみたのですが、フレッシュクリーム?
イテテ
(コーヒーに入れるミルク)
一瞬、「え?コロナに感染した?」と思いましたが、何度舐めてもフレッシュクリームの味しかしない・・・
何かの手違い?と思い、スタッフさんを呼んで確認します。
え?やっぱりサワークリームですか。
・・・
その上から、ドレッシングをかけて、美味しくいただきました。
あー・・・友だちと一緒だったら、確認してもらえたのに!(自分がバカ舌だということを?)
ハンバーグも、もちろん梶岡牛です。
ご飯が進み、一心不乱に食べる私。
食後に野菜ジュースをば。
罪悪感から、野菜ジュースにしたんだろうけど、糖分すごいよ?
アイタタタ
(湯田温泉駅まで歩くしかないね)