岡山県倉敷市『高校生吹奏楽コンクール中国大会』の演奏を聴きに来ましたが大原美術館にも行きたい女! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。




今年の7月に西日本で起きた災害・・・『平成30年7月豪雨』という名前が付いているのですが、各地で目を覆うような災害をニュースで観る度に溜息が出たRieruです。

ひどい状況は多かれど、岡山県真備町ほど広範囲に浸水した場所は・・・
夏休みの間は主婦業で、現状としては微々たる寄付くらいしか出来ない身ではありますが、本日 ついに新倉敷駅に降り立ちました。
・・・『高等学校吹奏楽コンクール中国大会』を鑑賞しに。


m(_ _)m!


すみません、ボランティア活動じゃなくて!と申し訳ない気持ちを抱えつつ、初めての『倉敷市民会館』へ。
※てか切符、『新倉敷駅』までしか買ってないじゃん!・・・新倉敷駅から倉敷駅まで買いました!←アホです。

じつは高等学校の部は前半後半があり、それを書いてしまうと高等学校の名前がバレてしまうので、どちらかを観た!という風に濁す書き方にしていますのでご了承くださいm(_ _)m
なのでlunchはカロリーメイトで済ませ←交通費節約☆
肝心の演奏は、とにかく鳥肌もので・・・娘Aも大舞台で悔いの無い演奏が出来たようでした。


ヨカッタ、ヨカッタ★


倉敷市は20代前半の頃、職員旅行で1度だけ来たことがあります。
あの頃は『倉敷チボリ公園(都市型テーマパーク)』がまだあり、観覧車になぜか大人4人(ぎゅうぎゅう!)で乗ったことが1番濃い思い出です。
楽しかった思い出しかないのですが、今回はまさかのおひとり様KURASHIKI!
しかも門限があるので、いろんな場所に行く訳にも行かず・・・オッ!『大原美術館』なら、ちょうど『倉敷市民会館』の通り道にあるじゃないですか♪

※出口です・・・

外に男性がいて(首から名札を下げておられました)、優しい笑顔で呼び込みのようなことをされていました。
・・・こんな美術館、初めて!
しかも初めての通り(美観地区)だし、ひとりだから緊張気味だったのですが、最初から行く気だったけどちょっと入ってみようかな?という気持ちにさせてくれます。

※こちらが正面入口

一般チケットを購入し、たまたま『チルドレンズ・アート・ミュージアム2018』という、(多分)子どもを対象にしたプログラムがありました。
よく分からないまま、無料ということで、子どももいないのに参加☆

※25日(土)26日(日)の2日間のみ

某場所で入館一般チケットを見せると、右手にこんなのを巻いてくれました。
(これが破れにくくて左手だけで外すのに大変苦労しましたm(_ _)m)

館内の名画を観つつ、簡単に、しかも今の季節に必要なものを作るワークショップに参加しました。
うちわ作りです!


白いうちわ台紙に、用意された様々なカラー印刷物を決まった枚数選んで、ハサミで切ってノリで貼るだけです。
本当にめちゃくちゃ簡単なんですが、名画を観ながら『何か自分も作りたい、描きたい!』と感じでいたので、これはこれで満足でした♪

前もって大原美術館のことを成り立ちから現在までのことを知っていたので、深く楽しめました。
お土産もこのとおり。


児島虎次郎サンの『朝顔』三部作に圧倒された私は、躊躇なく“右側”のを手にしました。
左側と中央のがあったら、3枚揃えて買ったのに・・・
いつか額に入れて飾りたいと思います。

そして何枚か買えば良かったかも!と後悔するほど気に入ってしまった『ふすま地ブックカバー』。


奈良蚊帳の粗目織物を今に伝えて・・・と書いてあしました。

素敵なデザイン・・・は、マスキングテープや、金属製のしおりにも。


ちょっとステンドグラス風にしているのが、またイイ!

本館2階の丸窓のデザインということは、調べていたので知っていたのですが、中(内側)から見ると最高です!


なぜか撮影禁止になっていて涙が出そうでしたが、泣くほど気に入ったのならば、その丸窓をモチーフにしたお土産を手に入れれば済むことです。

ピンク色の蓮のデザインの金属製しおりも一緒に買いました。


なぜ蓮の花のデザインなの?と興味を持たれた方は、『大原美術館 睡蓮』で検索してみてください←丸投げか!


イテテ

 そう、中庭には『モネの睡蓮の池』があるのです♪
そこの蓮はピンク色ですが、美術館から外に出た場所にも、なぜか睡蓮が群れていました。


しかも黄色い。

白鳥さんのカップルもいるー!


『ソラ』くんと『ユメ』ちゃんです。
そういえば大阪の社宅に住んでいた頃、お隣さんのお子さんの名前が『ソラ』くんと『ユメ』ちゃんだったな〜・・・

え?
バラしていいの?
  
漢字忘れたし、大丈夫でしょ?


イテテ


(現在は大阪の社宅には住んでいらっしゃいませんし)


この白鳥さんたちは、旧大原家住宅の前の川に居るみたいです。


もしかして旧大原家住宅って・・・

ハイ!説明が無くても察してくださいね!


イテテ


あ〜♪
想像以上に素敵な場所でしたよ!


機会があれば、毎年訪ねたいくらい!

・・・今度は『倉敷駅』までの切符を一緒に購入してね。


アイタタタ


(余談ですが、大原美術館の分館(収蔵庫)は2mの冠水がある場合を想定して、平成19(2007)年に建てられたそうです)