山口市に美味しいパン屋さんは数あれど、初めて訪ねたパン屋さんというのは、どーしても忘れられないRieruです★
昨年の春に訪ねた『サビエル・カンパーナ』さん


数回しか訪ねたことはないのですが、行く度に新しい発見があるパン屋さんです。
『サビエル記念聖堂』近く(隣)にあるし、名前からして(フランシスコ・ザビエルさんはスペインのナバラ王国出身)スペイン絡みのパンが製造販売されてたりします。

珍しくて店内を行ったり来たり。
結果、滞在時間が長くなります。
(多分)平日ならば、こちらのパンを購入して2階で食べれる(飲み物をそこで頼まないといけなかったっけ?)そうですが、休日(土日祝)に訪ねたのでNG・・・
でもせっかだから2階でなんか食べたい!ということでパンはお土産として購入し、2階でランチすることに♪
撮影するのが申し訳ないくらい盛況で、店内の端だけ


窓が大きくて店内は明るく、料理をよりいっそう美味しそうに引き立てていました。
あれも・これも

という時間は本当に楽しい・・・
つい、撮影したくなりますよね。
カレーも美味イィ!

ライスよりカロリーの高い焼飯をチョイスするトコ、もう、かなりヤバい人ですよね。
イテテ
デザートも懲りずに食べる、食べる。

しかし、今回(昨年の春)は依ちゃんと一緒だったので、少なめに抑えておいたほうです。
欲を言えば窓側のドラマティックな席が良かったのですが、(時間帯が悪かったのか)とにかく人が多くて。

特徴的なドアを見ながら、お店の雰囲気に酔いしれていると・・・
私の右側斜め上の壁に、赤い旗!

国旗?
こんな国旗、見たことがありま・・・いや、ある!
確かに見ました!
『山口県政資料館』で見た、見た!

桜の花が散りかけていて、ちょっと悔しかった県政資料館!
元県庁舎&県会議事堂を見学した際、その重厚なレトロさにうっとりして、この赤い旗の撮影はしませんでした。
“建物”や“内装”を主に撮影・・・
ということで、別の日に訪ねました!←遠いのに・・・執念だな!

スペインのナバラ州と山口県は、フランシスコ・ザビエルさんを縁として、姉妹提携を結んでおられるようですね。
姉妹提携協議書や数々の記念品が展示されている中、ひときわ目立つのがこの旗です。
かつてのナバラ王国の紋章が使われているのですね。
で、後からサビエル・カンパーナさんに掲げられていた旗の画像を見ていると、右下に貼られていた文章が気になったのですが。
スペイン語で書かれているから、ワタシ、ヨメマセン。←なんで途中からカタコト言葉?
いや、きっと英語でも読めないな。
イテテ
(おバカですみませんm(_ _)m)

サインもなんて読むか想像もつきません・・・
姉妹提携協議書に書かれたサインは、ご丁寧にカタカナで書かれているので読めます。

・・・こういうサインって急いで書かないとダメなんですかね?
当時の知事さんより私のサインの方が上手いかも。
アイタタタ
(二井関成・・・にいせきなりサンって本当にすごいお方ですから、茶化さないで!)