周防大島★ジャムズガーデンさんで・・・桃でも良いじゃない! | もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

もしかして山口県在住? こじらせ ( 中年 ) 女のアイタタタ…な ブログ ☆

山口県民になって数年…
日々のエピソードや感じたコトをこじらせながら綴っていきたいと思います。




代車の軽自動車の運転に慣れてきたRieruです★


ウチの車は(フット)パーキングペダルですが、借りてる車は(ハンド)パーキングブレーキなので、つい左足でエアペダルを踏んでしまいます・・・


パタン


(MT車からAT車に乗り換えた時もクラッチペダルが無く、慣れるまで苦労しました汗)


変化についていくのが年々難しくなってきている女は、周防大島のエギングの後、ジャムズガーデンさんによって美味しいものに下つづみを打ちました。


看板には『瀬戸内』と付いています。
『瀬戸内』と聞いて一番に何が浮かぶ?という質問があったら、日によって違うかもしれませんが、私は『瀬戸内寂聴』さんですかね!


イテテ


(宇野千代さんとマブダチです←多分汗)


お庭が素敵なジャムズガーデンさん。


この日は国分さんがいたしハンモックには上がりませんでしたが、こんな良い秋晴れの日にハンモックに揺られたら、なんだか俳句を詠みたくなりますよね。


『いも・くりフェア』に、『君といれば元気になれる』かぼちゃ。


・・・・・・

・・・・・・

!!


秋の日に    いもくりかぼちゃ    食べすぎて

   かなりヤバいよ    ウエストまわり


・・・もう、ヤメテあげて!


イテテ


そんなウエストまわりがヤバい女は、ジャムを販売している店舗へ☆


あー!
『くりジャムとナッツのマリアージュトースト 〜サワークリーム添え〜』に使われていた『厚保(あつ)くりのシナモンジャム』が販売されています♪


こちらは『お芋ラテ』に使われていた『東和金時バニラジャム』〜♪


『クルミとチーズのスイートポテトピザ』なるものにも使われていましたか!


いつもクドいですが、ジャムズさんでは購入前に(購入後も)ジャムの試食が出来ます。
小皿にこんもり取っている人は見かけたことは無いですが、数種類味見するのがジャムズ流のようです。


『せとみと青レモンのマーマレード』・『島のブルーベリー』・『栗ラムジャム』・『早取摘み青みかんまるかじりマーマレード』・・・あれ?もう一つは?
忘れてま〜すm(_ _)m


イテテ


どれも魅力的なんですけど、本命のいちじくが無いんですよね〜・・・試食させてもらったら、ひと瓶だけ購入させてもらう!というRieruルールを作っているので、今回はまさかの『』にしましたきらきら


『瀬戸内完熟白桃の白ワイン煮フルーツソース(バニラビーンズ入り)』ですが、周防大島産のレモンも入っているようです。


桃は、これまた瀬戸内産の岡山県のものです桃sakura


無難にヨーグルトにinしましたが、豆乳に入れても美味しかったですよハート


あと焼いたトーストの上に乗せても、美味しかったですよハート

・・・ソースじゃなくて、ジャムの方が良かったんじゃあ?


アイタタタ


( ソースの部分がパンに染みて、ジャムとはまた違った食感が楽しめました〜桃におい )